• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

電動ウォーターポンプ

現在、グリップ・ドリフトでいっちゃってる人達の間で流行の兆しがある電動ウォーターポンプを装着しました。


まずは使用前


HPIのウォーターポンププーリーが目立ちます。


そしてEWPジャパンbyAPJの電動ウォーターポンプ
一見小さなタービンみたいです。
TD03とでも言いましょうか^^;

目立たないように下〜の方に装着してもらいました。


純正ウォーターポンプがあった場所は蓋をしました。
蓋が目立つので、製作中の次期エンジンはブロックと同じカラーにしてもらおうと思います。

で、フィーリングですが。
エンジンをかけて軽く空吹かししてみると、、

うぉーーー!!

なんか軽快になってます!!

もしかして、と思ってパワーチェックしてもらったら



パワー上がってるやん。

ウォーターポンプを回すだけでも相当抵抗になってるということですね。
電動ファンはあまり変化がなかったので、同じ金使うならこちらの方が効果的だと思います。

超軽量クラッチ、電動ウォーターポンプで、もっさりした6速NA車両がみんなが想像する本来のNAマシンに一気に開花しました。


電動ウォーターポンプ化により、エンジン回転とポンプの回転が完全に切り離されるために、パワーロスだけでなく高回転時のキャビテーションを防ぐ効果も期待できます。

そちらの効果については次の走行会でチェックしてみたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/06 11:36:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年9月6日 13:03
パワーが上がるのとスッキリ見えるのはいいですね!
後は耐久性ですかね?
コメントへの返答
2015年9月6日 13:08
そうですね。
私は年間走行距離が少ないので、超長期のレポートになるかもしれません^^;
2015年9月6日 13:29
次はLINKですね(謎)もっとレスポンスが(●^o^●)
コメントへの返答
2015年9月6日 13:49
やっぱそうですか(笑)
なんかまだモッサリ感が残ってる感じでしてました^^;
2015年9月6日 14:00
ここまで誘惑されると着けざる得ない(笑)
早めに着手しませう。
その前にホイルとタイヤ何とかしないと( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2015年9月6日 14:38
(笑)
久々に自分の中でのヒット商品でした。
カーボンルーフよりも体感度は高いです(爆)
2015年9月6日 14:51
おいらはパラレルマウントなどと一緒だったんで
よくわからなかった!ww

劣化の部分・・・メーカーもいってるんですよね~
本体がプラスチックの部分のことを。。。
トップフューエルのS2000とかは別メーカーの金属の
ウォーターポンプ使ってました・・・(^^;

少しこちらもデータ取りしないと・・・水温の変化が
今までと違うので
コメントへの返答
2015年9月6日 18:14
ドラさんの場合は誤差にもならない位の僅かな違いですよ(笑)
私のは穴ボンの穴の下辺りにあるので、劣化も早そうです^^;
ラインナップ見ると金属のもありますね。
とりあえず人柱として頑張りましょう(笑)
2015年9月6日 15:20
いいなーいいなーいいなー

115lの方ですか?
コメントへの返答
2015年9月6日 18:16
良いっすよ。
115みたいだす。
しのさんもクラッチとセットでどうぞ(笑)
2015年9月6日 17:00
電動ウォーターポンプにしたんですね(^u^*)

温度管理だけ、しっかり出来ればかなりの武器に
なりますよ。
コメントへの返答
2015年9月6日 18:39
ご無沙汰してます。

温度管理は今まであまり気にしてなかったので^^;気をつけます!
やはりかなりの効果がありそうですね。
走行が楽しみです!
2015年9月6日 18:14
エンジン負荷軽減で!?
遂に体重だけじゃなく軽量化!?ですね(^^

効果が楽しみですね~

コメントへの返答
2015年9月6日 18:41
間違いなくエンジン負荷が低減されました。
発進とかも軽い感じになりました。
ハイブリッドカーや最新とドイツ車とかは電動化されてるみたいです。
2015年9月8日 14:08
いいなーいいなーいいなー

自分も手元に有るので?!!つけようかな?
コメントへの返答
2015年9月9日 21:25
こんなに効果を体感できるアイテムはなかなか無いので、早いとこ装着しちゃいましょう!(笑)
2016年3月20日 3:34
今更失礼しまっす^^;

そんなに効果あるんですかぁ?
気になります♪
リンク先拝見しましたが
どのタイプを装着されたのですか?
コメントへの返答
2016年3月20日 20:27
実を言いますとストリートではオススメできません^^;
サーモを外すので冬場にオーバクールになりヒーターもほとんど効かなくなります。
今後何らかの対策をし、来年の冬に備える予定です。
装着したのは樹脂の115です。NAにはオーバーキャパ気味なので、80で充分だと思います。

プロフィール

「明日は今年の滑り納めでドリパ行くぞ〜!」
何シテル?   12/16 18:39
愛車は15のオーテックバージョンです。 昔、EG6チビックでテールが流れたのにビビって事故ってしまったのをきっかけに、ドリフトの練習をはじめました。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GAZOO RACING FESTIVAL 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 20:01:30
BMW Paradise 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:32:55
 
kimi☆style 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:17:53
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズ最後の直6NA。 走り出しはしっとりと重厚な感じで、回すとファーーンと品の良 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FR!NA!5ナンバー!クーペ! こ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2500ccクラスの上質なセダンに乗り換えたくて、国産車・輸入車を試乗しまくりました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15シルビアがほとんどドリフト・サーキット専用車と化して通勤や仕事で使うのがやばくなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation