単体で書くには軽いネタの合わせ技です。
以前書いた"ドア専用"キー、あれの正しい(と言うかなんと言うか)物を受け取ってきました
…2週間前に。
時間が開いたのは、短い方が要返却かどうかがその場ではわからなかったためです。
で、処分もできかねますので…ということでグリルプレートと共に手元に戻ってきた結果が以下の比較写真です。

右が"ドア専用"にしか使えない方、左が正しい長さの物です。
オリジナルと同じデザインながら、ゴムのグリップが付いたタイプです。
使った結果は当然ながら問題なく、短い方はe/g始動後のバックドア開錠用(集中ドアロック…? 知らない子ですね。)
とか、万一の閉じ込み対策として、家の鍵とでも一緒に持ち歩くことにします。
もう一つのネタはシフトノブ。
純正は自分にとってやや短く、エクステンションを挟むならノブも換えてしまえってんで交換しました。

HURSTのPistol Grip Knobです。
いつかアメリカンに乗ってみたい人間としては、シフターと言えばハーストなのです。
付属のM10×1.25のアダプタで取り付け。
ねじロック剤はR/Cでいつも使ってるタミヤのを使用(油断すると勝手にチューブから漏れてくるアレ)。
しっかりと握れるので操作しやすい他、取付け位置が上がったため、エクステも使わずに良い位置に来ました。
難点と言えば、この季節だとかなり冷えることでしょうか(笑)
夏はきっと逆なんだろうな…
ただアルミなので、さほど時間もかからずに温まるようです。
車検対応として、シフトパターンシールも貼付け。
敢えてシンプルな安いやつ。洒落たデザインのやつは、この車には似合わないでしょう(と思います)。
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2014/03/09 20:09:59