• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giuliestiのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

Giulietta異音修理~♡DoctorX現る♡~

以下、テレビ朝日「ドクターX」のバックミュージックでお楽しみください。





それは今から3年前ほど。
いつものようにGiuliettaのアクセルを踏むと、何かがこすれるような異音がした。

ガガガガガ・・・

ミッションかクラッチか?
大内宿でのクラッチ焼けの後遺症か?

わたしは自問自答した。
しかし音は鳴ったり鳴らなかったり
録音しようとしても再現できずにいた。

思えばこの音は暑い夏、エアコンを作動すると鳴っている
・・・エアコンか???

わたしが主人や黒いディーラーのサービスさんに伝えても、
う~ん・・・とやんわり否定された。

わたしはクルマに関しての知識はない。
そして分かっている、エアコンがアクセルと結びつくはずがないと。
でも、目の前のGiuiettaは、我がGiuliettaは叫んでいた。


「助けて・・・誰か・・・わたしを・・・」

そうだ!彼女は必ず熱い炎天下の日、エアコンを回すと激しく叫ぶのだ。
とうとう5年目の夏が来た。

あの音が激しくなり、とうとう常時出るようになった。
わたしは録音し、なんとか聞けるように仕込んで白いディーラーさまへ向かった。
GIULIETTAの整形手術の主治医だ。

彼には輝かしい経歴がある。
FCAジャパンのコンテスト入賞歴。
それでいて低姿勢でいつも丁寧な説明をしてくれる。
彼に聞いていただこう。
わたしは主人とともにディーラーへ向かった。

・・・
・・・
・・・

一度エンジンを止めてしまったため、音が出なくなってしまった!
OH!NO!!!
頼むぜ!Giulietta!
しかし、主治医は「念のため乗ってみましょう(^ー^)」と言って下さった。

主人がルートを選び発進すると、Giuliettaはいつも通りに泣いてくれたのだ。
ナイス!Giulietta!

音は確認できたのだが、正直珍しいケースらしい。
主治医は悩んでいた。
わたしはやんわりこの音はエアコンを付けると鳴ることをつけるけれど、
またもやんわり否定された><

後日、代車の用意ができ、わたしがGiuliettaを入庫した。
主治医はお休みで、サクッと入庫して失礼するつもりが、別の方が応対してくれた。
「奥様の運転で宜しければ音を聞かせていただきたい」とおっしゃった。

ゲッ!キンチョーすんじゃんψ(`∇´)ψ
けど、ここで断ったらビビりがバレるぞ。
正直、一刻も早く娘氏のお見舞いに行きたかったけれどここは我慢する。

この同乗がGiuliettaの明暗を左右する。
この珍しい音を診断するのは難儀だ。
一人でも多くの方に聞いていただくのがいいと判断した。

・・・結果、音は最初の一回小さくなっただけだった><
頼むぜ!Giulietta!!!

けれどここで諦めることは出来ない。
わたしは彼に「何度も言っているけれど、この音とエアコンは絶対に関係がある。
わたしは3年前からこの説を唱えている」と強く訴えておいた。

なんとも微妙な気持ちで入庫したけれど、流石主治医!
見事1週間で↓のように判断し音を消して下さった。

ハーハハハハハハハ!見よ!エアコンではないか!
見事保証修理を勝ち取ったDoctorXこと「giuliesti・Daimon」
「わたし失敗しないので!」
これからもGiuliettaとともにGiuliettaに寄り添い走り続けたいと思った夏だった。
Posted at 2018/08/14 23:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | クルマ
2018年07月06日 イイね!

5年目のGW③~伝説の勇者降臨(^ー^)v


雨に打たれて、主人と娘はシャワーを浴びていた。
わたしはNHKの↓再放送ドラマにハマってしまい、ロビーで買ったマックスコーヒーとともにドラマ鑑賞ψ(`∇´)ψ
alt
今時珍しい、胸キュン系ドラマ。
アラサー女子達の恋と仕事と人生の葛藤みたいな?
「こんな都合よくいかないって!
職場のパン屋さんに若いメンズばっかりいるわけないよ~`~´」とかブツブツ言いながらね(笑)

ドラマが終わり、夜ごはんへ。
どこも90分待ちとか混んでいて、水郡線方面へ向かった。
ほんと、何だよこのブーム(笑)
駐車場が混んでいてかつ30分待ちの地元の回転寿司に行った。
alt
・・・こちらのお店、待合室があってみんなでTV観ながら笑って待てるの!
店員さんの名札にも「水戸市出身」とか自己紹介があって。
この暖かさ、茨城らしい。
alt
↑TVで紹介されてたけど、わたしは2個該当
マックスコーヒー、ロッコク、水戸黄門、納豆、日立製作所、常磐線、大洗、つくば、鹿島アントラーズ、ルーズソックス、「なめんなよ」でほぼ全て語れる県(笑)
電車内で食事っていうのは、通称飲み電のこと。
上野始発の常磐線で、サラリーマンのおじ様たちが顔なじみになって飲み会始めちゃったのが始まり(;'∀') 
若者は食事してないよ(笑)
色んな意味で明るい県民性なの(;・∀・)

alt
そして肝心のお寿司は、がってん寿司の茨城県Verみたいな感じで美味しかった。
海が近いから、海産物も美味しいんだ~(^ー^)v
みんな職人丸山さん(仮)に一斉に注文しすぎて、
「まるちゃん、だいじょうぶ???」と聞かれて
「だいじょぶじゃねーなψ(`∇´)ψ」と奥からまるちゃんの悲鳴が!(笑)
alt
湯呑の格言とまるちゃんの仕事ぶりに感動した。
こちらのお店もDポイント使用可で何気にIT化が進んでいました。

-----翌日は定番「国営ひたち海浜公園」へ。
alt
人気じゃん!いいね~ヾ(≧▽≦)ノ
alt
道を間違えて海岸口に停めた。
alt
素敵な景色
alt
お弁当持ってのんびりするのもいいかもね♪
alt
遊園地に到着~(*^-^*)
いいところなのがバレちゃったわ。
敷地内はBBQも出来るし、ネモフィラの丘とか素敵な景色も見られるし、サイクリングも出来るし。
国営だから17時に閉園しちゃうんだけど(;・∀・)

リスタクシーに乗った。前は自分で漕ぐアトラクションでタクシー化してくれてありがとう(^ー^)v
alt
わたし達はニッコリスパパはのんびりス(笑)
alt
マラカスが置いてあるアトラクションでYAZAWAを熱唱ψ(`∇´)ψ
alt
他にも色々と遊んで、休憩は名物くまちゃんのカステラ。
alt
可愛い(*^-^*)
alt
ネモフィラのポップコーンは舌が青くなったψ(`∇´)ψ
ラズベリー味で美味しかった!

そしてそして!運命のアトラクションに再会!
alt
これラグーナテンボスでハマった鉄砲バンバンじゃん!
20000点でメダルが貰えるらしく、娘氏のために、否、自分のため?に頑張った。

じゃ~~~ん!
alt
3回目21000点で獲得!!!

alt
このメダルでカードと引き換えられるけど、もったいなくて保留に。

その後、閉園までず~っとサラマンダー(笑)

3人とも熱が入っちゃって2人は点数を上げるものの、
わたしはメダルGETの安心感からか最後は800点><

閉園の17時になり、徐々にアトラクションが終わる。
何故かサラマンダーは1時間延長してくれた!
ジェットコースターなども18時閉園に合わせて受け付けていて・・・
GWに遊びに来てくれた皆さんに楽しんでもらいたいと
残業して下さったスタッフさんたち。


今時ノリノリでハイタッチする遊園地なんてないけれど、スタッフさんも明るくて暖かくて。

この暖かさこそが茨城県の魅力。
歴史的な建造物や派手さはないけれど、特に目新しい観光スポットもないけれど
自然の中でのんびりとしているだけで心が温まる。

alt

そんなことを考えながら歩いていて、敷地が広すぎて若干迷う><
公園を出てチョットだけジュリエッタタイム(久々だ~!・笑)
alt
可愛い(*^-^*)

alt
このグリルが目に入らぬか~(^ー^)valt
ジュリちゃんはグラマーな縦長シルエット♡ 
alt
また今度一緒に行こうね(*^-^*)
alt

明日は七夕。全国の彦星達にGiuliettaを・・・♡ 
Posted at 2018/07/06 23:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 旅行/地域
2018年03月22日 イイね!

♡ロメオ・フェラーリプロジェクト始動!♡

※ジュリエッタフェチによる魂の叫びのため
少々言葉が乱れております。
ご了承の上ご覧ください・・・><


皆さんこんばんわ!
久々の直球GIULIETTAブログで~す(*^-^*)
今日はちょっと・・・なニュースと(≧∇≦)なニュースをお知らせします。

2019 Alfa Romeo Giulietta?
↑音声に注意です!



↑の動画からキャプチャーいたしました。
2019版GIULIETTAと思われる画像。
う~ん・・・正直に言っちゃうね。

何でも▽のグリル付ければいいってもんじゃない!
アテ〇ザそっくり・・・いやアテ〇ザは良いクルマだけどさ、
アルファロメオはデザインを真似されるクルマだったじゃん。
それが何で他の真似をするの!?

・・・アルファロメオ完全に自信を亡くしちゃってる(´Д⊂ヽ
販売が伸びてないのはデザインが原因じゃないのに~><
わたし個人の意見では、他社が顔を統一してるからって真似る必要ないと思う。
元々好き嫌いハッキリ別れるのがアルファじゃん?

ドラクエだって7が酷評で8からウケを狙ってこだわり捨てて今に至るじゃない?私は7大好き。
批判を恐れずにデザインで攻めてこそのアルファじゃん
そして賛否両論巻き起こしつつ、いつのまにかカッコよく見えてきて
最後にはコレしかないって思わせるのがアルファロメオでしょ!?

自信持ってほしいです。本当に。

WTCR:“伝説の男”ファブリツィオ・ジョバナルディがアルファロメオで復活

主人が教えてくれました(^ー^)v
もうね、感動の嵐。
日本に来たら見に行きたい。F1よりジュリちゃん。
絶対泣いちゃう・・・><

産〇新聞さまのGIULIETTAレビュー
全体的にはいい感じなのだけど、ごめん、ちょっとハリセン出させて(本当スミマセン><)

ふむふむ。






とはいえ、久々の燃料投下に感謝しております(^ー^)v

Posted at 2018/03/22 23:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | クルマ
2018年01月26日 イイね!

♡ GIULIETTAで行く新東名。初西日本!③♡


豊橋の街。素敵な教会があった。

モーニングに牛丼があるらしい情報を聞きつけGET!
これ、味が濃いけどメッチャ美味しい(*^-^*)

2日目のワッフルはストロベリーにしてみた。

サプリメントバーもあって、マルチビタミンなどを一通りいただいた。
野菜嫌いな私は、サプリとジュースがないを生きていけない(笑)

・・・ん!隅っこにソフトクリームがあるじゃん!?
この位置は意図的なものを感じるψ(`∇´)ψ

昨夜は泥のように眠って、チェックアウト12時までグダグダしていた><
今日は、輸入車の到着地・神野埠頭へ向かって、浜松で砂丘を歩いて
うなぎパイファクトリーを見学して肉を食べて帰るという予定。

早速、埠頭の方へ向かう。

沢山の輸入車が待機しております!
メルセデスさんが一番多かったかな。

お~!シトロエンがいる~!
台数はVOLVO>ジャガー&ランドローバー>プジョーシトロエン>FCAって感じ。

やっと見つけたALFAROMEOは、GIULIAばかり50台くらいでGIULIETTAと思われるクルマは1台のみだった(;・∀・)
Mitoちゃん&4C姉さんは確認できず。

いつまでも美しいGIULIETTA。ずっと見せてあげたかったんだ

この人は、なんだかんだ言って♡GIULIETTAラブ♡だね~(笑)

VWグループはこの近くの明海埠頭に到着するようです。
Lamborghiniクラスだと、中に隠してそうだな~

風が強いので、車内から海を写してみた><

続いて中田島砂丘に到着~!

メッチャ寒い><
でもでも鳥取以外にも砂丘があると聞いてわたしがリクエストしたの!
鳥取だと飛行機の方が速いしね。




すっごい解放感!
ノースリーブでインスタ映え写真を撮る女子達や
高校の陸上部が練習していたりした。




陸上部員達がダッシュでコチラに向かってきて、メッチャ怖かった(笑)


ここでURUSゴッコしたいψ(`∇´)ψ


空と海を砂浜を感じた。

娘氏は震えまくっていた><

駐車場に戻ると謎の埴輪さんがいて、小学生の心をつかんでいた。

ご近所のイタリア車Lancia deltaさんが停まっていた!
やはりイタリア車好きは砂丘に魅せられるのかな?

続いてうなぎパイファクトリー。


うなぎパイの工場見学は無料。予約不要です。
奥にお土産屋さんがあって、iphoneケースなどレアなグッズが購入できます。

工場内。うなぎパイのテーマソングが流れ、とても楽しい♪


うなぎパイ職人見習いのうなくんが、シアタールームで工場を案内してくれる。
生地は全て手作りで、うなぎの粉も入っているんだって!
他にもQ&Aがあって、うなぎパイの秘密を知ることが出来ます!


すいません、思いっきりエロい想像してました(;'∀')

(;'∀')(;'∀')(;'∀')(;'∀')(;'∀')

大きなうなぎパイの前でパチリ。

帰りにcafeがあって、記念にこちらで休憩してきました(^ー^)v


結構オシャレな店内。

うなくんの絵本があったり。

ライトがうなぎパイ

わたしはVSOP入りのパフェにしました~!
ふつうのうなぎパイよりも香り高くてナッツが入っているので
お土産にいいかも~♡

春華堂の社長さんは商売上手ですね~(*^-^*)
今の日本でお茶で一人当たり平均単価¥1200(推定)取れるなんて!

帰りにうなくんと一緒にパチリ!
この工場見学は、浜松旅行で鉄板です!楽しい~♪♪♪

日が暮れて、バイパスを走る。
ジュリちゃんの燃料切れでセルフGSを探すけど、西日本ってフルサービスが主流なんですね!
我が家は神経質なんでセルフ主義なのだけど、掛川市?あたりでようやく見つかりました。
セルフとフルサービスが選べるGSでした。
掛川市あたりがちょうど東と西の文化が入り混じってる感じですね!

この後、掛川城を外から眺め(ボケててすみません)
掛川城は浜松城よりも白くて美しかった。
次回は掛川城にも入ってみたいと思う。


こんなにたくさんの観光名所があるので、まだまだ足りないくらい!
このあと、静岡のレアハンバーグの名店「さわやか」に向かうけれど、
1時間50分待ち(掛川インター店)2時間待ち(本店)と振られ><

スパイスガーデンさんで夜ごはんにいたしました。
こちらもよく紹介されていて、有名人のサインが沢山飾られてました。



オニオンリングで中々ハンバーグまでたどり着かない(笑)
ちょっと味が濃いかな?
次こそは夕方ごろ「さわやか」に行くぞ~!!!

帰りは新東名・新富士~わたしが運転しました。
途中、走行車線を徐行?してる4Cさんに遭遇(飛び石拒否?or腰痛?笑)
厚木~海老名で一時東名高速に入るけれど、やっぱり東名は道幅は狭くなり、道が凸凹していて
急な車線変更する車とかあって殺伐としますね~。

昔の規格なのでカーブも急だし、事故が多いのも分からなくはないです。

圏央道は新しいけど、アップダウンが多いし前に車がいないだろうと安心すると
危ないですね!

新東名高速道路で110kmまで出したけれど、カーブもあるし結構緊張しました。
でもでも、ジュリちゃんと一緒に走ることが出来て、
初めて日本に来た場所を見せてあげて、
この先もずっと大事に乗っていきたいなと誓った2017年のラストドライブでした!(*^-^*)♡
Posted at 2018/01/26 23:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 旅行/地域
2018年01月22日 イイね!

♡GIULIETTAで行く新東名。初・西日本!②♡


この日の夜、わたしはなんだか寝付けなかった。
自分でもよく分からないけれど、カー・オブ・ザ・イヤーのHPを見ていた。
今年はVOLVO・XC60が受賞した。
GIULIAは7位だった(*^-^*)

GIULIETTAに投票して下さった選考委員さんを探してみた(笑)。





5名の審査委員の皆様、ありがとうございました!ヾ(≧▽≦)ノ

朝食会場は国籍別に分けられていた(笑)
夏の旅行でも感じたけれど、食の好みが違うからね(;'∀')

きしめんがあった!
かける卵は初めて見た。便利ですね、これ。

名古屋名物あんこ!ワッフルは焼きたてで出してくれて、自分でトッピングできます。

お!駐車場に156先輩が(^ー^)
隣に停めちゃう♡ おちゃめな先輩♡
他に、輸入車はSクラスとGLSのメルセデスさんがいらっしゃいました。
みんな関東ナンバー。関東から一日で無理なく走行できる限界が豊橋なのかな~?
ロワジールホテルはアルファロメオとメルセデス受け?のホテルみたいですね(笑)

今日の予定は遊園地ラグーナテンボス
長崎のハウステンボスと同じグループだそうです。
またしても、パトカーがサイレンを鳴らして豊橋の街を駆け抜けてます(;・∀・)
どれだけ事件起こってんの!?(笑)


娘氏が遊園地に行きたがっていたから、ね(^ー^)
でもでもさむいの~~~><
西日本って暖かいイメージあったけれど、冬寒いですね><
浜松も豊橋も寒くて、メチャメチャ着込んできて正解だった(笑)




遊具は子供向けかな?中学生くらいの子までが対象かも。
長くても30分待ちだから、ゆっくり回れます。
大人はナイトパスポートでイルミネーション見学で充分(*^-^*)

カヌーに乗ったり、


お絵描きをした魚(左から母・父・娘)たちを3Dで見たり


ownerランボの熱帯魚(ギラついてるぞ・笑)

アルファクラゲだ~!右上に娘氏作・にじいろのお魚さん。

ジェットコースターでずぶ濡れになったり><
ポンチョをきてもこの状態で、わたしは顔面ずぶ濡れ(笑)

このシューティングアトラクションにハマって、7回乗ったψ(`∇´)ψ
最終スコアは28000でDランクだった。




イルミネーションは想像以上に綺麗だった。




ミレナリオみたいな感じで、東京みたいに混んでないから
ロマンティックだと思う♡


しあわせの鐘を鳴らした。
音が大きく鳴っちゃって、ちょっと恥ずかしかった><
願い事は・・・アレよ、アレ(笑)

この橋を渡ると、ロボットがホテルマンの「変なホテル」に行けます。
変なホテル、蒲郡にもあったなんて!!!
舞浜にもあるらしいから、一度泊まってみたいな♡

花火が20:45分からあるけれど、流石にそこまでは待てず。。。

我が家は19時頃に観覧車へと向かう。

アウトレットを通過した先に観覧車があります~
アウトレットは20年前のイトーヨーカドーの専門店街的な感じ?(;'∀')




観覧車から見る夜景。ヨットたちもキラキラしていて素敵だった。
「将来、このあたりのマンションに住んで船に乗りたいな~」と主人がつぶやく。

確かに、地方って混雑してないし、ドライブもいいですよね~!
都心だとなかなかスムーズに流れないし、バイパスとかも早朝や夜間じゃないと混んでるし。

ぼんやりと老後?を夢見てラグーナテンボスを出た。

帰りは肉・ニク・肉(笑)


コチラのお店、ナイフとフォークなんてオシャレなものは存在しません!
お箸でバクッと食べる!のみ。

わたしは240gのサーロインにしました(^ー^)v
ライスは好きなだけ食べられます~
・・・こちらのお肉、重量たっぷりでメチャメチャお腹いっぱいになりました~!

翌日は、いよいよ輸入車の到着地・神野埠頭へ向かいます!
ジュリちゃん、待っててね(*^-^*)
Posted at 2018/01/22 17:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりにコメントいただきました!
プロフィールを設定中ー」
何シテル?   12/12 09:16
車のことはよく分からないのですが、勢いで登録してしまいました! あんまり役に立たないパーツレビュー 誰得なフォトギャラリー Giuliettaとラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TCTトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 10:29:58
インテリアパネル交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:21:21
カーボンキックガード装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:20:34

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
一目惚れして、購入しました。 クルマとは最大のアクセサリーであると教えてくれた 大好きな ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
ヴァン様(通称ヴァンちゃん)と申します。 ペーパードライバーだった私を、人並みに運転で ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
気になる車・風景などを掲載するフォトギャラリー用です((*^o^)/
アルファロメオ 4C よんし~ (アルファロメオ 4C)
我が家の専属ドライバーが妄想で契約したスーパーカーです。 セカンドカーとしてブログに登場 ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation