• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ZERO Royalのブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

ウェイクが代車だった話 30プリウスでDIYか20プリウスでいじらないかの選択の話

みなさんお久しぶりです。

この間、プリウスの車検で代車がきました。

ウェイクのノンターボでした。





軽自動車と思えない広さで男一人、女一人の2人くらいなら街乗り程度なら良いかな?

このサイズの軽自動車はメイン使いだとターボがないとストレス溜まります。

CVTということもありエアコン入れて大の男一人ならなんとか加速していく


視点が高くハイエースと同じくらいで運転しやすい

178cmの男が寝返りできる広さがあり車中泊は問題なくできる。


ミニバン特有のフニャっとした足はコーナーが怖いです。

重心が低いアルトとウェイクを比べても揺れやフニャっとしたのがない分シートが薄くてもアルトの方が乗り心地はよかった。

ウィンカーがプリウスのシフトレバーみたいに定位置に戻るタイプになっていて

大きくステアリングを切らないとウィンカーがつけっぱなしになるのが気に入らなかった。

軽バンみたいに基本的に下道メインで道具として使うにはいい車だと思いました。

軽自動車なら大きくてもワゴンRやタントくらいが良いのかなって思いました。


乗り換え予定のプリウスの方も30プリウスのSグレードでクルコン、助手席スマートエントリー後付するか20プリウスの10thアニバーサリーかGツーリングにするかで本当迷ってます。

もう車いじるの面倒だからしたくないんだよなぁ。 スマートエントリーは簡単だけどマルチ移植みたいに面倒なんだよな。 どうしたら良いと思いますか?w
Posted at 2018/09/01 21:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年08月11日 イイね!

この10セルシオ コスパ最高だと思う。

内装、塗装の状態から殆ど乗ってなくて車庫保存、禁煙、飲み食いしていない感じに見えますね。

この車のすごいのがダッシュボードの浮き、シートの崩れがどれも0に近く塗装が良いです。

10セルシオはプレミアみたいのがついてここ数年で100万くらいするようになりましたが

この程度、202でこの値段は安いですね。

バネサスなので安心です。

エアサスでもセンチュリーのを流用して交換できると思いますがねぇ

トヨタのエンブレムはこの車からついたからわかるように前期だけはTOYOTAと書いてあるこれもいいなぁ

バブル期の塗装ってシーマ、セドグロもそうだけどお金掛かってるよね。 個人的にジャガーやセンチュリー並だと思う。

これ欲しいなぁ。

何年か前にトヨタの重役に聞いた話だと後期は大分吸音材を少なくしたらしいです。

後期は乗ったことないんですが前期みたいな無音ではなくなったらしいです。

トヨタ セルシオ 4.0 B

1991年式 走行距離 4万km

支払総額68.0万円

Posted at 2018/08/11 12:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年07月26日 イイね!

20プリウス クソマルチのはじまり 悩みのはじまりでもある。

20プリウス Gツーリングってグレードだとクルーズやスマートキー、ステアリングリモコンなど今当たり前な機能が標準装備です。

しかしいらないマルチがついてます。 

マルチってことはエアコン問題ですよ

TX+、TX-のツイスト線の奴に悩みまくって苦労したくないので手抜きです。

ちゃんとしないとこんな表示がされるはずです。w





このマルチ17クラウンみたいに薄いタイプなのでどこかに移植して純正の外側だけを流用してモニター部分にサイバーXを入れようかと悩みましたが簡単にすることにしました。



画像は17クラウン&MJのマルチこれと同じ薄さです。コンパクトになってます。




この車マーク2などと同じように68Ωの抵抗入れればビーソニなくて出来るようで本当良い子ですね。

クラウンでやってみましたが出来ませんでした。

サイバーXはHDMI出力で地図画面を表示できるのでHDMI→RCA変換でマルチ表示させようと思ってます。



画像の後付モニターをマルチに表示させるということです。


このようにすることで上のマルチにサイバーの地図、テレビなどの全ての画面が映るようになります。


探したらHDMI→RCA変換で使っている人が居ました。

RCAでこの画質なら問題ないですね。

昔のナビはRCAで出来ましたが文字つぶれてひどかったですよね。

RCA表示にしたモニター


17クラウン、20クラウンのオーディオ部分がカバーで隠れるように加工できそうだったらカバーできるようにして普段は隠せるようにしようと思います。


もちろん、純正マルチのアンプは外します。

スイッチ咬まして社外アンプを切れるようにしてサイバーXの純正スピーカー線にもスイッチ咬まして車中泊中はリヤスピーカーが鳴るようにします。

今までのクラウンのマルチ移植に比べたら朝飯前で楽ですね。

ナビなんてどんどん古くなるんだからマルチなんていらない、エアコンパネルでいいんだよ。
Posted at 2018/07/27 00:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装関係 | 日記
2018年07月26日 イイね!

20プリウス ツーリングセレクションG良いかも



みなさんお元気ですか?

相変わらず毎日変わらない毎日を過ごしてます。

彼女と話していて結婚、子供など色々考えると5年くらいで400万、500万くらい貯金したいねって話をしてます。


自分の身分に見合った車が出てきたので書いてみました。

維持費が掛からない、距離を走るのでガソリンが掛からない車でプリウスαを考えていましたが

車は割り切るようになったので他にないのかなってふとしたときに20プリウスいいじゃんってなりました。


見た目はダサいですが割り切ってプリウスに乗ると燃費の良さに魅了されます。

特に半年に一度3000kmドライブしたりするので普段から距離は走ります。


2人くらいなら車中泊も出来て

180cmの自分が2mの布団を敷いて寝れるのでとても使い勝手がいいです。

乗り出し40万以下で大体あるし

一概に言えない部分もあるのですが

この時期のハイブリッド(トヨタの全車種)は18万kmくらいまでは持つようです。

リビルトなどもあり10万程で交換可能とのことなので距離乗る人にはいいのかなと

割り切って乗るには良い車だと思いました。

走りたいときは相手の86乗らせてもらえば良いし自分に見合った車だと思いました。
Posted at 2018/07/26 23:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年05月22日 イイね!

久しぶりにシビレル欲しいなって思えた

久しぶりに良い車乗ってきました。

動画ばかりで写真撮ってません。

今回は自分が感じた変態目線で話します


17クラウン プレミアム21を4時間程運転しました。

感動しました。 90年代のトヨタ車相変わらず質感が高かった。

どこ触ってもソフトパットの厚みが18クラウン、現行クラウンよりも厚く柔らかく

シボ模様が高級感をかもし出してました。

傷もつきにくい材質でスピーカーグリル、ツイーターグリルもネットで覆われており

純正オーディオにも拘らずそれもFM音源で初めジャズのCDを流していると思ってました。

また音場も調整しているのかと思ったらノーマルのままでした。

一番感動したのは初代セルシオのオーディオシステムです。

ノーマルであそこまできれいな音を鳴らしてたのはトヨタ車では見た事ありません。

エンジンも下からトルクが太くGRエンジンより静かでセルシオクラスと変わらないスムーズ差がありました。


本当に18クラウンって車は別物ですね。  18はコストダウンしすぎてプレミオレベルに感じた。

この中でも一番良いなって思ったことは足回り。

18の場合4つのタイヤがあって1つが溝に落ちるともちろん溝に落ちたタイヤだけが減衰して他のタイヤは平らに保っているけどもセルシオクラスみたいに常に宙を浮いてるというか4本が平らな状態を保っている感じがありました。

テムスはついていないし足回りの違いに感動しました。

フワフワする言ってもバランスがいいと思う。

飛ばす人はあれじゃ柔らかいだろうけど普通に乗るにはちょうどいいと思った。

あまり良いことばかりいつも書かないけど欠点がなさ過ぎて長所しか書けなかった。


あのクラウンはコスパ良いなと思った。 あれなら高額車じゃなく高級車って言えると思いました。

Posted at 2018/05/22 15:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「この人本音で話してくれて好きかも。😆
LSハイブリッド・ガソリン車のレビュー動画「https://www.webcartop.jp/2023/05/1113900/」」
何シテル?   05/20 06:58
※マルチなどの配線関係の質問は現在答えませんのでよろしくおねがいします。 理由としては整備手帳に記載されている内容が理解できないようでは文章で伝えるのは難しいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LS460 後期化への道 内装編 その⑫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:14:28
LS460 後期化への道 内装編 その⑬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:07:26
貨物登録詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 23:53:11

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
彼女が実家に帰ったため足車としてH29年7月22日購入 24日月曜日納車しました。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
当時は30セルシオが前期で200万からだったので車屋さんのお勧めでこいつを購入しました。 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
トヨタ クラウンロイヤルに乗っています。 よろしくお願いします。 最近は静音化を卒業 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
この車を買ってから納車までのメモリー ある日、10年乗っていたワゴンR 250Tのプラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation