• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンハッタンZのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。2023年仕様S130Z完成

今年もお世話になりました。2023年仕様S130Z完成











今年もお世話になりました。
今回何とか年内に2023年仕様の駆動系が完成しましたので報告します。
仕様はアルミナックル、ファイナル変更、5穴ドラシャです。
全て趣味の自己満足の世界です。





アルミナックルで軽量&強度UP
片側で約2kg軽量となりました。


デフ をファイナルを4.1から3.7(3.69)のLSDへ


5穴ドラシャで強度UP &車高調調整


ビフォー


アフター
車高調付け根部の角度をピロにて矯正
情報収集を事前にしていたので、作業はスムーズに行きました。


マルチリンクにしてますので、下回りはこんな感じです。


2022年度は、Z432でイベントに行きたくさの賞を頂きました。
本当にありがとうございました。
来年もいろんなイベントに参加予定ですので、見かけた方はお気軽にお声がけ下さい。

来年もよろしくお願い致します。

Posted at 2022/12/31 11:49:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

フェアレディS130Z 2023年仕様

フェアレディS130Z  2023年仕様











S130Zのナックルをアルミのタイプに交換する準備をします。
現在マルチリンクの足回りを流用している為、Z32やGTRの軽量で強度が上がるアルミナックルが流用できます。(シルビア等のドリ車には、よく流用されます)
今回Z32のアルミナックルを流用します。今回みんカラのpozio@ぷっさんさんより色々情報を頂きました。ありがとうございました。

Z32のリヤまわり


分解洗浄、シール交換
ショックの取付方法が異なる為、コノ字タイプにする部品を準備(画像上)


車高調の角度を最適に矯正する為、ショック下部取付部をピロ化します。
(青丸部をピロ化予定。下ピロボール)


油圧プレスで圧入
15tのマックスぐらいの油圧がかかり、ヒヤヒヤ作業でした。


正月休みにデフ (3.69)、5穴ドラシャ(強度アップ)、ナックルのアルミ化(片側約−2kgの軽量化と強度アップ)に交換し、2023年仕様を仕上げます。
Posted at 2022/12/25 17:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

ミッションオイル交換

ミッションオイル交換












Z33の6MTにしてから1000km/hほど走りましたので、ミッションオイルを交換しました。特に問題無し。
タイラップで仮止めだったブレーキホースもしっかりクリップでステーを作りフィッティングしました。


純正風仕上げ


Posted at 2022/12/11 16:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | s130 | 日記

プロフィール

「2024オールフェアレディZミーティング参加 http://cvw.jp/b/2108555/47707988/
何シテル?   05/08 20:58
マンハッタンZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ブレーキパイプのダブルフレア製作(2)・・・・・要領次第ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:15:35
クラッチ リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:27:55
3分割71Aに71Cをドッキングしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 12:23:13

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NEW Z 誕生 マンハッタンカラーから、パールホワイトへ色変えし、ワイドボディーにしま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成7年にレストアベースを入手し、25年目の春、遂に登録完了しました。 板金塗装、エンジ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z31の300ZRです。5MTの2ショーターです。 ワイドボディーでボディーラインが綺麗 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このZ32はツインターボのATでした。ツインターボでパワーはありましたが、ATの為、L2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation