• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊菱工廠のブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

鼻先に色々と

そういえば今月初の更新でした。もう半ばなのに。
寒さが和らいできたと思ったら杉花粉が飛び始め、鼻と目に来ております。
毎年マスク必須の時期なのですが、今更忘れようもないのが良いやら悪いやら。


本日はエクリプスクロスのネタですが、納車前からやりたかったことの一つができましたのでご報告。

先日、溜まってしまった古い扇風機等々を一部買い取って頂き、ちょっとした小遣いが入りました。今回のパーツはそれで買えたものになります。




この2点。
正体はバグガード(ボンネットデフレクタ)と、北米版エクリプス(クロスじゃない方)最終型のリアエンブレムです。
今日は前日の豪雨が止み気温も上がりましたので、強風でしたが取り付け決行となりました。

デフレクタの諸々とエンブレムが干渉しないように気を付けるべく、まずはデフレクタの保護シートだけ貼り付け、その後は先にエンブレムの貼り付けとしました。


位置決め中。
別の車のリア用とは思えないほどぴったり。センター出しもシートに切り欠きがあるので楽々。


貼りました。これだけで良い感じです。
純正OPにもフロントエンブレムがあるのに、わざわざこれにした理由…それは単に他と被りたくなかったから(笑)
後は元々のエクリプスへのリスペクト。

続いてバグガードですが、途中は撮影する状況になかったので一気に完成状態です。




うまいこと同居できました。
バグガードは他にスモークとカーボンが選べたのですが、控えめにしたいのとエンブレムを透かしたいので敢えてクリアにしました。
ちなみにこのバグガード、押さえゴムを貼らないとボンネットのプレスラインと干渉します。なので、ちょっと押し上げる感じで押さえゴムを貼りましたが、時間が経ってからが少々心配です。

取り付け時にボンネットを開けたので、ついでにこれも付けました。


定番のオイルフィラーキャップ。ボデー色に合わせてレッドにしました。


ということで、鼻先に個性を出してみました。
バグガードは正直なところ購入を迷っていたのですが、偶々出先の駐車場で居合わせたアウトランダーPHEVがスモークのを付けていて、家族に「これ何?」と聞かれた後の反応が良かったので購入を決めました。
とりあえず現時点で溜めている作業は、ドラレコ交換と本日引き取ってきたテールゲートランプ(MZ590880)の取り付けです。
リアカメラの取り付けで同じ個所を開けそうなので、一緒に付けてしまう作戦。
Posted at 2021/03/14 22:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(エクリプスクロス) | クルマ

プロフィール

「仕上げ進行中 vol.2 http://cvw.jp/b/2115746/48592454/
何シテル?   08/10 22:31
菊菱工廠と申します。 「工廠」なんて言いましても、車いじりは飽くまで素人。 電装系なら結構自前でこなします。 ちょっとした金具作りなんかも。 ナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーPHEVと迷った結果、偉大な先代、コルトプラスの跡を継ぐこととなりました。 ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
Super Wagon, Texas Cadillac… それはアメリカで最も長く続くモ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家族の車です。 私が免許を取った際の練習にも活躍しました。よって、免許取得以前からの付き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
荒野の山猫、パジェロの初代後期型でございます。 88年9月MC版、4D56 I/Cター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation