• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ZERO Royalのブログ一覧

2017年09月19日 イイね!

もう我慢できない くそスピーカーだけどP01とアンプ取り付けようかな?

スピーカーがオートバックスのクソスピーカーでもアンプとP01で鳴らせば少しはよくなるのかな?


サイバーナビの…

くそスピーカーの音質に我慢が出来なくなってきた。



残念ながらダイヤモンドのツイーターだけをなくしてしまい取り付けが出来ません

ていうかダッシュボードに取り付けるタイプで10cmだから無理だしなぁ。

10cmだと低音もスカスカで100円のイヤホンみたいでホント嫌になってきた。

スピーカーがくそだからアンプとP01取り付けても宝の持ち腐れだとおもうけど

アルト乗っている間に10cmなんて今時他車に流用できるサイズじゃないし

わざわざ流用できないのにフォーカル買いたくないし

少しでも良くしたい。

あーどうしよう

くそスピーカー1つに1アンプとか贅沢すぎる

P01もアンプも勘弁してくれよって言うだろうな

Posted at 2017/09/19 10:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2017年09月15日 イイね!

またくだらないことを思いついた 

今現在17マジェスタでやりたいこと

タクシーのリヤカーテンを加工して取りつけ

タクシー用のフェンダーミラーを加工して取りつけ

ホイールを15クラウンみたいなフィンのをとりつけ

このホイール


以前もやりましたが30セルシオのドアハンドルにあるアンバーLED




イメージはこんな感じ(30セルシオ)


以前乗っていたクラウンではこんな感じ

フットLEDはエーモンの3連アンバー色です。

今度は全部純正に統一したいです。





クラウンエステートのガーニッシュをマジェスタに取り付けできないのかな?

マジェスタのバックランプをエステートガーニッシュのバックに繋いで接続できないかなぁ?



本当くだらないですね。
Posted at 2017/09/15 16:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2017年09月14日 イイね!

またくだらないことを調べてます。

17マジェスタにフェンダーミラー、リヤ3面カーテンなど取り付けできないのか調べてました。

車はいつ買えるのかわかりませんが準備はしてます。

現実問題乗るなら以前のクラウンみたいに長く乗りたいので

頑張って17クラウン&マジェスタです。

型が好きなので17マジェスタの3000cc A仕様 マルチなしなるんじゃないかと思われます。



フェンダーミラーは17クラウン用かタクシーなどのミラーを代用しようとおもいます。

カプラーなども同じに見えます。

ドアミラーのカバーなどもタクシーのを流用しようとおもいます。



ホイールは16インチのイミッツが良いけどまずないから

16インチの15クラウンみたいなフィンタイプがいいな。



イミッツ


Posted at 2017/09/14 23:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2017年08月29日 イイね!

充電がある状態でハイブリットにするとトルクが増す。

我が家にPHVが来てそろそろ1ヶ月が経とうとしてます。

家には充電施設がないのでたまにイオンなどで充電します。

少しわかってきたので報告します。

充電がある状態でハイブリッドの方がパワーもあり燃費もあがるようです。

EVで走ると大排気量(GR)エンジンみたいにもりもり力強いです。

手放したクラウンに乗っている感じです。

電気のある状態でハイブリッドにするとEV程ではありませんがより力が増してる感じに感じます。

ただエアコン入れてEVだと10kmも走らないです。

ハイブリッドにして走る分にはそれ以上持ちそうです。

これを新車で買う人は居ないと思います。


例えば電気施設工事を無料でしてくれるって条件だったらもっと普及していたかもしれないですね。

自分らも普通のプリウスとPHVの相場が重なって装備も上級グレードがなかったら買わなかったですね。

少なくとも新車で買う必要はないなと感じました。

相場が同等ならないよりはあったほうがいいから買うって人は多いらしいです。

家に充電施設があって通勤距離が往復10km以内ならガソリンかからないから良いですけどね。

8月上旬に沼津で満タンにしてから毎日使ってますがいまだに入れてません。

エアコン入れて残り230kmくらい走れるみたいです。

すごいですね。本当燃費がいい
Posted at 2017/08/29 14:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2017年08月23日 イイね!

プリウスPHVの静音は? 

静音バランスではとてもバランスがいいと思います。

特にエンジンが掛からない状態だと振動もなくリヤハッチあたりからの音しかしません。

あれは風きり音やスペアタイヤあたりかな シャーって音です。

いろんな音が打ち消しあいまたエンジンの振動がないからあそこまで静かなのかもしれないですね。

ただ静かではあるけども質が違います。

これは説明が出来ません。 

静音化している人、プリウスとクラウン、センチュリーなど乗り比べられる人ならわかると思います。

以前プリウスの動画をあげたときも同じようなことを言っているんで

基本的にはPHVも同じレベルだと思われます。


窓の厚さ、鉄板の厚さが違うんで外がうるさかったり

路面が悪いゴォー音の時は差があります。

静音って静かにすれば良いってもんじゃなくある程度音を入れないとゴォー音がやたら目立ったり

吸音材が多すぎると耳がおかしい感じになります。

個人的にはこの車の場合、手を加えてバランス崩すよりノーマルのままが一番いいと思います。

中途半端にやると悪化(泥沼化)なりますよ!!

ネ申さんや自分みたいにw

唯一やるならリヤのハッチにウェザーストリップつけるとシャー音が抑えられると思うな。
Posted at 2017/08/23 23:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記

プロフィール

「この人本音で話してくれて好きかも。😆
LSハイブリッド・ガソリン車のレビュー動画「https://www.webcartop.jp/2023/05/1113900/」」
何シテル?   05/20 06:58
※マルチなどの配線関係の質問は現在答えませんのでよろしくおねがいします。 理由としては整備手帳に記載されている内容が理解できないようでは文章で伝えるのは難しいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LS460 後期化への道 内装編 その⑫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:14:28
LS460 後期化への道 内装編 その⑬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:07:26
貨物登録詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 23:53:11

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
彼女が実家に帰ったため足車としてH29年7月22日購入 24日月曜日納車しました。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
当時は30セルシオが前期で200万からだったので車屋さんのお勧めでこいつを購入しました。 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
トヨタ クラウンロイヤルに乗っています。 よろしくお願いします。 最近は静音化を卒業 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
この車を買ってから納車までのメモリー ある日、10年乗っていたワゴンR 250Tのプラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation