• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:約1ヶ月毎です。

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:ブレーキダストが落ちにくいのと、スポークの裏に付着した汚れの洗浄が難しいことです。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/22 15:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月20日 イイね!

トゥインゴのヘッドライトをLEDバルブに換装しました…♪

トゥインゴのヘッドライトをLEDバルブに換装しました…♪我が家のトゥインゴは2023年7月の日本向け生産終了が発表された後、「インテンスMT」の70台追加受注開始の情報が耳に入り、万難を排して購入に至りました…♪
ちょうど、日本向け最終モデルとして「インテンスEDCエディションフィナル」が設定されるとのことでしたので、「インテンスMT」もいくつかの装備がアップグレードされることを期待していたのですが、Apple CarPlayのワイヤレス化以外、大きな変化はありませんでしたね…(^^;)



せめて、トゥインゴのチャーミングポイントの一つであるヘッドライト回りのC型デイタイムランニングランプに合わせてLEDバルブを標準装備にしてほしかったなぁ…(^^;)


…ということで、トゥインゴの購入契約時からLEDヘッドランプのリサーチをしていたのですが、純正オプションのものは6万円超えで、どうしたものかと思案していたところ、ディーラーの担当セールス氏に紹介していただいたショップの販売商品の中にこれを発見し、「これならポン付けで安価かつ確実に換装できる!」と喜んで購入しました。

しかし、娘の許にあるトゥインゴに触れる機会がなかなかなく、約1年が経過した先日、ようやく換装作業の機会に恵まれた次第です…(^^)


作業の様子を以下の整備手帳にまとめましたので、ご興味ある方はご覧ください…♪
 ・ヘッドライトのバルブをハロゲンからLEDに換装してみた…♪


作業後のトゥインゴです…♪(^^)
冒頭にある換装前の写真と比べてみると、ヘッドライトのランプの色合いがハロゲンの白熱電灯色からLEDの白色に美白化していることが分かりますね…♪



日没後に、改めてヘッドランプの美白化の結果を確認してみました…♪


カットラインもハロゲンランプの時に比べてくっきりと出ているようです。
詳しくは次回点検時に診ていただこうかと…(^^)v

これで、娘の許にあるトゥインゴへの予定したカスタマイズが完了しました…♪
娘には、しばらくの間、この一段とチャーミングさを増した相棒トゥインゴとのカーライフを楽しんでもらえればいいなと、相変わらずのはねっちでした…(^^)
Posted at 2025/06/28 19:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | TWINGOあれこれ | 日記
2025年06月20日 イイね!

トゥインゴにアイドリングストップキャンセラーを装着しました…♪ ~これで炎天下の渋滞もOK!?~

トゥインゴにアイドリングストップキャンセラーを装着しました…♪ ~これで炎天下の渋滞もOK!?~昨年の4月に我が家にやってきたルノートゥインゴ(INTENSE MT)が娘の相棒となったのは同年8月…。
娘は、RRであるが故の回答性の良さやトラクションなどの挙動やエンジン音、そして何よりもコンパクトかつキュートなデザインをとても気に入ってくれ、毎週末のトゥインゴでのドライブを楽しんでいるようでした…♪

しかし、そんな彼女もトゥインゴに対して一つだけ不満があったようなので訊いてみると、なんでも真夏の炎天下で停車した時に、アイドリングストップが作動するとエアコンが止まってしまうのに困っているとのことでした。
エンジンを掛けた時にアイドリングストップボタンを押せばいいと説明したのですが、毎度毎度ボタンを押すのも面倒で、この機能をキャンセル設定できないかとリクエストされる始末…(^^;)
うーん、プジョー208ならテスター(DiagBox)を使って”チョチョイのチョイ”とばかりに設定できるんだけどね~(^^;) ルノー車の場合はどうなんだろうね~?


自分のクルマなら自己責任でテスターによる設定変更を試みるところですが、娘の大切な相棒にリスクを負わせるわけにはいかないと、トゥインゴ対応のアイドリングストップキャンセラーを購入し、装着してみました…♪


子のキャンセラーの機能は、イグニッションをONにした後、約5秒後にアイドリングストップキャンセルボタンを押したのと同じ状況を電気的に作ってくれるものです。


キャンセラーはセンタコンソール内に実装するので、トリムを取り外しての作業となります。

装着作業の様子を以下の整備手帳にまとめましたので、ご興味ある方はご覧ください…♪
 ・アイドリングストップキャンセラーを装着してみた…♪


キャンセラーはその名のとおりこのトゥインゴ専用設計ですので、ポン付けできて非常に楽ですね…♪ そして何よりもクルマに対して一切の加工をしなくてもよいのが精神衛生上とても良いです…♪(^^)

そして装着作業が終わり、いよいよ最初のイグニッションONの瞬間を迎えたところで、その様子を動画に納めようと閃いて…(^^;)
 ・
トゥインゴ専用アイドリングストップキャンセラーが無事に作動しました…♪

今年は梅雨入り前から各地で真夏日を記録しており、炎天下でのドライブも多くなることと思いますが、これで娘が少しでもストレスなく、大好きなトゥインゴとのドライブを楽しめるようになるといいなと思う、親バカなはねっちでした…(^^;)
Posted at 2025/06/25 21:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | TWINGOあれこれ | 日記
2025年06月15日 イイね!

プジョーシトロエンクラブ信州 「初夏の高原ランチオフ」を開催しました…♪

プジョーシトロエンクラブ信州 「初夏の高原ランチオフ」を開催しました…♪信州もいよいよ梅雨入りしましたね…。今年は梅雨を忘れたかのような猛暑が続いていましたが、やはり毎年来るものは来る!…(^^;)

昨年より1週間早い6月15日(日)、プジョーシトロエンクラブ信州の6月度イベントであるランチオフを開催し、皆さんとワイワイやったり…写真を撮ったり…楽しいひとときを過ごしましたので、遅ればせながらその様子をご紹介します…♪

今年は「初夏の高原ランチオフ」と銘打って、広い信州の中でも浅間山を望む東信地域で、絶景と高原の空気を楽しむオフ会としました。


今回のランチオフ会場となったのは、長野県小諸市にある「Grower’s Kitchen(グロワーズキッチン)」…。上信越自動車道や小諸市街地を眼下に望む高台にある「テラタス小諸」内の地産地消イタリアンレストランです…♪
午前11時のランチスタートに対し10時30分を集合時刻としたのですが、同時刻には全9台14名が揃っていました!(^^)


参加車両全9台を並べてみました…♪
上段には、とても貴重な207CC GTや208GTi、RCZなどのMT車が並びます…♪
中段には、T9とP52の308シリーズ2世代が勢揃い…♪2台のP52は、ノーマルとカスタマイズとの相違がよくわかり、とても興味深いですね…(^^)v
下段には、A94とP24の2008シリーズ2世代が勢揃い…♪


ここで、前日に長野県女神湖で開催された「サニー・フレンチ・モーニング」からごあいさつに駆け付けてくれたhiro_207ccgtさんが帰宅の途に就かれました。4月の定例会に続いてお話しできて良かったです。今回も小諸までお出でいただきありがとうございました。


ちょうど良い駐車スペースができたので、2008を3台横並びにしてみました♪2台のP24のうち1台は日本未導入のActiveグレードで、隣のGTとのエクステリアの相違がとても興味深いですね…実はインテリアの装備にも大きな違いがあるんです…(^^)v

11時になり、いよいよランチのスタートです…♪メニューは標準のパスタランチコースを予約しましたが、食物アレルギー対応もしていただき、とてもありがたかったです。


サラダとオードブル…♪


メインのパスタとパン…♪
これにドリンクがついたコースでしたが、ボリューム満点でお腹が十分に満たされました…♪


我が家を出る時は小雨交じりで、小諸も午前中は雲ばかりの天気だったのですが、ランチを終えた頃には青空が広がり、梅雨明け後の夏の天気を思わせる陽気でした。テラスから見渡す小諸の風景もすっかり夏の景色です…♪


このテラスでレストランのスタッフの方に集合写真を撮っていただきました…♪
なぜか右端にいるはずの私の姿が見切れていたのが残念…orz
みなさんには白兎ちゃんのお面をつけていただいて…(^^;)


次の目的地に移動するまでの間、駐車場でしばしクルマ談義に花を咲かせたのち、移動開始…!


向かったのは、小諸市のお隣り東御市、ランチ会場からクルマで10分ほどのところにある「アトリエ・ド・フロマージュ 森のチーズテラス」です…♪


ここにはショップとレストランがあり、いつも多くの人々が訪れています。


陽射しが強くなったので、たまらずソフトクリームを…♪(すぐに溶け始め、時間との勝負に…(^^;))
マスカルポーネのテイストを存分に楽しみめした…♪


工房の屋根には草地が広がり、2匹のヤギがのんびりと草を食んでいるのにほっこり…(^^)


ショップで思い思いの時間を過ごした後、=pwp-inakichi=さんご夫妻にティータイムになったレストランの席を手配していただき、全員でチーズを使ったスイーツをいただきました…♪

午後4時頃に解散した後、当日のうちに皆さん無事に帰宅されたとの確認ができ、何よりでした…♪
昨年に引き続き、今年もランチオフにはご夫妻での参加が多く、定例会とは一味違った雰囲気を味わうことができました…(^^)
信州ならではの美味しいイベントを引き続き企画してみたいと思いますので、その節はみなさん奮ってご参加くださいね♪(^o^)/

プロフィール

「明日の🌻ひまわりツーリング🌻に備えて、208の化粧なおしでも…🤭」
何シテル?   08/02 22:16
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation