• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみちのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

STガレーヂ走行会 〜春の嵐編〜

今期復活第一弾の走行会はSTガレーヂのドリフトコース走行会です。

予報通り朝から雨。
さらに凄まぢい風も伴ってました。
正に「春の嵐」って感じでした。

今日の課題は「ウェットでもドライセッチングで走る」です。
これができれば、大会の時に急に雨が降ってきても安心です。


タイヤはフロントZ1スタースペックで空気圧2.5、リヤSS595で空気圧3。
減衰力はフロント6段戻し、リヤ10段戻し。

ちなみに今まではウェットではそこからさらに前後5段戻して柔らかくして走っていました。

朝一からそのセッチングだったせいか、特に不具合無く走行ができました(爆)

振りっ返しでのクイック感はドライの時に近くて、とてもキビキビしていて楽しく走れました !


これからもこの状態で走ってみようと思います。

それにしても今日の天候は荒れてました

風が強くて、雨がコース上を滑るように降っていました。

窓ガラスは曇り止めをやってあってもすぐに曇っちゃうし。。
エアコン様々でした(笑)

雨の激しさと、窓ガラスの曇りでコースが良く見えなくなると、途端に下手くそになってしまうのがイマイチでした。

で、今日は簡単な部品を使って車載動画を撮影してみました。

ヤフオクで980円で売ってたクリップ型のカメラスタンドを助手席のサンバイザーにはさんでデジカメを固定。

この固定位置だと操作の確認はできませんが、音や車の動きでミスはわかるので参考にはなりそうです。

とりあえずそんな激安クリップスタンドで撮影した動画をアップしてみます。

右回り1コーナーは最近は2速に落としてサイド進入という、チキンな走りをしております
ご了承下さい(爆)
Posted at 2012/04/01 00:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

出走準備

出走準備くしゃみをしたら腹筋がつったきみちです (爆)

さてこの土日は、来週のSTガレージの走行会の準備をしました。

土曜日にnumazuさんにオイル交換をしてもらい、日曜日はタイヤを交換とエンジンルームのワックスがけをしました。
いつものごとく洗車はしていません(爆)

オイル交換の時に、毎回「オイルフィラーキャップが回しづらい」と言われ続けてきたのですが、ついに限界に達したのかnumazuさんがおニューキャップをプレゼントしてくれました


17年位前にオートサロンで買ったベイルサイドのフィラーキャップはこれにてお役御免となりました。

新しいのは若干軽く、回しやすいです。

色はガンメタですが、近いうちにメッキ処理する予定です!

タイヤ交換後は、水拭き・パーマラックス・バリアスコート・クレポリメイト等を駆使してエンジンルームを磨き上げて作業終了です。

次なるチューン(?)はヒューズボックスの移動の予定です。

最近、車のスッキリ化に合わせて部屋のスッキリ化を進めています。

ペーパーレス化をするために、ハンディスキャナーを購入♪


IT機器を駆使してがんばります!

でも逆に物が増えてるような・・・(汗)
しかもMacとiPad持ってるのに、スマホはdocomoかよ!とツッコミが入りそうだし。。(滝汗)
Posted at 2012/03/25 18:21:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月16日 イイね!

麻呂脱却

麻呂脱却仕事が忙しい間に汁ヴィアを河合自動車に預けて化粧直しをしてもらっていました。

仕事が一段落つくと同時に納車(笑)



え?

何も変わって無いって?


そうなんです。
何も変わっていません(笑)

純正バンパーにインテRリップ。

自分の中では一番好きな組み合わせなので。。

一応バンパーはヤフオクで程度の良いものをゲットし、きちんと塗装。
リップもヤフオクでゲットした中古を奇麗に塗り直してもらいました。

またフォグランプが入る部分や牽引ストラップ部分は職人の仕事で奇麗にカット。
ちなみに今までは偽職人きみちによるギザギザカットでした(爆)

そして、前から気なっていた「麻呂」こと黒いボンピンをトップシークレット製の白い物に交換しました。
ちなみに前はこんな感じ。


白に塗ったわけでなく、わざわざトップシークレット製の白いやつに交換したのがコダワリのつもりです。

そう。トップシークレットといえば、リヤアンダーもトップシークレット製に戻りました。



やっぱサイドステップ(トップシークレット製)とのラインがピッタリです。
バンパーもぼろかったのでヤフオクゲットの中古良品を奇麗に塗ってもらいました。
当然のことながらディフューザー部分はブラックに塗装してもらいました。
ちなみに今までは偽職人きみちによるムラムラ塗装でした(爆)


トドメでトランクの鍵穴をスムージング。

最近できるだけシンプルにするのがマイブームなんですが、その一貫です(笑)


早速月末にドリパの走行会に行ってきます。

いつもバンパーを新しくすると最初の走行会でボロボロにしてしまうジンクスがあるので、ほどほどに・・・弾けてきます!




Posted at 2012/03/16 21:32:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

珠玉の輝き

今日は洗車をしました。

ここ数年はボディーカバーをかけているお陰でボディーが奇麗に保たれています。
洗車の回数はぐっと減りましたが、走りに行くと激しく汚れるので奇麗にしました。

この前のブログで書いたコーティング剤の2回目の施工を行いました。

ホントこのコーティング剤は「神」で、水洗いで簡単に汚れが落ちるばかりでなく、すごい水の弾き具合です。

水分の拭き取りも楽で、サクっと洗車&コーティング終了♪

すごい輝きです!!

今回はボディーや窓ガラスだけでなく、この前買ったP1ホイールにも施工してみました。
リヤに履いてみましたが、P1の白さが際立ちます♪
(寒くなってきたのでフロントホイールは洗ってすらいません(爆))

明日は、他のホイールも奇麗にしてみようと思います!
Posted at 2012/01/07 19:04:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月03日 イイね!

初滑り

2012年の初滑りに、FSWのショートスポ走に行ってきました。
今日は空いていて走りやすかったです。

夏のドリ天の企画の時に使ったST115や、以前フロントに履いていたRE01Rをリヤ用に持って行きました。
予備で中古のSS595も持って行きました。

まずはⅠヒート目。

ST115はサイドウォールが硬めで、そこそこ滑るのでお気に入りのタイヤです。
角度をいっぱい付けてみたりしていろんな走りに挑戦しましたが、15分くらいで突如激しい振動が。。

ピットに戻って見てみたら、タイヤが異常な膨れ方をしていました。
ブロックが飛んだり、めくれたりはしてなかったので非常に残念でした。

ちーたんさんに手伝ってもらったりしながら急いでRE01Rに履き替えてみましたが、時間切れ。

2ヒート目はお休みし、3ヒート目に走りました。

RE01Rをリヤに履くのは初めてです。
NAでちゃんとドリフトできるか気になるところです。

2周くらいグリップで走ってみましたが、グリップで走ってもズルズル滑ります(笑)

ということで3周目からガンガン振ってみました。

サイドウォールがST115以上に硬くて、振りっ返し等がものすごくクイックです。
滑り出しもわかりやすいので、意外にも走りやすかったです。

何周か走っているとタイヤが暖まってきたのかグリップ感が増しましたが、アクセルオンのタイミングを早くすれば普通にドリフトできました。

これは良い!!

と思ったら、6分くらいで嫌な振動が。。。

これはめくれたな、と思ってバックミラーを見たら、案の定タイヤの破片が飛び散っていました(爆)


すぐにピットに戻って中古のSS595に交換。

01Rに比べると柔らかいですが、簡単に流れるのでドリフトしやすかったです。

以前の感が戻ってきてノリノリで走行終了♪

走っていた時間は短かかったですが、今後に繋がる走りができたので満足度の高い走行でした。

水温も超安定していて、何も対策してなかった純正カップリングファンの時よりも良かったです。
車の調子も良いので、今年はガンガン走りに行こうと思います。

最後に今日のタイヤ(笑)

左:もっこりなST115。突然のドリ走行に内部のワイヤーが耐えきれなかったようです。
右:だらしないRE01R。さすがBSはよくめくれます(汗)




Posted at 2012/01/03 20:38:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は今年の滑り納めでドリパ行くぞ〜!」
何シテル?   12/16 18:39
愛車は15のオーテックバージョンです。 昔、EG6チビックでテールが流れたのにビビって事故ってしまったのをきっかけに、ドリフトの練習をはじめました。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GAZOO RACING FESTIVAL 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 20:01:30
BMW Paradise 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:32:55
 
kimi☆style 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:17:53
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズ最後の直6NA。 走り出しはしっとりと重厚な感じで、回すとファーーンと品の良 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FR!NA!5ナンバー!クーペ! こ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2500ccクラスの上質なセダンに乗り換えたくて、国産車・輸入車を試乗しまくりました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15シルビアがほとんどドリフト・サーキット専用車と化して通勤や仕事で使うのがやばくなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation