• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

村正のブログ一覧

2006年09月29日 イイね!

明日はブレーキ交換~~~

仕事が忙しくて深夜帰宅が続いていたけど何とか週末~
昨日は午前2時半に仕事終わって、6時半に起きたから3時間も寝てないんだよな・・・

帰宅したらさっさと寝れば良いんだけど、気分転換に1杯飲んでのんびりとしていると、1時間なんてあっという間だもんねー
さすがに今日はグロキー状態で、何とかこの時間に帰ってきました。

明日はたいちょーさんところで、待望のブレーキ交換~~~
これでちょっとはタイムが縮まれば良いんだけどねー

そうそう・・・
先週、たいちょーさんところで「SAB走行会のDVD」見てた時の事です。
納得のタイムを出せたけど映像を見ると、やっぱり初走行だから突っ込みすぎでオツリに手間取ってるし・・・
見ていて恥ずかしいくらいでした。

その時偶然隣で見ていた2人が、「この車、結構早かったんだ~」って話しています。
その車とは・・・何を隠そう「村正号」でした。

驚いた私とたいちょーは顔を見合わせ、「知ってる人? お客さん?」と聞いても知らない様子。

声を掛けてみると、何と村正号と同車種の貴重なワゴン車でサーキットを走っておられた方でしたー
何でもATからMTに載せ変えて3週間しかたっていないとの事!!!

それでアレだけ走れるんだから末恐ろしい~

ワゴン車でサーキットを走る貴重な方だから、スバクラに勧誘すればよかったよ~~~
Posted at 2006/09/29 23:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | 日記
2006年09月21日 イイね!

カッ飛びたいな~

最近、仕事がメチャクチャ忙しくてまたまた、深夜帰宅が増えてます。
17日に気持ち良い最速タイム叩きだしたけど、仕事に追われる平日はやっぱりストレス貯まるんだよな・・・

ブレーキも予約したしまた、おわらで調子こいてカッ飛んで、気分転換したいよな・・・
やっぱりあの横Gは最高の快感だったな~

峠より安全って、これ以上サーキットに嵌ったら・・・

駄目~! 駄目~!

ストレス発散→気分転換→サーキット走行になりそうな村正です。

また「若葉の日」にでも、参加しよっ~と・・・

もちろんスバクラの仲間とねー
Posted at 2006/09/21 03:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | 日記
2006年09月18日 イイね!

おわらの影響で~

昨日のおわらサーキット走行で、思った以上のタイムが出せたんで、ついついたいちょーさんところでブレーキ関連を注文してしまいました・・・

SG9の純正ブレンボ性能は思った以上に高く、37周して最後は10週もアタックしたのですが、フェード気味にはなりましたが奥ではまだまだキッチリとストッピングパワーが残ってました。

(単純に私がブレーキを駆使するテクが無かったのかも・・・)

それなら純正のままでも良かったのかも知れませんが、タイムを縮めるためにはやっぱりブレーキと冷却系が弱点かなぁ~って。
冷却系は昨日の走行では以外にもほぼ通常走行時と変化が無かったため先送りする事に~

今回の走行でSG9の限界挙動や挙動変化がなんとなく掴めたし、タイム短縮のための問題点も遥か彼方には見えたし・・・
(それにABSって以外にもサーキットでも使えるかも???)
次回走行時には強化したブレーキを有効に活用して、タイム短縮したいな~

さて次回の走行会はいつになるんだろうね???

しかし「頭文字D」って面白いよなー

今更ながら「頭文字D&限界走行」にハマってる村正でした。
Posted at 2006/09/18 21:22:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | 日記
2006年09月18日 イイね!

おわらサーキット!! 洗礼終了~~~~

おわらサーキット!! 洗礼終了~~~~ロック@Sonic731さん、ユッキ-さん、うさピョンDさん、初対面のnori555さん、それにたいちょーさんも今日はお疲れ様でした。
おわらサーキット走行後、フラフラになりながら「頭文字D」を借りに行ったのですが、TUTAYA2店周っても全て貸し出し中で、独り祝杯で飲んだとたんに爆睡してました~ぁ。

皆さんの応援のお陰で無事に「おわら&SAB」の洗礼も終了し、村正初走行で目標タイムをクリアする事が出来ました!!!
前半は雨も降る完全なウエット状態のうえ初走行のため、ライン取りも手探り・・・
突っ込みすぎやオツリの処理に手を焼きましたが、後半はドライ状態でなんとか「元関西・山中峠の走り屋さん」の面目を保てました。
ライン取りも「たいちょーさん」にSG9を運転してもらい助手席で恐怖におびえながら、ラインを学んだのが大きかった~
(しかしまぁ・・・たいちょーさんの助手席はオトロチかった)
最後のタイムアタックはうさぴょんDさんのアドバイスが更に功を奏しました。

6時間もサーキット走行したら疲れますね・・・
確実にオジサン化している自分を認識しましたよ。

しかし久しぶりの本気モードは楽しかった~~~~
SG9の限界性能や挙動変化を把握できたし、初デビュー戦でキャバクラじゃなかった・・・スバクラフォレスター派閥の最速タイムも叩き出せたしー
(でも速度計は見る余裕なかったですけどネ~)

ブレンボも思った以上の活躍で、最後まで抜けることなく頑張ってくれてました。

数日前にたいちょーさんに不安な気持ちを話してたとき、「元走り屋なら、何年たっても体が覚えてますって~」って一言は当たってましたよ。
久しぶりに走り屋さんに戻れた楽しい一日で、当時のテクや感覚が役に立ちました。

皆さん今日は本当に有難うございました。
次はスバクラの皆で、「若葉の日」再デビューですね~
Posted at 2006/09/18 00:44:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | 日記
2006年09月16日 イイね!

今さら、「頭文字D」なんてー

明日の走行会を前に刺激されたのか、今さら「頭文字D(映画版)」を借りて見ました。
車好きなのに恥ずかしながら、今まで一度も「頭文字D」を読んだ事も見た事もなかったんです。

韓国映画のため大して期待していなかったのですが、迫力あるドリフトシーン満載でついつい山中峠を攻めてたときを思い出しちゃいました~
それにアニメや漫画版にはない「ちょっとシュールな恋」もメッチャGOODでした。
(しかし彼女役のあの韓国女優、超かわいくてヘクヒ~だな~)

さすがに韓国人が日本を描いているため、勘違いの演出やそりゃ違うよのシーンもありますが、闘争心を蘇らす為には程よく、ついついアニメ版も借りてきちゃいました。

しかし86のドリフトシーンてカッコ良かった~
最近ドリフトなんてお目にかかったこと無いもんね。
次は「ワイルドスピード3」でも見に行かなくっちゃー

この歳にして何故かHOTになっている村正です。

明日は「頭文字Dと同じく慣性ドリフトで・・・」なんて出来るはずもないので、落ち着いて楽しく洗礼を受けないと・・・
事故らないように無事生還しよ~っと!!
Posted at 2006/09/16 19:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当たり外れの差が大きいけど、地持ち悪いくらい曲がるホットハッチ!! http://cvw.jp/b/212899/46018809/
何シテル?   10/11 07:36
転勤族のサラリーマンらしく、全国転々と暮らしております。 千葉県に再びカムバックし、関東生活を満喫中~ ターボ車&過給機付きマシン、バイク、スキーが大好きなオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/9 >>

      12
34567 8 9
101112131415 16
17 181920 212223
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NEUSPEED RSe102 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 00:28:16
3日後開催 秋のひたち路名瀑を巡るオフ-新米もあっぺよ🍂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 07:10:13
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 17:40:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
年甲斐もなく『ゴルフ8R最終型』に乗り換えました 最後の内燃車のつもりで『メガーヌRS ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
待望のCBR650Rが納車され、バイク熱も更にヒートアップ!! 初めての新車バイクなので ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
「ハイパーターボ+4WD+2ドアクーペ」の競技車両を探していたところに発売された人生最高 ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
ちょっとした気まぐれで、ノンビリとした静岡でノンビリとした車に乗りたかったので・・・ 2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation