• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ZERO Royalのブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

乗り潰す気で買うならまず出てこない20後期

仲の良い友達が教えてくれました!

乗り潰す気で買うならまず出てこない程度良すぎのたまです!

それもマルチレス!

そしてファブリックシートの方が音を吸収して実は静粛性が高いんです! 座り心地も皮シートより良いです!

やっぱりこの年代の車にBBS似合うな
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/13/700051026330161207001.html

それでもRXかなぁ

小金持ちになったら10買いたいなぁ
Posted at 2016/12/14 16:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年11月29日 イイね!

RXになるかも!

あれからちょくちょく見にいってます。

GSのGWS191とても質感がいいんだけどクラウンより狭い


以前からSUVにも興味がある自分ですがRXも見てきました。

天井も高く、横幅もあり、目線も見下ろす感じでとても良かったです。

以前からGSにするかRXにするか迷ってましたがRXに傾き始めてます。

セダンばかりだったしSUVも良いかなとw


広さをとればミニバンですが…

現行のトヨタの車で中古とはいえ300万近く出すならレクサスと決めてます。

それはレクサスでもコストダウンが結構進んでるのにトヨタ車を買う気にならないからです。

乗車人数や駐車場の関係などで仕方がない場合以外は300万ほどする車を買うなら

GS、RXと決めてます。

自分が色々計算して無理なく(少し無理して)維持できるレベルなので

見栄を張りたいとかそういうのではなく自己満です。

自分の中で質感、少しでもコストダウンが少ない車種を選びたいという気持ちが強いだけですw

静音化をして知らないほうが良かったと思った部分でもあります。


RXですが現行は買えないのでレクサス店で初めて出てきたモデルになると思います。

この車も木目が少なく少し寂しいですが質感がまあまあ良かったです。

現行ハリアーより内装の質感が負けてしまいますが(現行のRXでは同等くらい)

ハリアーはちょくちょく省いている部分もさすがレクサスはちゃんと作ってます。

年式が比較的新しいのでエアサスモデルにしようかとおもいます。

バックパワードアと黒エアーシート、レーダークルーズがついている

シルバーか白で4WDで考えてます。


車高は下げません。

エアサスが壊れたら構造変更でKYBのショックにしてばねを入れるかな

Posted at 2016/11/29 15:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年11月17日 イイね!

90年代のトヨタ車に目移りしてますw

うわぁ~ やっぱり20後期良いなって思ってきたw

このころのMJやクラウン、セルシオ、プログレ、ミドルの3兄弟どれもいいなぁ

何一つとっても本当いいなぁ 拘りがあるなぁってさぁ

中古車屋さんでこれらを見るんだけど本当いいよね。

昔あこがれた20後期これがいいなぁ。

17のMJ、クラウンをフェンダーミラーにして乗りたいとも思うけど

この年代を買うなら値段が変わらないから20後期だなぁ

ノーマルで乗るけど今みたいに10th純正BBSを履いて指2本か2,5本分の低さにして乗りたいなぁ

色々目移りするねw
Posted at 2016/11/17 09:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年11月14日 イイね!

格安で3メディア化&後期マルチ化するときそのままGPS&ETCが使える話

ノーマルにするに当たって最近高精彩マルチに戻しました。

気がついたことがあります。

どうもクラウン、MJ 前期、後期関係なくGPSアンテナ&光センサー&ETCが使えるみたいです。


こんな表示がでました

以前後期マルチ化にするに当たって後期用、ETC、GPS、光&電波センサーを用意しました。

このセンサー助手席のスピーカーグリルの上部の丸いのがセンサー

これだけで電波と光が拾えるようになりFM-VICSで3メディアになります。

後期用ETCは本体からもマルチからも音声でも案内してくれます。

前期後期で余計なカプラーがあったりしますがそれはGブック関係なので接続できなくても問題ないです。

そこのカプラーだけ違うのではじめ繋げないんだけどと思うけど

やる人いないかw

黒いのがセンサーにつながる部分


Posted at 2016/11/14 00:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年11月13日 イイね!

少し知れた先代と現行のgs 静音技術

色々細かく知りたくてレクサス全般の一般には知られていないマニアックな情報を調べてます。

皆さん知っていることやこのサイト細かく書いてあるよなどありましたら教えていただけると幸いです。

grs191さんのブログとても参考になりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1585184/blog/27566192/


現行gsは吸音材を入れずに上手にしているらしい。

やっぱりいろんな音を上手に打ち消して不快な音を低減すれば軽量化&コストダウンできるもんね。

ロードノイズが目立つというけど頭の良いエンジニアが作ってもこれなんだから

これを静かにするにはエンジン音をある程度入れるか

制振&吸音&遮音を多く入れて床で抑え込む感じにするしか方法がないんだなって思った。

こういうマニアックな情報楽しくていいですね。

Posted at 2016/11/13 20:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記

プロフィール

「この人本音で話してくれて好きかも。😆
LSハイブリッド・ガソリン車のレビュー動画「https://www.webcartop.jp/2023/05/1113900/」」
何シテル?   05/20 06:58
※マルチなどの配線関係の質問は現在答えませんのでよろしくおねがいします。 理由としては整備手帳に記載されている内容が理解できないようでは文章で伝えるのは難しいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LS460 後期化への道 内装編 その⑫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:14:28
LS460 後期化への道 内装編 その⑬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:07:26
貨物登録詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 23:53:11

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
彼女が実家に帰ったため足車としてH29年7月22日購入 24日月曜日納車しました。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
当時は30セルシオが前期で200万からだったので車屋さんのお勧めでこいつを購入しました。 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
トヨタ クラウンロイヤルに乗っています。 よろしくお願いします。 最近は静音化を卒業 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
この車を買ってから納車までのメモリー ある日、10年乗っていたワゴンR 250Tのプラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation