• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:プジョー208アリュール

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H7


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 13:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | タイアップ企画用
2017年10月08日 イイね!

FBM3週間前の日曜日は208Allureで霧ケ峰高原へ…♪

FBM3週間前の日曜日は208Allureで霧ケ峰高原へ…♪FBMまであと3週間となった日曜日…。
3連休の中日ではあるが、F1日本グランプリの決勝をスカパー生放送で見るため、外出の予定は一切入れていなかったのだが、あまりのお天気の良さに、12:00になって、霧ケ峰高原までのドライブを思い立ち、決勝スタートの14:00までに帰宅することを目標にして、ヨメさんとともに208Allureに乗り込んだ。


せっかくなので、Apple CarPlayを使って、Apple Mapアプリのナビを使ってみよう…。
Apple Mapアプリを起動し、Siriに行き先を告げる。
「霧ケ峰スキー場」と言うと、それをSiriが復唱するのだが、日本語の発音が独特で笑ってしまう…。


諏訪市内から霧ケ峰への県道は、はじめは急勾配を駆け登り、途中九十九折りのカーブの連続となる。
Apple Mapナビの画面は一面がグリーンに塗り潰されたよう…。(^^;)


ハイシーズンの3連休だけあって、クルマやバイクが数多く駆け登っていく…。



ようやく霧ケ峰高原駐車場に着くと、そこは県外各地からのクルマやバイクで溢れかえっていた。
オールドMINIのツーリング御一行の一部に割り込むように208Allureを停める。
首都圏各地のナンバーを着けたMINI達だ♪


今日は、グライダークラブによる滑空が行われていたので、滑空場まで歩き、しばし観覧…♪



ほどなく、滑空していたうちの1機が高度を下げてこちらに向かい…


無事に着陸…♪


そうこうするうちに13:00となった。
そろそろ、帰宅してF1観覧せねばと、ヨメさんと208Allureに乗り込み、我が家を目指す。

気持ちの良い晴天下の霧ケ峰高原とF1日本グランプリ決勝レースTV観戦を楽しむことができ、ノルマ達成感に浸るはねっちであった。(^^)
Posted at 2017/10/08 16:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2017年10月01日 イイね!

208AllureへのApple CarPlay装備が完成♪

208AllureへのApple CarPlay装備が完成♪昨年の11月に208Allureのトリップコンピュータ搭載オーディオヘッドユニット(SMEG)が謎の障害に見舞われて以来、どうせヘッドユニットを交換しなければならないのなら、Apple CarPlay機能が搭載されている欧州仕様のものを装備してみたいという野望を抱いたのが昨年末…。

4月までは日本に入ってくる208や2008のSMEGへのApple CarPlay機能搭載の朗報を待っていたが、一向にその気配がない。
しかし、イギリスのオーナーズクラブの掲示板より、Apple CarPlay搭載のSMEGバージョンを特定することができ、5月に当該ヘッドユニットをイギリスのショップから購入…。
しかし、このヘッドユニットを快適に活用するための設定調整作業に数ヶ月を要することになるとは…。(^^;)

はねっちの悪戦苦闘にお付き合いいただける方には、以下のブログや整備手帳をご笑覧いただければ…。(^^;)

 ・208Allureのトリップコンピューターの表示が…!
 ・208AllureでApple CarPlayを楽しみたいっ!
 ・208AllureでApple CarPlay…♪
 ・208AllureにApple CarPlayを装備!(その1)
 ・208AllureにApple CarPlayを装備!(その2)
 ・208AllureにApple CarPlayを装備!(その3)
 ・208AllureにApple CarPlayを装備!(その4)
 ・208AllureにApple CarPlayを装備!(その5)

いずれにしても、FBMを4週間後に控えた10月1日になって、この野望が現実となって完結した♪


なんといっても、Mapがタッチスクリーン全体に表示されているため、このナビゲーション機能を使えば、なんちゃってカーナビに…♪(^^;)

また、一人で運転する時はSiriと会話をすれば退屈することもない…!?(^^;;)

なにはともあれ、Apple CarPlay以外にも、おもしろい使い方を開発する余地がありそうな欧州仕様のヘッドユニットに興味津々のはねっちであった。
Posted at 2017/10/01 21:19:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2017年09月12日 イイね!

208Allureの48ヶ月定期点検&New 3008にご機嫌の1Day♪

208Allureの48ヶ月定期点検&New 3008にご機嫌の1Day♪はねっちの日常の通勤車であるプジョー208Allureも、納車から間もなく4周年を迎える。
今回は8月下旬に定期点検を受けることとし、8月25日(金)にいつもお世話になっているプジョー松本に入庫となった。

この時点の総走行距離は35,398km。昨年の初回車検からの1年間の走行距離は約4,500kmである。

入庫当日の天気予報は雨だったが、入庫時点ではまだ雨は降っていなかったので一安心…。
約束の時間にプジョー松本に到着し、点検内容と手続きの確認を一通りすませた後に、担当セールス氏としばし歓談♪
その後、208Allureの点検完了までの約6時間を過ごすために手配いただいたクルマが、New 3008であった♪
実は、New 3008の試乗をしていなかったのだが、点検日が平日だったのが幸いしたのか、いずれにしても担当セールス氏の気遣いに感謝♪


New 3008に乗るころには雨が降り出していたのだが、こんな天気もなんのその…、以前、担当セールス氏に教えていただいた、松川パン商店にてバゲットやサンドウィッチなどを調達♪
ここは今やはねっちファミリーお気に入りのブーランジェリーなのだ♪(^^)


松本から南に向けて山麓のドライブコースを走ってみる。小径ステアリングからメーターパネルまでの見通し感は208Allureとさほど変わらず、すんなりと馴染める。しかし、アイポイントが高く、少々アップライト気味に設定したドライビングポジションは、ドライバーに広い視界を与えてくれ、安心感と快適感は他のSUVに勝るとも劣らない。
また、フルLEDのメーターパネルも数種類のドライビングインフォメーションを切り替えることができ、今どきのハイテクなクルマを感じさせてくれる♪


タッチスクリーンは2シリーズや308のような一体的なものでなく、ダッシュボード上にそそり立つ印象だが、情報の視認性はとても良い。これならナビも見やすいのでは?(^^)


せっかく美味しいパンを買ったので焼きたてのうちに食べてしまおうと、いったん我が家へ…♪
ガレージ前で、308Cieloと並べてみたが、308Cieloとは比べ物にならないくらいの圧倒的な存在感にビックリ!!


今度は後部座席に乗り込み、i-Cockpitコンセプトのドライバーズエリアをパチリ♪
アシンメトリーなインテリアデザインは、イギリスや日本などのRHD仕様にするためのコスト増は避けられないのだが、5月にパリのPeugeot Avenueで見た本国仕様のLHDなNew 3008の写真と見比べてみると、きちんとRHD仕様として作りこんでいるのが嬉しい♪


New 3008の1 Dayドライブを終え、プジョー松本にて、担当メカニック氏から208Allureの点検結果の説明を受けた後、Apple CarPlay搭載純正オーディオシステム(SMEG+iV2)の再設定作業に入った。
実は、はねっちにとって、これが今回の定期点検最大のチェックポイントだったのだ。

日本には導入されていないこのオーディオシステムを導入した経緯は、これまでのブログに記しているが、先月の設定後、"impossible conf., DOTE error"というメッセージがタッチスクリーン右上に小さく表示されているのを発見し、この点検時に修正したいと、担当セールス氏に相談していたのだ。

あらかじめ目星をつけたいくつかの項目を変更してもエラーが表示される状況に変化はなく、結局、工場出荷値に設定後、日本での使用に必要な設定項目を変更していく方法で、無事に解決♪
この結果、BluetoothオーディオやWi-Fiなどの使い勝手は変わったものの、きちんと機能しており、こっちが本来の使い方なのだと納得…。(^^;)

この日は生憎お天気には恵まれなかったが、208Allureの点検とApple CarPlayを含むSMEG+iV2の設定変更もうまくいった上に、思いがけずNew 3008の1 Dayドライブも実現して、大感激のはねっちであった。
Posted at 2017/09/12 06:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2017年07月16日 イイね!

208AllureでApple CarPlay…♪

208AllureでApple CarPlay…♪夏は空気が乾燥して涼しく、過ごしやすい信州でも、連日30度を超えるこの頃の猛暑ぶりには参っている…。
いくら好きなクルマのカスタマイズとはいっても、日中の車内での作業はまさに命懸けの様相を呈する今日この頃である。

そんな季節の3連休の初日であった昨日、朝のスイカの買い出しを終えたはねっちとヨメさんはプジョー松本へ出向いた。
最近酷くなったブレーキ鳴きの対策を施していただくのと、先日イギリスより入手した、208Allureのヘッドユニット"SMEG"の機能設定データを読み出していただき、8月の12ヶ月点検において、必要な設定を施していただくための準備が目的である。


朝のオープンまもなくの入庫だったので、208Allureは早速ピットへと入庫し、てきぱきと作業が進められていく。

やがて、メカニック氏が現在のSMEGの設定データを持ってきていただいたところで、設定値を確認したところ、この場でできる設定変更は直ちにやってしまおうということに…!


運転席にメカニック氏、助手席にはねっちが座り、専用テスターに表示される設定項目と設定値を確認しながら、必要な設定変更を適時行った。

最初に変更したのは、ラジオ周波数帯域の設定である。
これは国を指定することで、その国のラジオ周波数帯が自動設定されるのだが、それが未指定であったようなので、すかさず、”日本”に設定…!

その他にも、208Allureの装備の状況や今後のカスタマイズの計画に合わせた設定を重ね、最終的には概ねすべての設定ができてしまった♪


めでたく、はねっちの208AllureのタッチスクリーンにApple CarPlayが…♪(^o^)


ここでは「ミュージック」アプリを起動し、お気に入りの曲をプレイしただけのことであるが、ここ2年の念願でもあったため、なんだかとても嬉しい…♪

Apple CarPlayなど、このSMEGの機能についてご興味のある方は、以下の整備手帳をご覧あれ!

 208AllureにApple CarPlayを装備!(その1)
 208AllureにApple CarPlayを装備!(その2)
 208AllureにApple CarPlayを装備!(その3)

ブレーキ鳴きの対策とSMEG設定ともに期待以上の成果となり、幸先のいい3連休の始まりにとてもご満悦のはねっちであった。
Posted at 2017/07/16 19:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記

プロフィール

「プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会を開催しました…♪ http://cvw.jp/b/211232/48614936/
何シテル?   08/23 09:58
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation