• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

フレンチブルーミーティング2016に行ってきた♪ ~その2~

フレンチブルーミーティング2016に行ってきた♪ ~その2~10月30日はフレンチブルーミーティング2016の当日♪
はねっちは我が家から会場の車山高原へとRCZを駆った。

ところが、15分ほど走ったところで我が家に財布を置き忘れてきていることに気が付いた…orz
はい、ふりだしに戻る(爆

気を取り直して、再び車山高原へとRCZを駆った。


白樺湖を過ぎて車山に向かい少し走ると、ご覧のような渋滞!
フレンチブルーミーティングに向かうクルマは仕方ないが、一般の通行車両には少々気の毒な渋滞か…。(^^;)


会場に到着して、「ぷじょぷじょ~ズ」のグループパーキングにRCZを停めるとほどなく、皆さんが到着し、funkybluelionさんの誘導に従いパーキングスペースに整列する。
このあたりはツーリングやイベント慣れした皆さん方ならではのチームワークの良さを感じる。

全員が揃ったところで自己紹介…。関西、関東そして信州からお集りのよう。これまでみんカラのハンドルネームのみお馴染みだった方々ご本人がこの方だったのか…というような驚きの連続で、なかなかに興味深かった。はねっちもそう思われていたのかも…!(^^;)


従来と異なり、今回は皆さんとのクルマ談義に花を咲かせ、大テント村のショップやクルマ探訪をほとんどせず写真も撮っていないので、写真を交えたレポートは他の皆さんによる楽しいブログに委ねさせていただきたい♪(^^;)


同じRCZでご参加の西武ドーム行RCZさんの「諏訪でのおすすめ絶景ポイントは?」という問いにお応えして、一足先早く皆さんにお別れのご挨拶の後、車山高原を離れ、諏訪湖を望む立石公園へとご案内。ここは映画「君の名は。」に出てくる糸守湖の風景に似ていると話題になり、いつの間にか聖地となっているらしい。いざ現地に行ってみると、駐車場には車が頻繁に出入りし、多くの若いカップルが写真撮影している。耳にした評判を目の当たりにした思いである。

さて、西武ドーム行RCZさんをお見送りした後、無事に帰宅したはねっち…。
会場から持ち帰ったアイテムを広げてみる。


数少ないショップ探訪でゲットしたクルマ関係アイテムは以上の5品で、購入はこのうち3品だ。


中でも、このミニカーは、我が家のプジョー308Cieloそのもので、これまで5回のフレンチブルーミーティングでもネット通販でもお目に掛かったことがない、はねっちにとって幻のアイテムだったので、即買い♪

我が家の家族へのお土産として、ドミニクドゥーセさんのブースで以上の3品をゲット♪
フィナンシェは食べてしまった後のパッケージのみを写真に収めるという失態…。(^^;)

こうして、今年の30回記念フレンチブルーミーティングを楽しんだ1日も夜を迎える。
思えば、昨日から「ぷじょぷじょ~ズ」の皆さんに合流させていただき、数えて18回目の参加にして、今までとは全く異なる、とても心がほんわかするフレンチブルーミーティングを経験することとなった。
主催されたfunkybluelionさん、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました♪
今夜はなんだかとても心地いい…。

今回お目に掛かりご挨拶、お話しさせていただいたすべての皆さんが無事にご帰宅されることをお祈り申し上げます。どうぞお気を付けて~♪(^o^)/

…皆さんとの出会いに大感激のはねっちであった。
Posted at 2016/10/30 18:40:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2016年10月30日 イイね!

フレンチブルーミーティング2016に行ってきた♪ ~その1~

フレンチブルーミーティング2016に行ってきた♪ ~その1~10月29日、待ちに待ったフレンチブルーミーティング2016が開幕した。
その第1日目(前日)に行ってきた。

今回は、知る人ぞ知る!?「ぷじょぷじょ~ズ」の皆さんのツーリングに途中からゆる~く合流してみようと画策…!

まずは毎年のルーティンどおり、車山スカイパークで開催のフレンチフリーマーケットに出向いた。
しかし、車山に向かう途中、大門街道を駆け上がるにつれ、霧の中へと突入し、会場付近は視界もきかない…。
少々ビビりながらの運転だったが、何とか会場に到着!

会場の様子はフォトギャラリーをご覧あれ!

ひととおり会場を見て回ったのち、ぷじょぷじょ~ズの皆さんとの合流場所とした霧ケ峰”霧の駅”へ…。


時間があったので、美ヶ原高原に向けて208Allureを走らせたが、こちらも濃霧により視界が効かない。

途中で折り返して再び霧ケ峰に戻り、皆さんの到着を待つ…。
面白いハプニングもあったが、悪天候の中、無事に皆さんに合流することができた。


ほとんどが初めてお目に掛かる方々だったが、皆さんとても気さくに温かく受け入れてくれ、とても嬉しく思った。

その後、車山の会場に移動後、正式な?挨拶会から宿泊へとツーリングイベントは進んでいった。
はねっちはここで帰宅となり、皆さんとはいったん分かれたが、翌日は再びフレンチブルー会場へと向かう。

また皆さんと再会できるのが楽しみなはねっちであった♪


Posted at 2016/10/30 07:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2016年10月16日 イイね!

デイタイムランニングランプを点灯して八ヶ岳南麓をモーニングドライブ♪

デイタイムランニングランプを点灯して八ヶ岳南麓をモーニングドライブ♪絶好の秋晴れとなった今朝、RCZにて八ヶ岳南麓へ3週間ぶりのモーニングドライブに出かけた。
今回のモーニングドライブにはひとつミッションがある。

はねっちのRCZに組み込まれているLEDは日本仕様ではポジションランプとして機能しているが、これを欧州仕様と同様にデイタイムランニングランプとして機能するよう設定してもらったので、その機能を確認するのだ。

朝、学校行事のため登校する娘をRCZに乗せ、学校まで送り届けたのだが、学校に着いてみると、校門前には大勢の生徒と先生が付近の清掃や来賓の出迎えのために校門付近に出ていたため、娘はその眼前でRCZから下車することに…(^^;)
ちょっとバツが悪そうにRCZを降りていった娘…(^^;;)

その後、朝陽がまぶしい八ヶ岳南麓をクルージングした後、思い立って小淵沢にある星野リゾート・リゾナーレ八ヶ岳に向かった。
ここでは季節のマルシェが開催されており、今はハロウィンイベントが開催されているはず。


リゾナーレ八ヶ岳の駐車場にRCZを停めたところで、まずミッションを敢行!


まず、ライトを一切点灯させずにエンジン始動!
見事にLEDが点灯した♪


次にデッドライトを点灯させてみる!
LEDは減光して点灯を続けている♪
今回は連射モードで撮影したので、点滅のうち点灯の瞬間をキャッチできた!(^o^)
LEDの光量の違いが確認できる♪


スモールランプを点灯したところ!
無灯火時とは明らかに光量が異なり、とてもいい感じ♪

…ということで、ミッション完了♪♪

続いて、リゾナーレ八ヶ岳のホテル内にあるメインストリート「ピーマン通り」に入ってみると、そこはハロウィン一色♪


チャペル横からピーマン通りに入ると、最初に骸骨がお出迎え!


通りでは大きなジャック・オ・ランタンや多数のパンプキンのオブジェの歓迎を受ける♪


大きなものは高さ約1メートル…!(^^;)


朝8時少し過ぎに入ったのだが、お気に入りの丸山珈琲は8時から絶賛営業中だった♪


この大きなジャック・オ・ランタンは何気にプジョー206に似ている!?


ホテルロビー上のショップ側入り口では棺に入った骸骨が…!


このピーマン通り沿いのホテル棟と駐車場の間は小さな森林公園となっている。


ここには自然のフィールドアスレチック施設があり、専属トレーナーがサポートしてくれる。

本日のモーニングドライブは重要なミッションも完了し、さらに10月ならではのイベントも楽しむことができた。
あいにくの早朝だったこともあり、丸山珈琲以外のショップはまだ開店前だったが、午後には家族を連れて再びここを訪れ、ハロウィンショッピングを楽しんだはねっちであった♪
Posted at 2016/10/16 20:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZあれこれ | 日記
2016年10月15日 イイね!

208Allureが我が家にやってきて3年♪

208Allureが我が家にやってきて3年♪2016年10月13日、208Allureが我が家にやってきて3年の記念日を迎えた♪
3年前のブログ「ありがとう、206SW S16!ようこそ、208Allure!」を改めて読んでみると、当時の206SW S16との別れの切なさや208Allureとの出会いの嬉しさがよみがえってくる…。

デビュー当時は、ウェブサイトやカタログを見てもピンとこないデザインで購入意欲もわかず、総走行距離10万km目前の206SW S16にそのまま乗り続けるつもりだったのだが、ディーラーで試乗したところ、そのドライビングフィールの心地良さに、一瞬にして208の虜になってしまったのだった。

それ以来、1.2L3気筒エンジンやRMT(ETG5)の搭載を待ちわびる中、絶えず情報を提供していただき、グッドタイミングで嬉しいオファーをしていただいたプジョー松本の担当営業氏に感謝♪


3年目を迎え、総走行距離は31,000kmを超えたが、これまでなんのトラブルもなく、快調この上ない。
いつも丁寧に整備してくれるメカニックの皆さんにも感謝♪

…ということで、みんカラに表示された「愛車と出会って3年が経ちました!」のフォーマットにしたがって、RCZとの1年を振り返ってみる。
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 振り返ってみると、この1年で新たに装着したパーツはありませんでしたね~。(^^;)

■この1年でこんな整備をしました!
 冬と春のタイヤ交換、24ヶ月目の定期点検くらいですが、おかげさまでノートラブル♪
初回車検も無事に終わったので、これからは少しずつ自分好みにカスタマイズしてみたい♪
ただし、将来このクルマを受け継ぐ予定の娘が許してくれる範囲で…(^^;)

■愛車のイイね!数(2016年10月15日時点)
 99イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 ・リアビューカメラを装着したい…!⇒映像をどこにどうやって映そうか?(^^)
 ・カーナビを装備したい…!⇒純正ナビユニット?スマホのナビアプリをミラーリング?
 ・エクステリアライトとインテリアライトをLED化したい…!
 夢はいろいろ尽きません♪(^^;)

■愛車に一言
 通勤車として毎日頑張ってくれています。本当に使い勝手の良い、マイベストコンパクトプジョーですね♪

…ということで、3年目の記念日を迎えて思いを新たにするはねっちであった!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/15 20:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記

プロフィール

「充電開始から8時間後の18:00に無事完了🔋✨👍」
何シテル?   08/30 18:10
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation