• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンハッタンZのブログ一覧

2021年06月14日 イイね!

Z432メンテナンス

Z432メンテナンス
久々の投稿です。 Z432は全ての機能部品をオーバホールしましたが、ドライブシャフト、プロペラシャフトのみ、グリース交換で済ませてました。 特に不具合はありませんが、リセットとユニバーサルジョイントを一度作業してみたかった為、作業しました。部品は全て純正部品です。 取外し ...
続きを読む
Posted at 2021/06/14 21:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | z432 | 日記
2021年02月23日 イイね!

S130 ボンネット断熱材製作

S130 ボンネット断熱材製作
今付いている輸出仕様のボンネット断熱材がボロボロになって来たので、FRPで 製作しました。 FRPでボンネット裏の形状を型取りし、ボンネットとFRPの間に断熱材をサンドイッチする予定です。 スペアボンネットの裏にビニールをはり、離型剤(シリコンスプレー)を塗りました。 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/23 18:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | s130 | 日記
2021年02月10日 イイね!

S130電装品対策!

S130電装品対策!
130Zの電装品の対策をします。 1年に1回ぐらいの間隔で、コンビネーションスイッチの中のイルミネーションスイッチの接点が溶着する事があります。 赤丸部の樹脂が溶けてて、接点がオン又オフのどちらかの固定となり、イルミネーションのオン、オフができなくなります。(130 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/10 19:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB30 | 日記
2021年01月26日 イイね!

S130Zメーターパネル改良

S130Zメーターパネル改良
RB30エンジンのマネジメントはーアペックスのパワーFCで行なってます。 今まで調整用のFCコマンダーは助手席に転がってましたが、今回メーターパネルに埋め込むタイプのパネルを造りました。 ダイソーでMFDボードを購入 。もちろん100円です。 赤のレザーを貼りま ...
続きを読む
Posted at 2021/01/26 20:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月25日 イイね!

Z432 ウッドシフトノブレストア完了!

Z432 ウッドシフトノブレストア完了!
シフトノブが完成しました。 レザータイプより、やはり室内の調和は、ステアリングも純正ウッドのため、やはり純正ウッドシフトノブが似合っている様に思います。 塗装が完成しシフトパターンを接着します。 ビフォー(レザータイプ) アフター ...
続きを読む
Posted at 2021/01/25 21:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

S130 ブレンボ6ポット装着完了

S130 ブレンボ6ポット装着完了
S130のブレーキ強化完了です。 キャリパーサポート取付け完了。 設計通りで、パッドとローターの位置関係も問題なしです。 一部キャリパーを加工し、ギリギリ18インチホイールに収まりました。 強烈に効くようになりましたが、低速でのコントロール性も良好でした。 仕 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/24 18:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

Z432シフトノブ再生

Z432シフトノブ再生
Z432純正のシフトのノブをレストアします。 現状は革タイプを使ってますが、やはり純正にウッドに戻したく作業してました。 当事物純正品 慎重に外しました。 ペーパーで整え、ニス+ウレタンクリア仕上げ 次の仕事休みまで乾燥させます。
続きを読む
Posted at 2021/01/17 18:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | z432 | 日記
2021年01月11日 イイね!

S130ブレーキ強化

S130ブレーキ強化
ブレーキ強化の続きです。 ナックル単体に装着し、干渉を確認します。 (フロントはシルビアのナックルです) キャリパーがデカく、18インチホイールにギリギリです。
続きを読む
Posted at 2021/01/11 18:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | s130 | 日記
2021年01月09日 イイね!

S130 ブレーキ強化!

S130 ブレーキ強化!
寸法を取り、図面を作成し、ブラケットが完成しました。 知合いに無理言って製作してもらいました。 製作図 完成し、予備のハブ、ナックルで位置関係を確認。 問題なしでした。 これから取付にかかります。
続きを読む
Posted at 2021/01/09 07:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | s130 | 日記
2021年01月03日 イイね!

謹賀新年 S130ブレーキ強化年始から!

謹賀新年 S130ブレーキ強化年始から!
皆さま明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 年始からブレーキ強化の続きです。 リヤは現状のR34ブレンボとジュラテック様製のキャリパーサポートで ローターをφ300からφ350へ大径化し強化します。 ジュラテック様製ジュラルミンキャリ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/03 11:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | s130 | クルマ

プロフィール

「2024オールフェアレディZミーティング参加 http://cvw.jp/b/2108555/47707988/
何シテル?   05/08 20:58
マンハッタンZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RB26 6連スロットル電スロ化③ 加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 09:07:25
ブレーキパイプのダブルフレア製作(2)・・・・・要領次第ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:15:35
クラッチ リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:27:55

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NEW Z 誕生 マンハッタンカラーから、パールホワイトへ色変えし、ワイドボディーにしま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成7年にレストアベースを入手し、25年目の春、遂に登録完了しました。 板金塗装、エンジ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z31の300ZRです。5MTの2ショーターです。 ワイドボディーでボディーラインが綺麗 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このZ32はツインターボのATでした。ツインターボでパワーはありましたが、ATの為、L2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation