• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみちのブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

TKくらぶ 本庄 走行会

本庄サーキットにドリりに行ってきました!!

圏央道が中央道に繋がったことで、河口湖ICから1時間40分で本庄児玉ICに行けました。
家から河口湖ICまで1時間くらいなので、休憩入れても3時間ちょっとで行けます!

本庄は音量規制があるとのことなので、純正触媒を装着して行きました。
低回転での低音がきついので、家を出発してすぐに吐き気をもよおし、速攻でインナーサイレンサーを入れました。
触媒は地球にはやさしいですが、ドライバーには厳しいです(爆)

タイヤは205/45R16のフェデラルを新品2本、中古2本。
ギヤ比チェックのため、205/50R16のアキレスATRスポーツの中古を2本持っていきました。

初めて、銀まじぇさんと一緒になりました。
ピットも偶然近かったので色々話ができて盛り上がりました。

一本目は銀まじぇさんの横に乗せてもらって、コースを確認しました。

1コーナーは長いストレート後のコーナーなので振り出しのポイントやラインをまずつかむ必要がありそうです。

インフィールドは低速コーナーを立ち上がってから緩やかな振りっ返しが続くのでパワーがなかったりギヤ比が合わないとつながらないな、と思いました。

最終コーナーへのシケインの処理はリズミカルで楽しそうです。

大会では最終コーナーが審査に使われることが多いようです。

なるさんがいたので大会で要求されるラインを聞いてみました。
シケインの出はアウトまではらむと流されたと判断されるので、ミドルラインくらいで出て、振りっ返して最終コーナー手前のアウト側の白線をリヤでなめる。
最終コーナーはアウトライン。
立ち上がりもアウトにしっかり持っていく。

そんな感じみたいです。

とりあえず全体を走ってみたところ、ギヤ比は205/45/16タイヤで合うっぽいです。
ドリフトコースやショートコースと同じでOK牧場でした。

ストレートは4速ですが、振り出しポイントでレブに近くなり蹴れません。
直ドリで進入。

インフィールドは2速・3速・蹴り・サイドを多用すればNAでも繋がりました。

2ヒート走ったら中古フェデラルがバーストしたので3ヒート目から新品を投入しました。


んが、ギヤ比が合ってるのもあり、タイヤの減りが早くて1ヒートでかなり減ってしまいました。


しばらくは最終コーナーに的を絞って走ってましたが、それでは面白くない!


そして、毎回友達に最終コーナーで動画を撮影してもらい、チェック。

振りっ返しがダラダラしてたり、角度がないのがわかりました。

走るごとに少しずつ修正していきましたが、いまいちです。



最終コーナー手前のシケインは3速シフトアップドリをきっかけに、3速で蹴りながら通過。
最終コーナー手前で出口を見ながらアウトに車を持っていき、2速にシフトダウン。
回転はレブ付近になるので、アウトクリップで全開サウンドをアピールできます。
立ち上がりはドリフトが戻ってしまいます。

最後のヒートはタイヤバースト覚悟で全コーナードリフトすることにしました。

タイヤを気にしないと思いっきり走れるので、いつもどおりのバカチンモードになれました。

(撮影:MOTORHEAD山田さん)


最高!!!!

タイヤが垂れてるので、S字の振りっ返しなどダラダラしてますが、まあいっか~


タイヤはやはり最後にバーストしました。
しかも初めてタイヤが横に裂けました(驚)


最終コーナーでアウトに寄りすぎたからかな?

本庄はドリフトコースをよりサーキットらしくしたような感じのサーキットで、ドリフトコースからのステップにちょうど良いと思いました。

NAでも楽しめるのでしばらく通ってみたいと思います。

次はもっとキビキビ振りっ返して、角度をバシっとつけられるようになりたいと思います。

タイヤは減りが早いのでフェデラルなら新品を最低4~6本。
国産なら新品4本持っていかないと一日思いっきり練習できないと思いました。

今回は銀まじぇさんの他、きYOさんともお初でした。
とてもここでは書けないような、濃い内容の高音マフラートークを交わしました
正直私達が話していたことを他の人が聞くと引いてしまうでしょう(爆)

ピットはDAIさんの他、DAIさんのお友達の同業者のR32の方と一緒でした。

そして、おバカ仲間のアメさんやヤスノリさんとおバカトークを交わし、楽しく走行会を終了しました

帰りは関越までヤスノリさん・アメさんの後を付いて行きました。
雨に打たれるアメ号(笑)


Posted at 2008/05/18 11:36:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月05日 イイね!

雨のショート→痛いっ!

昨日のGT観戦の疲れが思いっきり残っていましたが、どうしても走りたかったのでFSWのショートに行ってきました。

天気は雨です。

今まで雨のショートの1コーナーはビビって4速進入ができなかったので今日は4速ロングサイド進入をするのが目標です。

2ヒートあったので両方走行♪

1ヒート目の1コーナーはスピンの嵐でした(泣)

その他のコーナーはノリノリでした。
3コーナーは2速で立ち上がり、3速にシフトアップしそのまま5・6コーナーを3速レブ付近でクリアして、最終コーナーへはそのまま3発で繋ぐか、一旦戻して最終に3で突っ込むか色々できました。

ストレートはとりあえずドライと同様全開で4速まで入れてみましたが、全開進入にすると必ずスピンします。


動画を撮ってもらっていたので、1ヒート走行終了後確認。

そしたら簡単にテールがフロントを追い越してスピンモードに突入してしまっています。

同時に、シフトダウンが遅くて、流れを止められずアウトまでダラダラ流されていました。

2ヒート目に向けて対策しました。
溝の少ないフェデラルタイヤがどうやらやばそうなんで、街乗り用のST115に交換。
でも4部山くらいなのでグリップは微妙かもしれません。

1コーナーに進入するときはできるだけ早めに3速に落として、クリップに向かうときにはアクセルオンできるようにしてみました。

すると突如安定して走れるようになりました!!!

角度をつけようとすると、やはりスピンしてしまいますが。。
とりあえずこんな感じで走れました。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Z_xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosX7NOmVUY2gkdjA.40kXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

動画を観るとアクセルの踏み方がいまいちだな、と思いました。

次はクリップに向かうときは3速でレブに当たるくらいの回転でいければかっこいいと思います。
タイヤも前後01Rにしてみようと思います。



今日の富士スピードウェイは、ゲートから若干の違和感を感じずにはいられませんでした
なんだ?この雰囲気は。。。

中をうろついてみると、熱気ムンムンの駐車場を発見!
痛車のミーチングをやっていました。

今までネットでしか見たことがないような車がたくさんいました。

これが生の痛車か!
痛いぜっ!!
Posted at 2008/05/05 20:26:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は今年の滑り納めでドリパ行くぞ〜!」
何シテル?   12/16 18:39
愛車は15のオーテックバージョンです。 昔、EG6チビックでテールが流れたのにビビって事故ってしまったのをきっかけに、ドリフトの練習をはじめました。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GAZOO RACING FESTIVAL 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 20:01:30
BMW Paradise 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:32:55
 
kimi☆style 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:17:53
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズ最後の直6NA。 走り出しはしっとりと重厚な感じで、回すとファーーンと品の良 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FR!NA!5ナンバー!クーペ! こ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2500ccクラスの上質なセダンに乗り換えたくて、国産車・輸入車を試乗しまくりました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15シルビアがほとんどドリフト・サーキット専用車と化して通勤や仕事で使うのがやばくなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation