• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giuliestiのブログ一覧

2017年07月19日 イイね!

♡ BMW MORTORSPORT FESTIVAL 2017①♡

皆さんこんばんわ~!

3連休明けで、今日はイマイチ調子が悪かったな><
今日は連休中にお出かけしたBMW MORTORSPORT FESTIVAL 2017のお話をしたいと思います!

クルマ好きさん(特にBMW好き)には、とっても楽しいイベントだと思いました!

当日は、予想通りすごい渋滞><
三国峠を通り、森林浴しながらのドライブで、我が家にしてはお昼過ぎの到着で合格(^ー^)v

サンシェードを一生懸命付けてくれた娘氏!
BMW8割・他輸入車1.5割・国産車0.5割って感じでしょうか?
アルファロメオは2台確認できました!(我が家と147)

駐車場からシャトルバス乗り場に行く途中、M6が駆け抜けていって、
すっごい感動~ヾ(≧▽≦)ノ

この時間では体験試乗受付は終わっていて、恐らく前日に御殿場入りして
7時開場を狙っていかなければ厳しいと感じました><
イベント自体も14時には到着したい感じです。(バイクならギリで試乗できそう。要長袖・靴?・グローブ・ヘルメット)
来年は事前に試乗が当たったら、前日御殿場入りしま~す(笑)

シャトルバスを降りると、入口発見!

さっすがBMWさん。スゴイ台数のクルマをご用意しております。

入場と同時に配布してくれるのは、FOODCOUPONと冷たいミネラルウォーター。
このあたりの気配りも見習いたいですね(^ー^)

勝手がわからずウロウロしていると、このお方が目に留まり♡


カッコいい!歴代M3~M5までの展示があったり。

これは多分M6の内装(うろ覚えでスミマセン><)



こんな高級車までキーを開けておいてくださる男気に感動
遠慮して乗れませんでしたが、多分「エンジン音が聴きたい」と言ったら聴かせてくれたと思います!

カタログもじゃんじゃん持って行ってくださ~い!な感じで。


わたしは4シリーズ。

主人は6シリーズ。


娘氏一押しのオプション(笑)

M2。これ売れそうだな~(*^-^*)

とりあえず室内に入って階段を上ると、コースが見えます!

これならわたしでも走れそう!申し込むんだった><
これ言ったら倍率上がっちゃいそうだけど、1人で乗せてくれるみたいヾ(≧▽≦)ノ

この中でメッチャ吹かしてる方がいる(笑)

わたしはM5の内覧会に応募して当選!
もうBMWさんから「いつでもいらしてください。」と言われているようで感動!

内容は口外しない書面を書いたので、何も言えませんがメチャクチャ速いとだけ申しておきます。

初めて目にするBMWのバイクもカッコいい!

「俺はクルマにも乗れるし、船にも乗れるし、バイクにも乗れるんだ!」主人が一生懸命言っているけれどガン無視な娘氏(笑)

決まってる~(^ー^)v
バーチャル試乗もできます!

ちょっと遅めのランチタイム~!

世界大会出場だけあって、結構美味しかった(*^-^*)
都内からいらっしゃってるみたいですね。
かき氷は争奪戦入ってますね><

ちょっと長くなるので続きます~。
Posted at 2017/07/19 01:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年07月07日 イイね!

自動車業界における企業イメージの重要性


皆さん、こんばんわ。

今日はエライ堅いタイトルでしょ?(タイトルだけね・笑)
七夕ということで、ちょっといい話をしたいと思います(*^-^*)

水曜日にジュリちゃんを洗ったの。
その時、炎天下で汗がすごくて、でも絶対に綺麗にしたくて洗った。
今週末、エアコンの件でディーラーさんへ行くのもあって、
汚れた姿で入庫するなんてオーナー代理?として許せなくて><
今回は都合で近所のディーラーさんへ初入庫。
結構良く見てくれてます。この話は修理完了後にしたいと思います!

ピカピカにした後、とんかつを食べに行った時のジュリちゃん。
ランチののぼりを必死に隠そうとした構図~(^▽^;)

~一つ目のいいお話~

出かける前に届いたBMWからの封書。

これ、絶対何かの当選通知だと思った!

実は↑のキャンペーンに応募していたの。
本当は体験走行したかったけど、わたし朝が苦手でポカしたら悪いし、
カッコよく走れないし、招待チケットで応募した。

感動した。
BMW所有歴はないし、web登録もせず、BMWディーラーさまから1回あった電話に出なくて
それも女性で当選だなんて。
本当に公正に抽選して下さってるんだって。

BMWは前から好き。車もそうだけど、企業としてもあまりブランドブランド言ってなくて
応対も自然で。
今回のプレゼントも粋だと思う。
是非早起きして出かけようと思います!

わたし、人生の最後にちょっと無理した車に乗りたいっていう野望?があるんだけど
BMWさんは絶対に候補に入れようと決めました(^ー^)v


今のところ気になっているのは↑の方。
無難にまとまってるかな?と思います。
TVで放映されていましたが、BMWは希望者は本社で納車できるそうですね!(日本は謎)

で、一方ではイタリア車ばっかり追いかけていて(^▽^;)
先日の失恋Lamborghiniさん。
やっぱり捨てきれずに残っていて、未練がましく色々調べていたら
とても粋な会社であることが分かったんです!

まず、Wikipediaより。
>創業者であるフェルッチオ・ランボルギーニは第二次世界大戦後、イタリアにトラックが不足していることに目を付け、
>軍が放出するトラックを民生向けに改造し販売することで富を得た。
トラクターを製造していた会社だったんです!

>巨万の財を築いた彼はエキゾチックカーを収集するようになる。
>やがて彼は富の象徴、フェラーリのオーナーとなるが、当時のフェラーリにはクラッチに決定的欠陥があった。
>所有するフェラーリの度重なるクラッチ故障に頭を痛めた彼は、自社のトラクター工場でフェラーリを修理することを思いつく。
>いざクラッチを分解してみると、使われていたのはなんと自社のトラクター用パーツと同型のボーグ&ベック製のクラッチ板であり、
>しかも全く同一のパーツにフェラーリはトラクター用の十倍の値段を付けていた。

これは本当かどうかはわかりませんが、このことを抗議されたフェラーリさんが怒って
「そんなに言うなら自分でスーパーカーを作ってみろ!」的なことを言って
本当に作ったランボルギーニさんという構図だそうです。

わたしはクルマについては全然詳しくなくて、
LamborghiniはFerrariのライバルでペタンコのスーパーカーの会社くらいに思っていた><
それが、URUSに恋して改めてLamborghiniの車を見たらどんどん好きになった。
このあたりもGiuliettaを好きになって調べまくって好きになったアルファロメオと被る。

美しいというより、近未来的で個性的で尖っていて滅茶苦茶カッコいい!
デザインを一言で表すならば、Ferrari=美・Lamborghini=夢かな?
自分で買える&乗れるクルマではないけれど、ツウな方はLamborghiniを所有されてるようですね~。

ビートたけしさん、GACKTさん、ジローラモさん、ジャスティンビーバーさんetc・・・

URUSについては、ホットウィールがランボルギーニのミニカーを6月下旬より発売しているそうですね。
わたし、こんなこというと身の程知らずと言われちゃうけど・・・
あの方はミニカーじゃ嫌なの。実車が欲しいの(´Д⊂ヽ

~2つ目のいいお話~

日本でLamborghiniに憧れ、ダンボールで等身大のアヴェンタドールを作った宮城県の社長がいた。
ランボルギーニ正規販売店の担当者が、製作者の思いに共感し申し出た
実物大模型「ダンボルギーニ」が本物の「ランボルギーニ」と共演したニュース。

東日本大震災の壊滅的被害から復活し、宮城県女川町の駅前商店街に展示され、復興に華を添えた心温まるニュース。
超高級スポーツカーメーカーでも、その地位に甘んずることなく夢を与えてくれる素敵な会社であることが分かって大好きになっちゃったの。

本当だよ~(´Д⊂ヽ


~3つ目のいいお話~

ファンの心を鷲掴みにしたアルファロメオの粋な「ラブツイート」

とってもいいお話だけれど・・・

ちょっとズレてる?(笑)

いえいえ。妹のあなたもとってもチャーミングですヾ(≧▽≦)ノ

・・・がアルファもといFCAも頑張れ~!
Posted at 2017/07/07 23:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年04月14日 イイね!

♡I AM GIULIETTA♡②~マセラティ・レヴァンテ試乗!


うふふ……ひひひ……ひゃ~ははひゃっほ~!!!!



わたし、マジ調子乗ってます。
・・・実は、先月から新しい習い事を始めたのですが(娘氏の)
そこで、駐車場でバッタリ職員さんにあってGiulietta褒められちゃった~

1回目「すっごいカッコいいクルマですね~!お母様も娘ちゃんもいっつもお洒落だし~云々・・・」
うっひゃ~!という心の声を隠し、
「クルマ好きなんです~(*^-^*)」なんて優等生な回答をし、
2回目は今日。
先生が娘氏に「カッコいいクルマ乗ってるね~。
青い手袋してレッドレザーがカッコいい!
お母さんに似合ってるね~(^ー^)」
と言ってくれたらしいです。

ひひひ……ひゃっほ~!!!!
いや先生青い手袋はUV手袋なのよ~(笑)

・・・というI AM GIULIETTA話はここまでにして、前回のつづき、いきま~す。


--------------------------


小雨降る中、ミッドタウンを散策する。
今日のお土産は、ToshiYoroizukaのケーキにしました!

実は初めていただきます(*^-^*)
いつも混んでいたので後回しになっていたけれど、
ずっと気になっておりました。

期間限定のサクラのロールケーキ?とクリームチーズ系ムースとシュークリームをGETしました。
いい意味で親しみやすいお味ですが、つい無言で食べちゃうあたりは流石~(*^-^*)
ショーケース内に奥様の故・川島なお美さんと愛犬と思われるシュガークラフトが飾られていました。
さり気なく置かれているシュガークラフトに、変わらぬ愛を感じました。

わたし、川島なお美さん結構好きです。
ぶっ飛び方が他人とは思えないのと(笑)、正直な方だと思うので。

他のケーキも美味しかったけれど、意外にシュークリームが一番カモ。
クリームが美味しい(*^-^*)
お値段も良心的で、お出かけの度に買っちゃいそう♪

・・・で、「雨も降ってるしこれからどうする~???」なんて話が出て
わたしはすかさずマセちゃんの話を振ってみた。

「レヴァンテ見に行っちゃう?ちょうどデビューフェアらしいし!」
この誘いに主人が食いつき(失礼)、急きょ↓のディーラー様へ向かうことに。

まさかのマセラティ訪問ψ(`∇´)ψ

途中、外交官ナンバーのマセちゃんに遭遇。
最近、イタリア政府はAudiA7などを好んでいるらしいとの情報を得たけれど
できれば、イタリアの車でカッコよく決めていただきたいですね(^ー^)v
わたしとしては、Giuliettaをロングボディにして特注リムジンとか作ってほしいけど(笑)

若干緊張しながらもマセラティさまへGiuliettaで乗り込む。
こういう時、同じイタリアだし無下にされない感あるから楽(この日は8cが入庫していたらしいです)

レヴァンテを見学したい旨伝えるも、わたしは限定車のグラントゥーリズモ(20,000,000超え><)に食いつくψ(`∇´)ψ
いや、あのね。正直に言うと、マセラティと言えばセダンorクーペでしょ?と思ってたから・・・試乗するまでは!!!


早速降りてきたレヴァンテ様。
デカい><こちらのブラックはパールが入っているのでお手入れがしやすそう。
本当は黒の車に乗ってみたいんだ~。
主人は「もう何色でもいい!(^ー^)」と終始ご機嫌。


ベースグレードですが、プッシュスタートでエンジンをかけると轟くエンジン音!

「いいね~!!!ヾ(≧▽≦)ノ」思わず娘氏と声上げちゃって、「乗ってみます?」
となり・・・
ただ、ディーゼル以外は左ハンドルのみなのでわたしは遠慮し、主人が試乗しました。
ディーゼルは右ハンドルのみでわが家には好都合。

あまり写真を撮る雰囲気でもなかったため、遠慮がちに貼ります(笑)






ハーマンカードンのナビが入っていて、2年前のギブリより若干進歩しました。
サラウンドビューモニターはガーミンだそうです。

天井も高く、高級感あふれるレザーシート。
ピラーレスでめっちゃカッコいい!
AWDですが基本FRとのこと。

でも、5cmくらいの段差があるだけで後部座席もゆったり。

シフトダウン時のエンジン音もかなり心地よく、SUVなのにスポーツカーだよ~!って感じ。
最高速度243kmでこんなに大きいのにジュリのQVくらい速い。
60-90kmまで2秒くらいじゃないかしら・・・OK!!!!
そしてこちら、エアサスを採用しているんです。

わたし、下を擦るのが嫌で4Cにエアサスを付けたいと目論んだ女(^_^;)
レヴァンテは4cmほど上下可能。モードによって自動変化もすると。
・・・わたしが乗るときはスポーツモードにすれば完璧じゃん!?

うふふ……ひひひ……ひゃ~ははひゃっほ~!!!!
とうとう見つけた家族満場一致の車種レヴァンテ



娘氏はマセラティDとアンダーズ東京でのみジュースをがぶ飲みし、
普段はなぜ飲まないのか聞いたら
だって偽物っていうか・・・薄いっていうか・・・」とか言ってた(ヲイ・笑)

お土産までいただいた。
金策はどうするのか(滝汗)

とにもかくにもGiuliettaが招いてくれたイタリア車へのいざない。
あのエンジン音・・・そして念願のエアサス(笑)
永遠のトライデント。永遠のイタリア車。
将来、我が家に2台目のイタリア車が来てくれることを願いつつ、〆させていただきます(^ー^)v
Posted at 2017/04/14 01:04:35 | コメント(1) | クルマ | クルマ
2017年03月28日 イイね!

オートバックスPRESENTS♡親子でリアルピット体験♡



皆さんこんばんわ~!
ここ数日、また冬に逆戻りって感じで寒いですね><

わたし寒いの大の苦手。雨の日もメチャメチャダメ。
でも頑張ってワークショップに出かけてきました~!

最近、キッザニアとか職業体験ができるテーマパークもあり
娘には色々な体験をしてほしいな~と思って、結構ワークショップに行ってます。

自分が子供の時、いろいろな経験がしたかったから。
それでどうこうなるとは思っていないけれど、経験したことが沢山あるって
大きな自信につながると思うんです(*^-^*)

で、今日は親子でピット体験をしてきました~!

ちゃんと子供サイズが用意されております。

美女ジェシカさんに先導され、ピットへGO!

デカい(笑)

先生のお話を聞くキッズ達。
エンジンオイルは人間の体に例えると血液
エンジンオイルが無くなるとクルマは走れなくなる。
これはとても重要です、と。

早速エンジンオイルが入っているか確認~♪

汚れているときは交換のサイン。
人間と同じくサラサラな血液がベストだそうです!

ジュリちゃんのも見てみたいと娘氏は言っていたけれど、
自分で適当に抜いたら走らなくなる可能性あるぞ~ψ(`∇´)ψ

だってロメオだよ~!何か自分でやったら反乱起こしそうψ(`∇´)ψ

続いてジャッキアップ。
専用のリモコンのボタンを押すとエレベーターのように車が上がっていく。

あ~らいい眺め(^ー^)

エンジンオイルは先生が触れているところに入っていて、その隣にマフラーが付いています。

次はクルマを下してタイヤを外すことに。

先生が専用の工具でボルト?を外します。
それから子供はタイヤを取って、元に戻す作業をしま~す。


娘氏は見栄を張って一人で持ち上げる(笑)

まずは手でくるくるボルトを締める。

そのあと、クロスレンチでしっかり締める。

最後に先生から終了証をいただきました(*^-^*)

みんなで記念撮影~!

謎の芸人さんと意気投合の娘氏(笑)

その後は、スタンプを押して作るバッグのワークショップをして。
ドラえもんのバルーンアートをGET(^ー^)v

疲れ果てたわたしは、なんの拘りもなく日替わりランチを食べ帰宅しました~。。。

コチラは今日GETしたお土産&購入品です。
左からホイールスポンジ・娘氏作フラワーアレンジメント・吉本興業さんからお菓子・親にヘパリーゼ(笑)

以上、わたしも勉強になったリアルピット体験でした~!
Posted at 2017/03/28 23:21:39 | コメント(1) | クルマ | 日記
2017年01月27日 イイね!

デスパレート妻の日記★Part21~我が人生に狂いなし?


皆さんこんばんわ~!

突然ですが、皆さん「貴方になりたい」って人から言われたことありますか?
最近、わたし主人と妹から絶賛されてるんですよ~><
なんか立ち位置が美味しいらしくて(^▽^;)
これって微妙じゃない?!

妹は一応、憧れの空の職業なのにわたしでいいの!?

だってランチがこれだよ!

全然豪華じゃないじゃ~んψ(`∇´)ψ

妹曰く「もう疲れた・・・」そうです(激務なのよ~(´Д⊂ヽ)
主人曰く大勝ちでないけど、負けないから!」だそうで(失礼じゃん?・笑)

あのね~。わたしもこれまで結構苦労してきたんだよ~
そういうの出してないだけだから!

しかもただの浪費家じゃないから!

ほんと!だってさ、新年が明けて14日まで日用品以外何も買わなかったんだから!

生まれ変わったの!
高校生から2週間もファッション関係買わなかったことないもんね!

この小学校前の標語に心打たれたね。最近の子供はしっかりしてるよ~・・・

しか~し!我が娘は違った・・・
高級品ばかり好むのだ><
例えばカニとかね。




腹立つ顔(笑)

こういう考えとか超憧れる。この方は神の手を持つ女性脳神経外科医。
本当はこういう風になりたかったんだよ~><

でもさ、勉強しないといけないよね?
世の中に可愛いものとかいっぱいあるし・・・
遊ぶの楽しいじゃない?ψ(`∇´)ψ

で、気付いたの。わたし、満たされない心を物で埋めようとしていたって。
・・・まあ物欲もある方ではあるけど(笑)

人生最後のクルマに想いを馳せるのも、自分の人生に悔いがないって証明したいのかなと
思った。

クルマは浪漫って言うけど、わたしは人生最大のアクセサリーだとも思っていて。

でね、冷静に考えたの。
GHIBLIに狙いを定めていたけれど、ちょっと難しいしそこまで必要ないかもって。
女性だし、ファッションもグルメも旅行も好きだし。

あと、最大の欠点はナビゲーション(クライスラー300・CHEROKEEと同じ)

無理やり画面に押し込んで拡大してるからフォントが乱れてるし、動きも遅くてバックカメラの画像も悪いの。
以前試乗したとき2世代前のモデルで。。。これは20年後変わって欲しいな~って😥
わたしとしては、ある程度テクノロジーを重要視してるから。最悪、2DINの穴だけ開けてくれれば無問題👍😃

それを教えてくれたのは、自動車メーカーのア・・・ウディさんの電話。(前回はスミマセン><)
AUDIさんのサイバー路線は、正直心惹かれるしデザインも好き。

もちろん、アルファロメオでいい車種が出れば何よりだけど~(*^-^*)

ごめ~ん・・・今は無理なんだよ~・・・(画像はお借りしました)

といいつつ、この方がメチャクチャ気になっていて本音はジュリちゃんと2台持ちしたい。
ピンクの限定車なの(画像はお借りしました)
Beetle好きな主人を焚きつけたけど、冷静だから「2台持ちはしない」と即答されちゃった(笑)
内装がそれほど好みではなく、カブリオレじゃないから諦められそう。
カブリオレだったら多分買ってた。人生最後のクルマは2等分?してた。

・・・助かったのかな・・・
んで、夫婦でシュミレーションなんかしちゃったりして(維持費はお願いする方向で・笑)

当初、A5で見積もったらオプションで弐〇〇も上がってやんのψ(`∇´)ψ
「ポル〇ェか!」って突っ込んじゃったよ(笑)

続いてBMW。4シリーズ。
これいいじゃん!セダンで内装がベージュorホワイトは鉄板よ~。

こんな感じで20年あ~だこ~だ言ってますけど、
適当にスルーしてやってくださ~い!
皆さんの人生最後のクルマは何でしょうか?(^ー^)

しかしマセちゃんはカッコ良い!!!
Posted at 2017/01/27 00:40:54 | コメント(3) | クルマ | 日記

プロフィール

「久しぶりにコメントいただきました!
プロフィールを設定中ー」
何シテル?   12/12 09:16
車のことはよく分からないのですが、勢いで登録してしまいました! あんまり役に立たないパーツレビュー 誰得なフォトギャラリー Giuliettaとラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TCTトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 10:29:58
インテリアパネル交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:21:21
カーボンキックガード装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:20:34

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
一目惚れして、購入しました。 クルマとは最大のアクセサリーであると教えてくれた 大好きな ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
ヴァン様(通称ヴァンちゃん)と申します。 ペーパードライバーだった私を、人並みに運転で ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
気になる車・風景などを掲載するフォトギャラリー用です((*^o^)/
アルファロメオ 4C よんし~ (アルファロメオ 4C)
我が家の専属ドライバーが妄想で契約したスーパーカーです。 セカンドカーとしてブログに登場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation