• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみちのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

ホントのシェイクダウン

ホントのシェイクダウンリニューアル後の本当のシェイクダウンをしてきました。
車は6点式ロールケージを装着した一方で、フロントのタワーバーを取り外しました。

まともなドリフト自体が5ヶ月ぶりであり、さらに3月に寝違えて痛めた首の治療後最初のドリフトと言うこともありいろいろな意味で不安でいっぱいでした。


で、走ってみてその不安は消えました。

首が痛くならない!(爆)

普通にドリフトできる!!


ロールケージの装着は「車がクイックになりそう」とか、「ケツが食ってドリフトしずらくなりそう」などというイメージがありましたが全くと言って良い程変化を感じませんでした。

むしろ見た目重視で外したタワーバーの効果が大きく、フロントの反応が悪くなり、小卍がキビキビできなくなりました。


その代わり、1コーナーで飛んでいる時に以前は最後の方でフロントが巻き込むような感じがあったんですが、うまくフロントがアウトに流れてくれます。

この感触は3年前のタワーバー装着前の車の動きそのものです。
この数年1コーナーの成功率が下がっていたのですが、どうやらタワーバーの装着が原因だったようです。

個人的にはタワーバーを装着した状態の動きが好きですが、大会でのミスを減らすにはタワーバーは無い方が良いような気がします。

とりあえずしばらくタワーバーレスで走ってみようと思います。
クイックさは運転の仕方で出せるように練習してみます。


ロールケージの装着を唯一感じたのは、ケツが出てからサーーーっと流れる感じが強くなったことです。

今までと同じリズムで走るとクリップに付けないことがしばしば。

1コーナーではビビってサイドを長く引いてしまい、余計に流れすぎてしまうことがありました。

久しぶりのドリフトのせいかビビりが入って進入でのキッカケ作りが甘く、角度が若干浅かったのも原因かもしれません。。

運転はしばらく走り込んで調子を上げていく必要がありますが、車の方は良い感じになりました。



今回はデジカメをリヤウィンドウに貼付けて撮影してみました。
なかなか良いアングルで撮影できました♪



<おまけ>

今回は、ラーメン○山ご一行様とご一緒させていただきました。

職人○山さんは私が9年前にドリフトを始めた時に助手席に乗せていただいた方で、リズミカルな操作と谷口選手のようなカッコいいハンドルの回し方で常に目標としてきた方です。

現在ではドリフト職人からラーメン職人に転向しつつあり、走行後は怪しげな笑みを浮かべながら調理を始めます(笑)
そして怪しすぎる呪文を唱えると霊気にも似た湯気が立ち上がります。

メニューも充実してきており、今回は塩ラーメン・しょうゆラーメン・味噌ラーメンに加え、焼きそばや野菜炒めを提供されていました。
今後はパスタや鍋もメニューに加わるとかで、ワールドワイドな活躍が期待されます(爆)
Posted at 2012/10/24 22:11:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は今年の滑り納めでドリパ行くぞ〜!」
何シテル?   12/16 18:39
愛車は15のオーテックバージョンです。 昔、EG6チビックでテールが流れたのにビビって事故ってしまったのをきっかけに、ドリフトの練習をはじめました。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
7 8910111213
14 151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

GAZOO RACING FESTIVAL 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 20:01:30
BMW Paradise 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:32:55
 
kimi☆style 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:17:53
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズ最後の直6NA。 走り出しはしっとりと重厚な感じで、回すとファーーンと品の良 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FR!NA!5ナンバー!クーペ! こ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2500ccクラスの上質なセダンに乗り換えたくて、国産車・輸入車を試乗しまくりました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15シルビアがほとんどドリフト・サーキット専用車と化して通勤や仕事で使うのがやばくなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation