• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみちのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

試乗

試乗最近のガソリン価格の急騰と地球環境悪化で、シルビアの通勤や仕事での使用はできるだけしたくないので、通勤&仕事用の車を買おうと今思ってます。

マーチは基本的に親のものなんでいつまでも乗り回すのも問題だし

色々考えて3台くらいに絞りました。

その中の1台に今日乗りました。

ディーラーでの試乗ではなく、レンタカーを一日借りました。

車はトヨタの「ベルタ」ってやつです
http://toyota.jp/belta/

ヴィッツの姉妹車ですが、あまり見かけません。

んが、1300ccながらゴルフバッグ(ひそかにゴルフを始めたw)が4つも載るトランク、1つ上のクラスに見えるセダンボディはなかなか魅力的です。

自分の家から通勤で使う道、そして職場の周りをぐるぐる走った後は、動力性能を試すべく、FSWへ、、、、見学にいきました(爆)

途中の十里木でのワインディング走行は、90馬力弱というローパワーにもかかわらず、CVTと1tの軽量な車重で意外によく走りました。
最近はブクブク太った車が多い中、こういった軽量な車の軽快な走りは貴重になりつつあります。

それから、一定の速度で走っていればめちゃめちゃ静かです。
その代わり加速するときにかなりのエンジン音が車内に入ってくるのが気になりました。

FSWではショートでドリのスポーツ走行を見学。

その後ドリフトコースに行って、ジムカーナの大会を見学しました。

走りたくてうずうずしてきたので、すぐにFSWを脱出(爆)

R246の渋滞にもまれながらR1を西へ。
AT車なんで渋滞も苦になりません。
また、ヴィッツであった発進時の急激なトルクの立ち上がりもないので、スムーズに発進できました。

R1は、あえてそのまま富士を通過して清水まで行きました。
そして清水ICから東名高速で富士に戻ってきました。

R1や高速で80km/h~120km/hで巡航しているときは軽量な車とは思えないほど安定していて、さらにめちゃめちゃ静かです。

それだけに加速時のエンジン音が気になって仕方ありません。
それからエコタイヤのせいなのかわかりませんが、ロードノイズも結構すごかったです。

とは言え、定価135万くらいの車がこれだけ快適に、静かに走れるのには驚きました。

気になる燃費は16km/Lでした(驚)

結構な距離を走りましたが、11Lしかガソリンを使いませんでした。

さすが最近の車は燃費がいいです!

来週はまた別の車をレンタルしてみて、納得いく買い物をしようと思います。
Posted at 2007/10/28 20:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は今年の滑り納めでドリパ行くぞ〜!」
何シテル?   12/16 18:39
愛車は15のオーテックバージョンです。 昔、EG6チビックでテールが流れたのにビビって事故ってしまったのをきっかけに、ドリフトの練習をはじめました。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

GAZOO RACING FESTIVAL 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 20:01:30
BMW Paradise 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:32:55
 
kimi☆style 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:17:53
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズ最後の直6NA。 走り出しはしっとりと重厚な感じで、回すとファーーンと品の良 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FR!NA!5ナンバー!クーペ! こ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2500ccクラスの上質なセダンに乗り換えたくて、国産車・輸入車を試乗しまくりました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15シルビアがほとんどドリフト・サーキット専用車と化して通勤や仕事で使うのがやばくなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation