• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊菱工廠のブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

純正ルーフタラップ入手、他シートの再利用など

強烈な寒波が来ているとのことで、ここ仙台も寒さが増しています。
雪も断続的に降っていて、急に冬が本格化した感じがします。


さて、今回はちょっと珍しい(?)純正OPが入手できましたので紹介します。

パジェロには車両に取付ける以外のOPも多数ありましたが、その中の一つであるルーフタラップ(折り畳みハシゴ)が格安ジャンクで入手できました。


「パジェロにて使用」とのことで、何となく見覚えがあったのでOPカタログを見ると…ありました。


ルーフタラップ MZ534525
雨樋に引っ掛けるタイプなので、パジェロ以外にも高さが合えば使えそうです。
入手時は残念ながら、畳んだ際のロック部が割れていましたが…


「インシュロック(タイラップでも可)を通してね」と言わんばかりの穴がありましたので、無事修理できました。


なぜかとても気に入る仕上がりになりました。経年劣化はありますが、他に不調はないようです。
では、実際に掛けてみたところを。


せっかくなので、カタログと同じアングルで。ちょっと傾きが大きいような? ただ、登ってみた感じは問題なさそうです。
せっかくリアラダーもあることだし、次はルーフキャリアでしょうか。そうするとますます洗車がしずらく…うーん。


そして、昨年末に交換して部屋に置いた純正シートの再利用について。
とりあえずあわせてみましたが…


座面まで約60cm。やっぱり高すぎになりました。
カラーアングルを使ってオフィスチェアの足とのステーを組みましたが、足も自作したほうがいいかも。

さて…こう寒くて雪も降っては屋外作業は厳しいです。コルトプラスのほうも部品が揃いつつあるので、早く気温が上がって欲しいところです(杉花粉は嫌ですが…)。
春はいつ来る、まだ遠かろう。デコトラ伝説ですね。
Posted at 2017/01/15 23:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ヘッドライトLED化+ホーン交換 http://cvw.jp/b/2115746/48696117/
何シテル?   10/05 22:06
菊菱工廠と申します。 「工廠」なんて言いましても、車いじりは飽くまで素人。 電装系なら結構自前でこなします。 ちょっとした金具作りなんかも。 ナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

シボレー サバーバン シボレー サバーバン
Super Wagon, Texas Cadillac… それはアメリカで最も長く続くモ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーPHEVと迷った結果、偉大な先代、コルトプラスの跡を継ぐこととなりました。 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家族の車です。 私が免許を取った際の練習にも活躍しました。よって、免許取得以前からの付き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
荒野の山猫、パジェロの初代後期型でございます。 88年9月MC版、4D56 I/Cター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation