• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンハッタンZのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

ブレーキマスター流用パート3

自作変換アダプターを装着したマスターバッグ&マスターシリンダーを車体に取付けました。 室内の取付けナット4箇所の作業は狭く苦労しましたが無事装着できました。 マスターシリンダーと配管の接続は、純正配管をベンダーで曲げ無理なく接続できました。 ブレーキ配管のエア抜きを行い完了です。 Z33のリ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/08 10:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | s130 | 日記
2017年01月06日 イイね!

ブレーキマスター流用パート2

完成した変換アダプターをブレーキマスターバッグに取付けました。 画像1枚目左側のプレートを、マスターバッグのボルトを切断しナットで取付けます。 画像1枚目右側のプレートにスタッドボルトを取付け、皿ネジで最初に取付けた プレートに重ねます。 これで車両への装着準備は完了です。 変 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/06 22:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | s130 | 日記
2017年01月05日 イイね!

ブレーキマスター流用

以前ブログにも書きましたが、前後ブレーキはR34GTRのブレンボキャリパーを流用しています。 しかし現在マスターバッグはS130純正で、マスターシリンダーはZ32用の1インチを使用しています。 今回Z33のブレーキマスターバッグとマスターシリンダーを流用する為に変換アダプターを作成しました。 この ...
続きを読む
Posted at 2017/01/05 22:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | s130 | 日記
2017年01月03日 イイね!

130Zオイルクーラーブロック仕様変更

130Zのオイルクーラーと取り出しアタッチメントを、トラストのサーモ付きに交換する準備をしました。 今付いているオイルブロックはサーモ無しです。またホースは耐油ゴムホースで、装着後4年程経過しており、キノクニのランマックスのメッシュホースに交換しました。 しかしここで問題が・・・・ オイルブロ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/03 22:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | s130 | 日記
2017年01月02日 イイね!

2017年130Zのチューニング計画

以前もブログに書きましたが、130ZにはRB30を搭載し、パワーFCで制御しています。 ヘッドはRB26、6連スロットルもRB26用を流用しています。 R32〜R34GTRのオーナーには流行りのR35GTRのダイレクトイグニッション、エアフロ、マルチホールインジェクターの導入を予定しています。 イ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/02 22:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

ブログ再開しました。

あけましておめでとうございます。 ブログ再開しました。 今回130ZのR200デフにトラストのフィン付きカバーを装着しました。オイルも約1L程増量となり、サーキット走行でも油温は安定します。性能よりビジュアルで装着しました。 でも装着すれば見えません。自己満足の世界です。 ミッションジャッキ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/01 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | s130 | 日記

プロフィール

「2024オールフェアレディZミーティング参加 http://cvw.jp/b/2108555/47707988/
何シテル?   05/08 20:58
マンハッタンZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 67
8 910 1112 13 14
15 1617181920 21
22 2324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

RB26 6連スロットル電スロ化③ 加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 09:07:25
ブレーキパイプのダブルフレア製作(2)・・・・・要領次第ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:15:35
クラッチ リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:27:55

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NEW Z 誕生 マンハッタンカラーから、パールホワイトへ色変えし、ワイドボディーにしま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成7年にレストアベースを入手し、25年目の春、遂に登録完了しました。 板金塗装、エンジ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z31の300ZRです。5MTの2ショーターです。 ワイドボディーでボディーラインが綺麗 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このZ32はツインターボのATでした。ツインターボでパワーはありましたが、ATの為、L2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation