• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっぷむんくの"ノア号" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

水温警告灯の点灯→サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
(写真は撮り合わせなかったので交換後の写真になります)

車検まであと2週間だったある日、
買い物に行った駐車場でアイドリングをしていると水温警告灯が赤く点灯😭

ラジエターから漏れている感じもなく、冷却水の甘ったるい匂いがするわけでもなく、特に蒸気が上がっている感じもない。
ファンも回っていたのでとりあえず、走らせてみることに。

するとすぐランプは消え、安心したのでコンビニに寄って2分くらいアイドリングしていたら…

また水温警告灯が!!😭

リザーバータンクはFULLの状態で満タン。

どういうことだ??と思い少し走らせて水温警告灯を消灯させ、
30分エンジン停止してラジエターキャップを開けてみると、水位が見えない!😭

とりあえず持ってた水を入れると1Lほど入り満タンにすることができたのでそのまま帰宅しました。

そしてまた冷やしてラジエターキャップを開けてみるとまた少し減ってる…

水をいれるとさっきほどではないがやっぱり減っている…

リザーバータンクも変化がないので原因もわかりません。

次の日整備工場で見てもらい、水漏れはないようなのでサーモスタットが怪しいとのことで交換してもらいました。

付いていたサーモスタットを検査してみると開きが悪くなっており、バネの内側(?)の銅の芯のようなものに傷が…
おそらくこれのせいで水が循環せず冷えが悪くなっていたのではないだろうかとのこと。

新しいサーモスタットを取り寄せてもらい、交換してもらいました。

それから乗っているが同じ症状は出なくなったので今のところはサーモスタットが悪かったのかなというところです。

あと車検まで2週間しかないのに先が思いやられる…


(追記)
2日後、遠出をするので朝ラジエターキャップを外して確認してみると水が見えない…
補充すると500ml入りました。
夕方帰宅後またラジエターキャップをハズしてみるとまた水が減っているので補充すると今度は700mlほど入りました…

そしてリザーバタンクはFULLより上にきていて減ってない様子…

また入院決定です…
2
5,621円でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Keeper Aメンテナンス

難易度:

インパネサイドスピーカー交換してみた

難易度:

ヘッドレストモニター取付け📺

難易度:

ラジエーター漏れ止め剤を投入

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

パワステホース交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 子供と共に過ごした車 http://cvw.jp/b/2115231/47748105/
何シテル?   05/27 21:54
60ノア、ミラカスタムを現在所有しています。 シンプルイズベストの精神(?)で楽しみたいと思います! 気軽に声をかけてください(・∀・)♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴォクシーのラジエーター交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 10:15:04
冷却水の謎 解決? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 06:33:09
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 07:30:13

愛車一覧

トヨタ ノア ノア号 (トヨタ ノア)
多分珍しい寒冷地仕様車のノアに乗ってます。走行距離10万キロで買ったノアも今や18万キロ ...
ダイハツ ミラカスタム ミラカス号 (ダイハツ ミラカスタム)
妻が乗っています(・∀・) 他にトヨタAZR60ノアも所有しています。 ノーマルですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation