• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみちのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

T50ドリパ走行会 M3ドリ

T50ドリパ走行会 M3ドリ今年はホント忙しくて走りに行けてません。。
おまけに走りに行っても故障で2ヒート程度で退散することが去年から続いています。

そして、今回も2ヒート走った所でクラッチが切れなくなり不動になりました(号泣)

熱でクラッチが反ってしまい、繋がったままの状態になってしまっているようです。



でも、冷えると通常通り切れるようになることがわかったので、最後の1ヒートだけ、しかも1コーナーだけ走ってみることにしました。

台数が少なくて1ヒート30分走れたので、走行回数は少ないながらも結構良い練習ができました。

今回の練習はサイドを引かない練習です。

この前のマッスルでサイド進入がドリキン氏に超不評だったため、初心に戻って一から練習することにしました。

蹴りで進入、飛距離が出ないようにブレーキングで減速、出来るだけ高いスピードを維持しながらコーナーをクリアします。

ラインは今までのサイドを使った時が「し」の字ラインだったのが、ブレーキングのみだと「の」の字もしくは「V」字ラインになります。

蹴りで入ると今までよりも飛距離が出るようになりますが、サイドを使わないので今までと同じかちょっと短い距離で減速が出来ました。

しかし、どうやってもAE86のような距離では減速できませんでした。
タイヤのグリップを上げれば良いですが、それだと立ち上がりが苦しくなりますし。。
300キロの車重の差は大きいかもしれません。

動画を見るとリヤがロックしてサイドを引いてるのと同じようになってしまっていますが、これはリヤ寄りのブレーキバランスになっているからです。
今後はブレーキバランスの見直しもしてみたいと思います。


~番外編~

クラッチの不調で落ち込んで寂しそうにしている私をみた「フルら」さんが愛車のBMW M3を貸してくれました。

M3と言えば、去年ドリ天の取材で雨の中借りドリさせていただいたマシンです。
その時は雨で存分に走れず、車の善し悪しが良くわかりませんでした(爆)

フルらさんのM3はM3の中でも特別なCSLという限定車です。
純正でカーボンルーフ、バケットシート、リヤシートレス、チタンマフリャ~付きという硬派でセレブな一台です。

しかも去年の試乗で苦戦したSMG(笑)
そもそも車両価格がめちゃ高い(汗)
不安が募ります。。

でもちょっとドリったらそんな不安はぶっ飛びました。
とにかく乗りやすい!!

1コーナーの3速進入や南側のプチストレートを繋ぐ努力は控えましたが、慣れればどちらもバッチリ決まりそうな気がします。
では高貴な直6サウンドドリをお楽しみください。


大事なマシンを貸してくれたフルらさんありがとうございました。
そして暑い中撮影を頑張ってくればGENちゃんありがとう。
Posted at 2013/08/16 22:24:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

超軽量化への道

超軽量化への道きみち号のフロントガラスのハチマキのロゴ「Super leggera(スーパーレジェーラ)」の意味は「超軽量」です。
ランボルギーニガヤルドにこのスーパーレジェーラというグレードがあるのですが、私もそれに習って貧相にならない高級な軽量化を目指しています。
まだまだスーパーレジェーラにはほど遠いのですが、少しずつ進化させていこうと思います。

今年の春にホイールをTE37にして、1本あたり1キロの軽量化をしました。

そして今回。
まずはフロントのブレーキキャリパー。

ファクトリー23製の軽量キャリパーです。
ベースはR32スカイラインGTS-t用です。

鋳鉄製の15と同じ形状ですが、アルミ製のため軽いようです。
NISSANのロゴを削って、NIISANのロゴを入れました。

パッドは15用と同じなのでそのまま使い回し可能です。
ローターは15用だと少し大きかったようで、ちょっと削って小さくしたそうです。
これで、片側1.2キロの軽量化ができました。

次にバッテリー。

SHORAI製のLifePO4バッテリーです。

重さはおよそ1.6キロ。
純正が10キロ近くあるので5分の1以下になりました。

これはいわゆるドライバッテリーとは異なるので、バッテリー上がり等のトラブルは皆無のようです。

これはとにかく軽いです。
指2本で持てます。

こんな感じで少し軽量化が進みました。

キャリパー変えるついでに、ブレーキフルード等も交換。
なら、ついでに、ということで、バルクヘッドを横断するブレーキラインを目立たないようにしました。

まずは施工前


そして施工後


よりスッキリ感が増しました!

これで今まで以上にワックスがかけやすくなります!!
Posted at 2013/08/11 17:27:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は今年の滑り納めでドリパ行くぞ〜!」
何シテル?   12/16 18:39
愛車は15のオーテックバージョンです。 昔、EG6チビックでテールが流れたのにビビって事故ってしまったのをきっかけに、ドリフトの練習をはじめました。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GAZOO RACING FESTIVAL 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 20:01:30
BMW Paradise 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:32:55
 
kimi☆style 
カテゴリ:車関係
2006/11/16 19:17:53
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズ最後の直6NA。 走り出しはしっとりと重厚な感じで、回すとファーーンと品の良 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FR!NA!5ナンバー!クーペ! こ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2500ccクラスの上質なセダンに乗り換えたくて、国産車・輸入車を試乗しまくりました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15シルビアがほとんどドリフト・サーキット専用車と化して通勤や仕事で使うのがやばくなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation