なんか、車を買い替えでもするみたいなタイトルだな。
いやいや、花見ついでに写真撮ったもんでね。更新したのです。それだけ。
ようやっと仙台でも桜が咲きました。
とは云うものの、感覚的には「もう春なんだな」ってなもんで、いまだ風邪の咳だけ引きずってる間にしっかり季節は進んでたって次第です。
本日の更新は題記の通り、愛車紹介にも使った写真になります。

タイヤ交換もまだだし、洗車もしてませんが桜は綺麗ですね。
万朶の桜か襟の色、花は吉野に嵐吹く。
…いや、ここ仙台だし。
右端の「ひ」は「ひろせ川」だと思う。その河川敷なので、たぶん。
はい後ろ。

そろそろ気温も良い感じだし、杉花粉シーズンも終わりのようなので、バンパーコーナの磨きとかしましょうか。それともカッティングでも貼りましょうか。
タイヤ交換しろw
で、そのタイヤ…じゃなくてスタッドレス用にしたいホイールを入手。

はいそこハイエースとか言わないw
これこそは、82年にパジェロがデビューした時の最初のホイールなのです。
正しい名前はスタイルドホイール。アルミじゃないよ。
当時のカタログをお持ちの方、表紙から載ってますのでお暇ならご確認を。
次の年にはおなじみの5本スポーク鉄チンになったので、なかなか出会えません。
タイヤは古いので処分になりそうですが、スチールってことで冬用にしたいと思います。
今のは車屋さんに選んで頂いた手前で言いづらいのですが、古い車に新しくて安っぽいアルミだと「東南アジア風味」を感じてしまって…タイとかでよくいる感じです、はい。
夏タイヤのホイールは四駆の定番ともいえる、ピアスボルト仕様の丸穴ディッシュなので、次に写真を載せるときにはそれになってるでしょう。
…だといいな。
Posted at 2014/04/12 22:03:28 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ