• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみちのブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

欲しかったモノ

欲しかったモノ昔から欲しかったホイールをやっとゲットできました!

TE37の16インチ、8Jオフセット15!

16インチでは唯一のGT-Rサイズです♪

15mmのスペーサー入れれば、完璧な姿になるハズ!!



このサイズのTE37は中古がなかなか出てこないので、「新品で買っちゃおうかな」と思い始めた頃に生産終了となってしまいました(汗)

同じく欲しいホイールはワークマイスターS1。

これもなかなか良いサイズが出てこないので、「新品で買っちゃおうかな」と思い始めた頃に生産終了となってしまいました(爆)

使い方としては、マイスターが普段履きから走行会、TE37が大会本気仕様ってのが夢です。

とりあえず今回ゲットできたTE37は2本だけなので、今後も随時探していこうと思います。

やっぱ10年位前に観たこのマシンが忘れられません。
Posted at 2012/07/25 18:49:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

割れてた

最近高速道路を制限速度以下で走っていてもフラフラするのでおかしいな?と思ってたら・・・




リヤメンバーにクラックが入っていました。
リヤのトーが常時可変状態なのでフラフラ走行も納得です。

ついでにデフのサイドフランジ付近のグリス飛びも発見。

シルビア系ではどちらも定番らしく、速攻でfactory23に入院と相成りました。
メンバーは溶接で簡単に直り、今後の対策として、太くて硬いポ○チーナを投入すればOKとのことです。














そして1週間後の現在の状態・・・













(爆)



ついでに(?)というか、ついにアレを投入です。

そしてアレがアソコから姿を消します(謎)
Posted at 2012/07/08 12:58:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

駆け抜けたヨロコビ

駆け抜けたヨロコビドリ天撮影無事終了しやした。
2ヒート駆け抜けて、多少感覚はつかめましたが、ビビリミッター効きまくりでヘタレな走りでした。
でも貴重な体験ができました♪

詳しくは7月16日発売ドリ天誌をご覧下さい!
Posted at 2012/07/01 16:02:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

運動会仕様

運動会仕様久しぶりにハチマキを巻いてみました。









近所のヘナチョコさんに手伝ってもらいました。
というかほとんどやってもらいました(笑)

まずは型をとります。


次にその型に合わせてカッティングシートを切り取ります。



水で薄めた中性洗剤を霧吹きでガラス面とカッティングシートの糊面に吹き付けます。

そして、ドライヤーで温めながら、ヘラ(使わなくなったカードで代用www)で空気を抜いていって完了です。

以前自分でやったときはものすごく苦労した記憶があるんですが、さすがヘナチョコさん。
1時間半弱で完了しました♪


何しろ肝心のカットは私がしたので、「帯に短しタスキに長し」的な部分が多数見受けられますが、これは良いんです。ハチマキだから(違)

私の15は「公道を走るN1レーシングマシン、ホントはドリ車(爆)」をモチーフにしているんですが、そのイメージにピッタリです。

後は、何らかのステッカーを貼れば完成です。

スポンサー募集♪(爆)
Posted at 2012/06/17 16:38:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

保存そしてエール

バカチン号が掲載された雑誌を電子的にも保存しておこうと思って、スキャナーでPDFファイル化しました。
PCだけでなくDropboxにも保存しておきました。

たくさん掲載していただいたドリ天を筆頭に、OPTION、CARBOY、AUTOWORKSなどなど。。

CARBOYは結構な回数掲載されましたが単独取材は今の所ありません(苦笑)
車的にはCARBOY風な仕様だと思うんですが。。

初掲載はドリ天2005年8月号♪

この2005年からちょくちょく掲載されるようになったんですが、手に取って気になったのが「当時に比べて最近の雑誌は極端に薄くなった!」ってことです。
CARBOYが季刊になってしまったのも納得してしまいます。

インターネットの繁栄が主な原因ですが、紙媒体は特定の車種専門の雑誌が多くなり、総合誌が減っているような気がします。

厚さは薄くなってしまったけど頑張ってるドリ天、OPTION、Gワークス(旧AUTOWORKS)はいずれも三栄書房なんですね。
三栄書房さんには車好きの炎を消さないように頑張ってもらいたい!!
そう思った休日でした。



Posted at 2012/06/10 19:36:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は今年の滑り納めでドリパ行くぞ〜!」
何シテル?   12/16 18:39
愛車は15のオーテックバージョンです。 昔、EG6チビックでテールが流れたのにビビって事故ってしまったのをきっかけに、ドリフトの練習をはじめました。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GAZOO RACING FESTIVAL 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 20:01:30
BMW Paradise 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:32:55
 
kimi☆style 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:17:53
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズ最後の直6NA。 走り出しはしっとりと重厚な感じで、回すとファーーンと品の良 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FR!NA!5ナンバー!クーペ! こ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2500ccクラスの上質なセダンに乗り換えたくて、国産車・輸入車を試乗しまくりました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15シルビアがほとんどドリフト・サーキット専用車と化して通勤や仕事で使うのがやばくなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation