• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3のブログ一覧

2025年03月14日 イイね!

ハンター號、慣らし&馴らし終了かな

さて、ハンター號ことウチのハンターカブ点検3年目。ようやく慣らしも進んだが、ホンダによれば「慣らしのポイント(走行距離500kmまで)」は
-------------------------------------------
・急発進、急加速をさける
・急ブレーキをさける
・控えめな運転をする
-------------------------------------------
アバウト過ぎん?無茶しなきゃ充分、てな品質に対する自信の現れ?

ヤマハやカワサキは車種ごと、後者はより細かく書いてある
例えば399cc以下なら下記。
-------------------------------------------
・0~200km 4000rpm
・200~350km 6000rpm
・350~1000km 控えめな運転
-------------------------------------------
てなわけで?こちら軽く参考に、走行距離250Km位までは、許容回転数の半分(ハンターにタコを付けて以降)。そこから500Kmまでレブリミット近くまで回し(燃費悪化)→以降「控えめな運転も考慮」しつつまんべんなく回してきた。

しかし短距離走行ばかりのハードコンディション、働くバイク:カブでなきゃ機嫌損ねてる所か?丸3年で1000Km弱は少ねぇ~!花粉飛ばなくなったら今年こそ行くぜよロングライド。
Posted at 2025/03/14 18:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハンターカブ | 趣味
2025年03月10日 イイね!

増税地獄でなんたら吐く乱かい

増税地獄でなんたら吐く乱かいいよいよ次期FSX購入が迫ってきたが、税金の多さに辟易する。消費税が(最後にクルマ:Nタム號買った時点:8%から)10%に上がってんのもこの値段だと痛ぇ!そして今年から来年にかけ大増税か?

そもそもクルマ関連は諸外国比以上に高い、高杉君!退かぬ!媚びぬ!省みぬ!(c)聖帝サウザー@北斗の拳、もとい、買うな、持つな、乗るな、てか?軽カーの有利も薄く、13年目のもう一台はさらに増税、2台維持はアキラ100%もとい100%諦めたぜよ。


そして神奈川ローカルとは言えん新たな血税中抜き。盗凶誤倫嘔逆蛮朴とやら同様、再来年の横濱炎ゲイ吐く、股も費用上振れってか?園芸だけでなく、下痢三の悪政以降危機的な状況の日本の農業盛り上げんかい!俺らの血税、無駄に中抜きされるのを黙ってられっか!痔罠・肛冥・遺疹は参院選で落とすべし!
Posted at 2025/03/10 13:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2025年03月01日 イイね!

暖かい日にはボディ塗装(出かけろよ、てかラジコンの方ですが)

暖かい日にはボディ塗装(出かけろよ、てかラジコンの方ですが)この週末は農作業…の合間に、ラジコンのボディ塗装。おそらく花粉が相当飛散するので、ブツブツになっちまわんよう透明な袋掛けて密閉。

その状態で日に当てると袋の内部温度が上がる(ソーラーパワー:赤外帯域の効果))塗料の溶剤が揮発・乾燥も早い。冬場は室内で遠赤ヒーター当てるが、オイニーきつく家人から文句出るので…何より自然エネルギーでエコ(死語)。

偶然?今日放送の「所さんの世田谷ベース」、MA-1を天日干しで匂いも抜けるってなネタ。自分のフライトジャケットも菜園でその辺ぶら下げ農作業しとるんで同じことに?とにかく太陽は偉大。植物の光合成の源のみならず殺菌・熱源にも。

所さんも言っている、温暖化だ何だって今太陽活動が活発だしそりゃそうでしょと、それで暖かいんだと。CO2だなんだって0.04%かなんかなんだからと。今温暖化詐欺とか虎ン腐゜だの色々云われとるが、多々諸説・異論も有ろう。

例えば温暖化の弊害¥:海面上昇はサンゴ礁上の国やベネチアで困る人々はたしかに居るが、そこは人間が後から住んだ場所が、結果的に海面少しでも上がると都合悪くなっただけとも言える。人類がどれほど偉くなったのか?地球規模の変動の中では些細なもの。

そもそも恐竜時代は今より3度も平均気温高くCO2も5倍!だったらしい。温度上がると植物が活発になり動物が増えCO2を多く出し、植物吸う分以上に結果濃度が上がる(結果的に変動繰り返す)てな説も。ニワトリか卵か?状態だが、So Yeah、グレたネエチャンだかが「向こう5年のうちに化石燃料の使用を止めなければ、気候変動によって人類が滅亡すると気候学者が警告」…今年で5年目だぜ。

…閑話休題。あと10年は戦える、もとい今年1年戦えるボディ3枚一気に塗装。塗料のツキ良くするためスプレー缶温めるにも同時に出来、1枚の乾燥待つ間に他を仕上げられ工数削減にも合理的、各々詳細は搭載シャーシの整備手帳に書く予定。
Posted at 2025/03/02 02:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2025年02月13日 イイね!

機械に使われたいのか?機械を使いたいのか?

機械に使われたいのか?機械を使いたいのか?カウボーイ・ビバップなるアニメ、良いねぇ(BS松竹でやっている)。オープニングのイケっぷり、3代目プレリュードCMを彷彿させ、とても27年も前の作品とは思えんシャレオツ(死語)っぷり。

そのセリフで「機械に使われたいのか?機械を使いたいのか?どっちだ?」てのがある。あとウィルスにやられた航法システムを切って自分で操縦するてなくだりもあるが…昨今の自動運転蔓延る状況を読んでたかのような…閑話休題。

クルマの試乗も、自動運転系は試さず(まぁ時間限られた中なので)、あくまで自分の意思通り動くかどうか、基本操縦性を見るつもりで乗る。基本出来てなきゃ、人間にせよ機械にせよ制御巧くいかんだろと。てなわけで、先日のフリード試乗について言えば、

「基本気持ち良く速度乗せてくが、思った以上に回転上がる場合も有り」

このへん後半のくだりがその「意思」から外れてる部分だが、まぁHEVでは避け得ないか。パワーフローメーターで駆動力配分のクセ把握して自分の制御下に置きたいところ。気持ち良く手懐ける(てなずける) 楽しみも有ろう、てなもんだ。そして

「ハンドリングはNBOX比おっとりだが、基本、入力通り気持ちよく曲がる」
「ブレーキは・・・慣れればふわりと停止可能な程度で、違和感小…」

基本、所期の入力から、かつ人間の感覚から、大きく外れる違和感が無いのが重要。ある程度「おっとり」なのは慣れで(先読みで)何とかなる。ピーキーで破綻方向に発散するより全然良い。フリードはオーライ。さて…

テーマの「機械に使われたいのか?機械を使いたいのか?」はある意味深遠なので、また別途書こう。
Posted at 2025/02/13 00:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期FSX選定 | クルマ
2025年02月12日 イイね!

フリード e:HEV FF 試乗備忘録

リコール対応中の小一時間だが「フリード e:HEV FF」試乗した備忘録:忘れんうちに脳内メモをテキスト化しとく。

・スタートボタンは初めてだと見付けにくい。
・ドライビングポジションはNBOX同等(営業氏がほぼ同じ体格)
・オートブレーキホールドは設定でOFFにも出来るが、最初要確認。

・出だしは自然。モーターで動き始め、道路出て踏み込むとエンジン始動。
・基本気持ち良く速度乗せてくが、思った以上に回転上がる場合も有り
(タコ無いので音に依るのだが、パワーフローモード見ると充電されてる)
・その領域までなら、回ってもエンジンの静粛性は高い(NBOX比)。

・ハンドリングはNBOX比おっとりだが、基本、入力通り気持ちよく曲がる。
 乗り心地良い割にロール少なめで安定感有り。まぁ軽比較なら当然か。
・ブレーキはNBOX比サーボの効き(回生?)強めな感触。最初踏み過ぎた。
 慣れればふわりと停止可能な程度で違和感小。回生は正直分からん。

・視界は良いが鼻先は見えず→当初駐車時は俯瞰カメラを頼りにしそう。
 後方左右から来るクルマや障害物検知はNBOX同様に付けられる。
・パーキングブレーキ(電子式スイッチ)は最後忘れずに引かなあかんと。
 (※凍結の恐れある時以外:Pポジションでも動かんが、ギアに負担)

以上、全体の印象は良し。インテリアは寸法測ったスマホのメモ見て後日。
Posted at 2025/02/13 00:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期FSX選定 | クルマ

プロフィール

「全周視界コックピット、もといカメラキット購入 http://cvw.jp/b/212442/48611661/
何シテル?   08/21 00:11
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、DIY全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10 11 121314 1516
17 1819 20 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチケーブルの摩擦抵抗を最小に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 08:49:35
悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 18:32:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nタム号 (ホンダ N-BOXカスタム)
メイン写真は先代と並んで納車時、まだ素のまま(ナンバー無し風にレタッチ)。銀色ボディ+消 ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation