• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2010年04月08日 イイね!

本日親父の車の納車式に参加してきましたw

こんばんわ~

本日、エルベオートBMW堺にて525iハイラインの納車式に参加してきましたw
それと同時に、320i Mスポーツとのお別れをしてきました。
まぁ~良い車なんですけどね・・・
誰かさんの影響のせいでMスポーツ付きのオプションを買ったのですけどMスポーツのオプションを付けていなければずっと乗り続けたいと親も言ってましたしね~w

525ハイラインの全体の雰囲気がちがうわぁ~w
乗り心地も『高級車』の代名詞である乗り心地マイルドであるがアメ車のようなフワフワ感はなくちゃんと地面を走っている感が感じられる乗り心地といった感じでしょうかね・・・w
まぁ~今回ハイラインにしたのは以前525ⅰセダンやツーリングといった試乗車のときの乗り心地や後席の窓にサンシェイドが最初から付いていて後部座席に乗っている人に対して日差しからの直射日光が抑えれるメーカーオプションが付いているパッケージとなっているのでそこに一番の魅力を感じていましたね・・・w
まだ、遠出や高速に乗っていない(というかまだハンドルを握ってない)のでその辺の乗り心地は後日体験した時に感想を述べたいと思います。

あ・・・そうそう写真を撮ってくるのを忘れていたので後日暇な時にでも撮ろうかと思いますw

Posted at 2010/04/08 23:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラーにて | 日記
2010年03月04日 イイね!

いつも行くDラーが優秀ディーラーに選ばれた・・・w

いつも行くDラーが優秀ディーラーに選ばれた・・・wこんばんわ~

いつもお世話になっているDラーであるエルベオートBMW『2009年BMW優秀ディーラー』に選ばれたそうですw
自分の事の様にうれしいですねw

確かに、あそこは優秀なスタッフが多いですw
特に、僕や親父の担当しているS上氏にいつもお世話になりっぱなしですw
僕としても初めてBMW車を運転したのもここのDラー車で『X3 2.5is』を3日間モニターで京都や滋賀など33箇所めぐりの約半数(約半数の数で親がコンプリートしましたw 僕は手伝っただけw)を消化できたのもこの車のおかげなんですよね・・・w
3日間で760Kmほど乗りましたが、ホント乗りやすくてBMW好きになったのもこの車のおかげなんですよね・・・w
じゃぁ~なんで所有していないかって?
そりゃ~お高い車だからじゃないですか・・・・(笑)
『X3』の2.5Siでも560万円ですよw
フル装備のランエボXが買えますよw

まぁ~それだけいい車なんですけどね・・・w

話しが脱線してしまいましたが・・・
その試乗をきっかけに『X5 4.8L』や『525ツーリング』や『130Mスポーツ』などを一日モニターなどをさせていただきいい思いの出来るDラーですね・・・w

さすが『2009年BMW優秀ディーラー』を選ばれるだけの事はあるんでしょうねw
Posted at 2010/03/05 02:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラーにて | 日記
2010年03月01日 イイね!

ホンダの新型に乗って来ました~w

ホンダの新型に乗って来ました~wこんにちわ~

先ほどホンダの新型に試乗してきました~w
その名も『CR-Z』
Dさんたちを魅了する車に試乗してきましたw
車内は以外と3ナンバーにしては狭くドライバーの付近にしましては囲まれ感がしっくりくる感じでしてね・・・
まずは乗り心地は、やはりスポーツ志向に振った車だけあって足が硬い・・・・
シビックTypeRのような自転車のようなのり心地ではなくそれよりかは若干柔らかい感じですね・・
やはりこういう足の硬さの味はホンダならではといった感じでしょうか・・・
今回の車は、グレードでは『α』で純正HDDナビ付きで280万ほどだそうで・・・w
写真で見る感じでは、小型車のスポーツカーのように見えますが全幅が3ナンバーになりますのでれっきとしたスポーツカーですね・・・w



この『CR-Z』と『インサイト』の違いはエンジン出力の違いですね・・・
排気量からして『インサイト』が1.3L(88ps)に対して『CR-Z』は1.5L(113ps)でこれを見る限りでもエンジン出力が違うのがわかりますが、今回のシステムに『スポーツ』・『ノーマル』・『ECON』と呼ばれるエンジン出力をドライバー自身が調整できる仕様となっています。
セールスマンの言ったように『一定のアクセルワークの状態で切り替えをしていただくと違いがはっきりしますよ!』との事だったのでとりあえずやってみる事に・・・・



コルトロ『おお~!すげ~w全然出力が違う~wナニコレ~w』
実際にノーマルの状態で回転数を約1500~1800の状態で『スポーツ』にすると約2200回転ぐらいになり、逆に『ECON』にすると約1000回転ほどになりかなりエコドライブしているなと実感できますね・・・(その代わりエンジン出力が下がるのでかったるしさは出ちゃいますがね・・・w)
今回は、親父にも興味があったみたいなので一緒に試乗しましたが『これくらいならほしいかもな・・・』
とのコメントを頂きました・・・
実際に、今の状態でこの『CR-Z』を契約しても2~3ヶ月待ちだそうで・・・w
かなりの注文が来ているそうですw

あ・・そうそう今回の車はCVT車ですが6MT車の試乗車があるのか伺ってみた所、奈良の方に1台だけあるそうなんで・・・なぜ1台だけなのかは皆さん大体想像できますよね・・・
試乗車だからって無茶な運転(下手な奴がMTを使ってクラッチが逝かれるというのを恐れての事ですね・・・)する人が多いとの事・・・w
どうしても乗りたい方は越境してくださいw

あ・・・そうそう試乗している際にセールスマンが同乗されるのですが僕たちのように2人で来た場合セールスマンは後部座席に乗り込みましたが・・・・頭部(天井)の部分のかなり傾斜がきつくかなりきつそうでした(笑)
因みにそのセールスマンは身長178センチの高めの方でしたw

今回はこんなもんかな・・・

追記
インサイトにCR-Zで使われたエンジンを搭載するとの事とこのCR-Zにも『タイプS』と呼ばれるグレードがしばらくしてから追加されるみたいですよ。
Posted at 2010/03/01 15:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラーにて | 日記
2010年02月21日 イイね!

なかなか試乗車にあえない車に乗ってきました・・・w

なかなか試乗車にあえない車に乗ってきました・・・wこんばんわ~

今回は、付き合いのあるBMWのDラーであるエルベオートBMW『焼き菓子のバームクーヘン ねんりん家』のバームクーヘンがもらえるというのでホームページで事前登録して20日・21日にフェアをしているのでその時にDラーに来ると予約が完了するということなので21日に仕事のお休みを調整して行って来ました・・・

今回は、親父も同行してもらおうと思っていましたが他の用事があるとかで・・・
その代わり親父の車を貸してくれるとの事・・・・
今更ながらインプレもかねてDラーに行って来ました・・

やっぱり、ハンドルの軽いアイに乗っているとBMWのMスポーツはハンドルが重い・・・(泣)
まぁ~これがいいという人もいるのですがとっさにハンドルとか切れない・・・
その割には、道路とかのうねりがあるとハンドルが持っていかれそうになるし・・・
Mスポーツのサスペンションは硬いと評価はもらっていますが運転手と助手席はいいのですが後部座席がやっぱり跳ねる・・・そこが欠点といえば欠点ですね・・・
エンジンは2,000ccながら必要十分といった感じですね・・・w
などと考えているうちにDラーに到着・・w

例の予約は早めに完了していたのですが、スタッフと会話に花が咲いてしまい1時間以上しゃべってしまいましたよ・・・
んで・・・この予約では試乗車に乗ることが前提とな・・・w
今まで、BMWでかなりの種類を乗ってきたのでめぼしい物はなかったのですが一台だけイベントでもなかなか乗れなかった車が『1シリーズの135ⅰクーペ』これがあるかどうか交渉してみた所・・・・
なんと最近下ろしたての135ⅰクーペがあるとな・・・w
試乗するのに20分ほど待ち・・・


やっぱりカッコいいのぅ~w



早速試乗開始・・・w

やはり320Mスポーツから135ⅰクーペに乗ると目線が高いw
それでいてめっちゃ力強いw(あたりまえか・・w)
めっちゃたのし~い
ずっと運転していたい気分にさせてくれるそんな車ですね・・・w
スポーツは気軽に出来るけど旧世代の目線がめっちゃ低いぺたぺたな車(ローダウン車)がいやなオーナーにぴったりな車ですよw
しばらく借りたいですね・・・w

乗りまわして・・・・お店に到着・・・
楽しかった~w
最後に試乗車の感想を書いている間

このDラーにくると必ず飲んでいるコーヒー(今回はアイス)がむっちゃおいしいw
国産車のDラーが出すコーヒーがインスタント(または缶コーヒー)に思えてきますよw
一度来訪された際は飲んでみてください僕のこの気持ちがよくわかりますよw

あ~バームクーヘン楽しみだ・・・w
Posted at 2010/02/22 00:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラーにて | 日記
2010年02月08日 イイね!

あの新型が・・・w

あの新型が・・・wこんばんわ~

先日出来なかったDラー訪問を今日行ってきました~w
近々発売する『RVR』の先行パンフかなんかがあると思って馴染みのお店である西日本三菱泉北ニュータウン店に行ってきました・・・・w

お店の前まで行くと・・・
平日なのに結構車が来てるなぁ~と思っていたんですよ・・・
ショールームに行ってみると・・・・
カーテンで仕切られている・・・?
「なんで・・・・?」
不思議に思いスタッフに聞いてみるとなんと
『RVRの実車があるですとぉ~w』
これは見てみないとな・・・
ということで携帯カメラをセットしようとしたら撮影禁止されてしまいました・・・
まぁ~理由としては『発売前ということなので撮影などはご遠慮ください』とのこと・・・
まぁ~Dラーのいうこともわかりますが・・・

スタッフの目をごまかしてカメラに撮りたい病がうずくが何とか静止・・・
その代わり眼球に焼きつくほど舐めるように見てきました(笑)
大きさ的にはさほど大きくはなくチョウドイイといった感じ
全長は約4.3mと全幅が1.77mで全高が1.66mほどといった感じ・・・
ちょうどVWゴルフのクロスオーバーみたいな感じでしたね・・・
フロントはいわずと知れたジェットファイターグリルでリアデザインがアウディのA3に似ているといった感じだね~
室内もさほど狭くはなく僕の身長でちょうどといった感じだね~
今回飾られていたのはガラスルーフが装備したモデルだったので天井が低かったが開放感があったためさほど息苦しくはなかった。
エンジンルームも見ていると新開発の1.8Lマイベックエンジンだけどむっちゃ隙間がある・・・
これはターボを積む余裕があるな・・・
発売して1~2年したらラリーアートグレードが出そうな予感・・・w
それもスタッフに聞いてみたが最近の主流がエコな車の為ラリーアートモデルが出る確率は低いとの事・・・
僕的には是非とも出していただきたいw
あとは・・・荷室・・・
十分なくらい広いアウトランダーほどではないが普通に使う分にはなんら支障はないな・・・

んで・・・
発売前ということなのでカタログは発売する前日までは無いとの事だが・・・
シークレットパンフは頂いてきたw

正確な価格もわかったし・・・・
180~210万ぐらい・・・・
予想図(CG)などは雑誌などで見たことはあったが実際見ると雑誌で見ただけではわからないカッコ良さがここにあるといった感じでしょうかね・・・w



あ・・そうそう発売日は今月の16日だそうですよw
それと発売日前日までに購入の契約をするとガラスルーフが無料で付けれるそうなんですって・・・w



あ・・・・実車は各Dラーに行くそうなんで泉北ニュータウン店は今日だけ置いとくらしいんですわ・・・w
いあ~ラッキーだったw
Posted at 2010/02/08 19:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラーにて | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/211891/47937481/
何シテル?   08/31 15:35
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation