• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

大型・逆回しの3FB コロン商会 商館時計 23型 明治25年頃

最近、時計は失敗続きで食傷気味でした。
連休中は久々の洗車やら家の整理やらで気分転換して、改めて取り組んでみました。





今回の個体はこちらです。



コロン商会の六芒星印。
以前、「商館時計なのに裏蓋がコジアケ」という個体を直しましたが、それと同じマークです。

機械は所謂スリーフィンガーブリッジのスタイルで、香箱周辺は鍵巻き兼用タイプ。
確かあっちもそうだった気がします。



今回のと…



以前の。
やはりそうでした。
それにしても…グラスバックがかなり曇っていますね。

年代推測に参りますと、恐らく裏蓋コジアケの方と同じでしょう。
となると明治25年頃かな…

それでは早速分解していきましょう。



機械取出しとダイヤルの取り外し。
修理歴等の記入は特に無し。
ダイヤルは端に欠けがある他は、目立つダメージは無いようです。

やたらと長針がきつく嵌っており、手違いで短針を折るミス。
凡ミス続きで早速やる気が削がれます。



この造りももしかして…



一緒ですね。
同じ工房で作られたサイズ違いなのでしょう。

この機械は(詳しい人曰く)少々珍しいらしく、時合わせの龍頭回しが普通と逆向きなんです。



裏面です。
ブリッジの他、輪列もあまり酸化しておらず奇麗です。
この時点で何とか動く状態(すぐ止まります)。



早速香箱まで飛ばしますが…
到着時に巻き上がっていたので緩めた際、またハジケさせてしまいました。
凡ミスの連続。
巻き上げが空回りするようになり…切ってしまったかと恐々開けてみると…



セーフ。
アーバの巻き付きが外れただけでした。
よく考えれば、テンプとアンクルだけ取ればザラ回しになるじゃないかと後で気づく。

しかもこの凡ミス、その同タイプでもやらかしていました。
学習しなさいと…



地板直径は51.82mm。23型となります。
嬉しい50mm超え。超大型です。



遅れ馳せながらナンバーズマッチ。



からの全バラ。
13石でした。



こちらは超音波洗浄後の濯ぎにて。
結構なゴミが入っていました。



組み立てに入ります。

地板は全面ペルラージュ仕様。
香箱にも一周ペルラージュが入っています。



ザラ回しです。
問題無さそう。



テンプを組んで24時間テストへ。
ガンギ車の回る瞬間を撮れました。

僅かにテンプが傾いて回るのは…もしかして天真曲がり?
しかし元気よく振っているので、そのままにします。
素人が下手に弄ると碌な事が無いとは学習しましたので…



機械が上手く行った感じなのでケースへ。
グラスバックのリムは定番の引っ掛け傷がありました。



適当に消しておきます。


ところで、今回はグラスバックの風防がかなり汚れていました。
機械は結構奇麗でしたが、過去一番位に曇りが酷いです。

これってガラス研磨剤でも全然落ちてくれないのですが…正体はどうも、オイルが長時間をかけてガラスをエッチングするらしいです。
本当かいなと思いますが、汚れじゃなくて凹凸だぞと言われると、硬度の高さ故に中々消えてくれないのも頷けます。
確かに爪も引っ掛かる(抵抗を感じます)し。

一応、磨いてみますが…何処まで消せるでしょうか。






という事で完成しました。
前面風防はかなり奇麗でしたので、特に磨きはしませんでした。

ケース裏面の摩耗も無く、外周の凹みの無し。
大型でありながら奇麗で良い感じです。

根元から折れた短針は鈑金ハンダで接合。
エポキシ系2種など試した結果、やはりこれが一番丈夫。
長針も穴を若干広げて無理なく取り付くようにしました。

それにしてもブレゲ針、カッコいいですよね…





過去に再生の個体と。
同じ六芒星マークのコロン商会で、機械はサイズ違いの同タイプ。
向きまで一緒(偶に左右対称のがあります)なので本当に兄弟機といった感じ。

左の若干大きい方が今回ので、やはり風防の曇りは取り切れませんでした。
もっと根気強く磨けばわかりませんが…これもまた歴史と捉えましょうか。


そろそろまた車の記事更新もしたい所ですが…まだネタがありません。
サバーバンの塗装は大分進んでいると思うので、続報が待ち遠しい限りです。
ブログ一覧 | 時計他アンティーク系 | 趣味
Posted at 2025/05/18 23:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って3年!
s101kさん

あかんねー
chinuboseさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕上げ進行中 vol.2 http://cvw.jp/b/2115746/48592454/
何シテル?   08/10 22:31
菊菱工廠と申します。 「工廠」なんて言いましても、車いじりは飽くまで素人。 電装系なら結構自前でこなします。 ちょっとした金具作りなんかも。 ナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーPHEVと迷った結果、偉大な先代、コルトプラスの跡を継ぐこととなりました。 ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
Super Wagon, Texas Cadillac… それはアメリカで最も長く続くモ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家族の車です。 私が免許を取った際の練習にも活躍しました。よって、免許取得以前からの付き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
荒野の山猫、パジェロの初代後期型でございます。 88年9月MC版、4D56 I/Cター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation