• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

コルトプラスのリフレッシュ作業開始

この週末は2台の車の間を行ったり来たりしながらいじっていました。
自分のパジェロと、前回の最後にチラッと書いた、コルトプラスのリフレッシュです。

リフレッシュといっても、とりあえずは劣化の目立つところから、出来るだけ費用を賭けずにやっていきます。
今回は浸水していたサイドウインカーの交換と、ホイールキャップの試し履き、ルームランプのLED化です。
他、先週の時点で窓枠モールの清掃、黒プラ部の再生をやっています。普通に10年乗ると、結構汚れが溜まっていますね…

ではサイドウインカーから。



交換前。
右側ですが、左も同様に雨が入り込むようになっていました。
社外のクリアレンズセットが安かったので、見た目を変化させる意味も込めて交換しました。




交換後。
バルブはまだ生きていますが、セットで付いてきたので交換しました。
そういえば、E25キャラバンも後期型でFライトがこんな風(マルチリフレクタ?)になってたなぁ、なんて思い出しました。


次はホイールキャップです。
現在、夏タイヤは純正のスチール+キャップですが、10年のうちに傷や汚れが付いてきていました。本当はアルミにするのがいいのですが、費用を抑えることも今回のテーマなので、あえてのホイールキャップ更新です。
で、候補に挙がったのがデリカD:2用。単純にデザインが気に入っただけですが、ちょうど同じ14インチなので試しに1枚買ってみました。



1枚なのでフロントだけ交換。無事に付きました。
しかしイメージ通りのダサかっこ良さ(笑) 80年代っぽいというか、商用・低グレード好きの心に響くというか…どうしてかこのキャップが気に入ってしまいました。ランサーフィオーレとか、あの辺にも似合いそう。あと3枚注文せねば。
あと、ルームランプはとりあえず交換しましたが、まだ固定用のゲタを作っていないので紹介は今度にします。

今後は順次、燈火類をLED化していく予定です。が、コルトのウインカーリレーってETACSのECU内蔵なんですね…ウインカーのLEDハイフラ対策は、レギュレータか抵抗に選択肢が限られそうです。
あとはルーフモールのクリップが壊れているので、現在注文中。次の週末までには来るでしょうか。

ブログ一覧 | 車(コルトプラス) | クルマ
Posted at 2016/11/13 19:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

あがり
バーバンさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕上げ進行中 vol.2 http://cvw.jp/b/2115746/48592454/
何シテル?   08/10 22:31
菊菱工廠と申します。 「工廠」なんて言いましても、車いじりは飽くまで素人。 電装系なら結構自前でこなします。 ちょっとした金具作りなんかも。 ナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーPHEVと迷った結果、偉大な先代、コルトプラスの跡を継ぐこととなりました。 ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
Super Wagon, Texas Cadillac… それはアメリカで最も長く続くモ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家族の車です。 私が免許を取った際の練習にも活躍しました。よって、免許取得以前からの付き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
荒野の山猫、パジェロの初代後期型でございます。 88年9月MC版、4D56 I/Cター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation