• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!の愛車 [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:2014年5月29日

トランクオープナーが開かないを直したる!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは右側の内側のテールランプを外し、腕を突っ込んで、トランクオープナーの上に付いているコネクターを外します。画像はわかりやすいように引っ張り出してあります(^_^;)

そうしたら下の画像をみるとわかりますが(一番下のがわかりやすいかな?)、2つの出っ張りでスイッチがボディにカチンとはまっていますので、それを親指のツメの辺りで押しながら下へ押すと抜けます。
2
これがスイッチ。
3
こいつのアタマにゴムキャップがついてますので外します。

・・・砂だらけ。
4
そして、ゴムキャップを外したところにガムテープとか貼って、そのままえいっと引き抜きます。

これまた砂だらけ。
5
気の済むまでキレイキレイします。エアーがあると楽ですね。

つまり走行時の砂埃がスイッチ内に入り込んでワルサをしているのだ!
6
キレイになりましたら、逆の手順で戻します。
さっきまでのスイッチとは全然違う、いわゆる普通のスイッチの感触になったでしょ!?

クルマに装着して完了!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録22 電動リトラクト組付け 車外編

難易度: ★★

備忘録29 電動リトラクト組付け 完結

難易度:

備忘録23 電動リトラクト組付け 車内編

難易度:

備忘録15 配線引き直し ヒューズBOX編

難易度: ★★

備忘録16 配線引き直し 車内編

難易度: ★★

備忘録14 配線引き直し エンジンルーム編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月29日 22:00
え?
そんな所にトランク開けるスイッチがあるの???
そこにビックリです(^◇^;)
俺のもみてみよ(^◇^;)
コメントへの返答
2014年5月29日 22:25
そこかよ〜〜(^◇^;)

スーパーカーですからねートランクオープナーくらい付いてるぜよ(爆)
2014年5月29日 23:58
え〜
おれのにはそんなの〜
っと思ったら
あった(^◇^;)
あの車を所有してはや3年目に入り始めての発見(^◇^;)
コメントへの返答
2014年5月30日 7:49
まー トランク開けるよりボンネット開ける方が数倍多いオレ達には、うとい部分ではあるけど。。。


3年かよ・・・みたいな(;^_^A
2014年6月4日 11:24
使ったことがあったようななかったような。説明書は読んだことありません。(笑)
コメントへの返答
2014年6月4日 23:08
オレのカンではTake4さんは使ってないですね〜

あ ZR1の人はそんな人が多い率100%??(笑)

プロフィール

「@楽農家 うちのイヌにかじらせたいー」
何シテル?   03/02 08:50
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26
来月に時空を超える準備を😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 08:10:17
Pellusid VAモニター 2USBポート4.8A ME 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 20:33:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると思い、乗ることにしました。今まで ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation