• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kogitaroの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2021年6月20日

ヘッドカバ-ガスケット交換(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 ヘッドカバ-継ぎ目からのオイル漏れが
ひどくなってきたので、
ヘッドカバ-ガスケットの交換をすることに
しました。
2
今回、純正部品はネッツ新国道さんでなく、
ドラシャ不具合で飛び込んでお世話になった
秋田市新屋の整備工場さんから取りました。
 
 タペットカバ-ガスケット\1.220。
プラグホ-ルガスケット\900。
でした。
3
樹脂カバ-を外した後、ブロ-バイと
左の中間の・・・何て言うんだ?ホースを
外します。
左奥のホースのブラケットも邪魔になるので
外します。
 続いて配線を外します。コネクタ-は
イグニッションコイルを含め8か所。
(いや、9か所だったか?)
配線の束を止めているボルトは
手前中央、左前のアースみたいなやつ、
あとは右奥の3か所となります。
 配線の束はガバっと右へ開いて寄せます。
4
イグニッションコイルも外して
障害物がなくなったらヘッドカバ-を外します。
 
 液体ガスケットは前回の余り、
HoltsのMH218を使用。
前回から何年経つんだっけ?
でもモノは大丈夫と判断しました。
5
前回はあたふたして撮り損ねた
液体ガスケット塗布の様子。
ギトギトで扱いづらくうまく盛れない。
チトつけ過ぎたか?・・・まあ、いいや。
 やっぱり液体ガスケットの塗布が
この作業のキモですかね。
 
 今回は手抜きしてやってませんが、
シャフトやプラグにゴミなどが
入らないよう、養生した方がいいです。
6
ヘッドカバ-のガスケットを新しい
物に交換して、カバ-を元に戻します。

 そうそう、カバ-のフタを止めている
ボルトはとても華奢。
(全部で9本。9本の内、手前中央の
1本だけ短い。)
このボルトは4A-GEより細くて
締め付けるとネジを切ってしまいそうで
とても怖いです。
かと言って締め付け不足もなあ・・・。
 左奥は手持ちの工具は短いスパナしか
入らないし、このボルトの締め付けは
ちょっと難しい。
 10mmのロングソケットか、
短い延長棒があれば楽になるかな?
7
フタをした後、プラグのチェック。
特に問題はなさそうです。

 これでオイル漏れが治まってくれれば
いいんですが。
8
使用工具です。
 ロングノ-ズフライヤ-、5mmの六角、
10mmの短いスパナとメガネとコマ、
延長棒にドライバ-タイプと通常のレンチ。
あとはプラグレンチと556。
 写真にないけど液体ガスケットを
盛り付ける(?)ヘラ替わりの薄い鉄板も
使いました。

(161,350km)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

■パワーステアリング オイルライン関連交換

難易度: ★★

アイドル不調対応 イグニッションコイル交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★★

1G→3Sエンジン載せ替え

難易度: ★★★

3Sタイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

エンジンオイル漏れ修理 その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 kogitaroです。よろしくお願いします。  AE86との出会いから車が好きになりました。 一時期深~い眠りに入ってましたが、アルテッツァに起こされ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
 トヨタ アルテッツァに乗っています。6MTでエンジンはノ-マルです。    購入後約2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 世界の名車!AE86。カロ-ラレビンGTV。後期型。 (Ⅲ型、最終型なんて言い方もあっ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
 1996(平成8)年5月から2013(平成25)年7月まで 17年間、197,000k ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 妻の車です。 LIFE DIVAとの比較で、悩みに悩んだ末最終的に選んだのがこちら。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation