• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giuliestiのブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

♡ 香港&マカオ旅行記2017④♡


この日は、もう遅いので近くで適当に夜ご飯を食べようと
思っていた。

娘氏はずっとプールが楽しみだったから、「プール入る!」と言って聞かなくて
仕方なくプール見学後にホテルの周りを散策することにした。


プールサイドで読書している方もいて、すごくいい雰囲気だった。


空を見上げるとホテルの明かりが綺麗だった。


ここは某国団体客はあまりいない。
欧米の方が多かった気がする。
日本人はわたし達だけだった。
この旅で見かけた日本人は2組だけしかいなかった。
というか、飛行機ですらCHINESEに乗っ取られ気味だった(笑)


♪ほーてるはリバーサイド♪だった(笑)

外に出ると、Giuliettaの姿が目に入って猛ダッシュで撮ってみたψ(`∇´)ψ

すっごい嬉しい~!やっぱり可愛くてオーラは抜群でした?
マカオもポルトガル領の名残で右ハンドルです。
タクシーはそこそこ綺麗なカムリが多かったです。
日本車50%・ドイツ車40%・FORD5%・その他5%
日本車でもミニバン以外に、SWIFTとかシエンタとか小型車、ハリアーも2台見かけました。

ハリアーって国内専用車だと思っていたから、ビックリ!
でもやっぱり日本よりも格段に見る率は低いので日本人向けなのかも~。
クラウンは全然見なかったので完全国内専用車だと思います。

マカオラリーがあるからか、結構日本車を改造してるクルマも走っていました。

通りには必ずポルトガル語も表記されていました。

セナド広場に向かう1本道を歩いてみると、左手に屋台がありました(*^-^*)


早速のぞいてみると、焼きそばや海鮮炒め、焼き鳥etc・・・色々ありました。
特に現地の調味料の香りなどはせず、ちょっと安心~

わたしは焼き鳥を。

娘氏はみんなが写真を撮っているフルーツ羊羹のようなものを。
マンゴー味が品切れでした。

どちらも美味しかったです(*^-^*)
ただ、ちょうど店じまいの時間だったから焼きそばは食べられず><

代わりにホテル前にあったサークルKのヌードルを。
主人と娘氏は気に入っていたけれどラーメンにしゃぶしゃぶのゴマダレ+マヨネーズを混ぜたような
ただの炭水化物の塊です
(不味くはないです・笑)

このサークルK毎日行ったな~。マカオではセブンイレブンよりサークルKのシェアが高かった気がします!
マカオに狙いを定めるサークルK、侮れません~


マカオの朝。
ギラってるグランドリスボア様と意外と地味なマカオタワー(笑)
娘氏はプールモードだったけれど朝入っちゃうと、多分観光できる体力ない><
ガイドブックに載っていたポルトガル料理食べ放題のお店に行くから、
午前中は観光したいと交渉した。


・・・甘かった。
せっかく観光に便利な徒歩圏のホテルにしたのに・・・
めちゃくちゃ暑い。
帽子or日傘必須。
香港と違ってビルが少ないから涼む場所があまりない。

なんとかセナド広場まではたどり着いたけれど、
もうグロッキーな娘氏。

朝ごはんはエッグタルトで有名なお店に行きたかったのに・・・
仕方なくガイドブックをめくると、近くに牛乳プリンで有名な老舗があった!

おお~牛乳プリンのストックが沢山!

お店に入ると、ある程度日本人慣れしているのか写真入りのMENUを出して
説明してくれた!
香港よりは通じる英語?日本語(笑)?
ただ、全般的に単語ではなく文章で返ってくるので我が家は苦戦中(;'∀')

このバーガー的なものはポルトガルの味らしいです。
あんまり癖はないけれど、単調な感じ?

牛乳プリンは美味!娘氏も「おいしい(*^-^*)」と喜んでくれた。

セナド広場内にある教会


綺麗に手入れされていて、欧米の神聖な雰囲気もありマカオにいるのを忘れてしまった。


いたるところにこの案内があるので、これに沿って行けば徒歩圏で世界遺産は回れそう
・・・ただ、なんで英語小さいねん!お願いしますよ〜(ガイドブックはカタカナだし意味わからん・笑)!




一応日本語表記もあるけど、本当に細い路地なので迷う迷う。

もうここら辺記憶がないので適当に画像貼ります(笑)

手広く商売していたのがこのお店。

♡エッグタルト♡美味しかったです!


おお~!これよ!ガイドブックによく載ってるやつ。
そんなに大きくはないかな?


壁を超えると博物館になっていて、遺骨などが見られます。

わ!ジュリエッタだ♡

早速近づいて、申し訳ないけれどちょっと見学させていただきました。
この形状は初めて見た。オプションであるのかな?

バックフォグも眩しそうだぞ(笑)

そびえたつグランドリスボア様♡
東洋と西洋が入り混じった街並みとギラついたホテルに似合わない荘厳な教会。
これがマカオの魅力だと思う。

すみません、ちょっと終わらないんで一度締めます。
⑧くらいまで行きそう><
Posted at 2017/08/25 09:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2017年08月22日 イイね!

♡ 香港&マカオ旅行記2017③♡


地下鉄に乗ってフェリーターミナルに向かう。

4.5Gって、日本より進んでる~
ITに関しては日本は遅れてる感ありますね。

マカオは3Gだけど、そんなに困らなかったです。

この赤いターボジェットに乗ってマカオに入国するんだ!
5分-15分間隔で24時間運航されてます。

マカオ直行便は、成田からだと深夜便?になっちゃうみたいです。
多分関西空港と福岡空港も直接飛行機で入国できると思います。名古屋線もできるみたいですね(*^-^*)
生まれて初めての船での入国にちょっとドキドキした♡

カジノで買ったCHINESEは(写真↑の丸印)帰りはヘリで帰るんだってψ(`∇´)ψ

おい!チケットを買ったらCHINESEとの座席争奪戦が始まったぞ(笑)
どうやらチケットを購入した後、チェックインカウンターで座席指定となる模様。
あんまり遅いと3人バラバラになる可能性もあって・・・

CHINESEには割込みしたもの勝ちな感があるのか、メッチャ詰めてくるの~><
でも、主人のカタカナ英語で窓際指定してもらえた!
言ったもん勝ちです(笑)

ターボジェット、すっごい速いです。
主人曰く、江ノ島で試乗したVOLVO製のエンジン搭載クルーザーに近いらしい。
多分時速80kmくらいって言ってました。
260人乗り?でこの速度ってすごいかも!


途中、人が住んでるような島があったり、
スマホで現在地を確認しながら1時間くらい乗ったかな?


現在、香港国際空港から中国珠海とマカオをつなぐ長さ42kmの巨大橋建設プロジェクト
あるらしく今年完成予定とか!
恐るべし中国。
なんだかんだ言って、わが家はCHINESEの圧倒的エネルギーに感動していた。
素直にすごい。海上に42kmの橋を作るなんて、地震を抜きにしても日本にはできない。
そもそも思いつかない(笑)



就いたころにはすっかり夜に。
とても綺麗。


乗船時のバトルに比べて、マカオの入国は結構すんなりできた。
マカオの主要ホテルは、ターミナルバスを出していて
我が家は宿泊先の「ソフィテル・マカオ」のバスでホテルに向かった。




車内から見たマカオはギラついていた(笑)
ラスベガスの1/20くらいの規模だけれど、ラスベガスは派手でもギラつき感は特にない

失礼ながら、カジノ以外は低層階で古い建物が多く、その中に昭和の香りを残す
ギラギラの宝飾店などが混在していて生々しい。

小さい子に触れさせたい空気ではないけれど、
今回の旅はプールで泳いで世界遺産観光をちょっとするのんびり旅なのだ。

このグランドリスボアさま付近に近寄らなければ(笑)マカオの邪気は避けられると判断したψ(`∇´)ψ

無事、マカオ入りした娘氏&R氏。



ソフィテルマカオはフランス資本のホテルで、ギラつき度は低い。
どちらかといえばリゾート風でわたしは大好き♡

アメニティはロクシタン。
お部屋も上品な感じで、窓から見える景色に撮影大会~!シャワー&トイレはガラス張りで向かい側にあります。




わたしの拳入りのマカオタワー(笑)






対岸は中国の珠海市。
思っていたより都会で、綺麗だった。
珠海市民というか中国本土からマカオに行くことはなかなか出来ないけれど、
マカオの方々は自由に本土に行けるらしい。

中国の情報統制の厳しさを感じ、日本も色々あるけれどそれなりに自由な環境下にある自分の幸せを実感した夜だった。
Posted at 2017/08/22 00:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夏休み | 旅行/地域
2017年08月17日 イイね!

♡ 香港&マカオ旅行記2017②♡


翌朝、わが家は恐るべし香港事情に触れることになります。

入国管理官にはパスポートを投げられ、我が家のカタカナ英語(笑)は全く通じず苦戦してる香港。
あちらの方は早口で、こちらはいったん変換しないと答えられないのに待ってくれないの~><

物価は東京以上で、人口密度が高く外は暑く、クーラーで冷やされ、飲み物は常温多し(笑)
あまり好みでない香りに苦しめられ、

じゃ~ん!

見よ!これが4つ星ホテルの1500円?の朝食だ!
一応cafeかteaは付きます(日本の卵らしい・笑)

しかも朝食会場は無人で「Excuse me!」を5回くらい言って現れたのは
私服のおばちゃん
(この方が香港1のホスピタリティ賞でした・笑)
ソファーには髪の毛があったり、トイレットペーパーは残り少ないのに予備は置いてないし(笑)

冷蔵庫にニンニクがあったりψ(`∇´)ψ

昨晩の食事でもお皿を置くスペースがないと、コチラがお皿をどかすまで置かないし><
一応そこそこのレストランなのに~!
まだエピソードはあるけど、このくらいにしておきます。
いや、ほんと悪口ではなく事実で、
中国本土上陸の練習と思って乗り込むのにちょうど良い
です(笑)

アジアなら、シンガポールや台湾はカルチャーショックが少ないと思います。
このあたりは、大都市ならではの賛否両論でしょうか・・・。
パリやロンドンも苦手な方いらっしゃいますよね~。

気を取り直して・・・

ビル同士連結しているので移動は楽です(*^-^*)

風水に基づく建物

今日は観覧車に乗って、トラムに乗って市内観光するんだ~!



この観覧車、ゆっくり回って3周してくれます。


クルマが少ないと思いませんか?
台湾と同じで、新車の輸入関税が高いそうです。
100%越え?みたい><
そして駐車場代もメッチャ高いし、ナンバープレート取得だけで1本越えとか><
ガソリンも高いみたいで、考えただけで苦労が忍ばれます><

そのためか香港ではタクシーは古いクラウンが多く、ちょっとぼったくり臭がします(笑)
対して、自家用車は新型が多くイギリス領土の名残で右ハンドルなので
日本車(ミニバン)・Teslaが特に多かったです。
日本車40%・Tesla25%・ドイツ車25%・その他10%くらいな感じ。
Teslaには政府から3年のリースがあるらしく、減税で月7万円ほどでリースできるとか。
現在は法改正のため、Teslaの売上激減とのことです><
台湾でもTeslaの展示があったので、Teslaは日本よりアジアの富裕層をターゲットとしてるんですね。

高級車は首都圏くらいの確率でお見掛けしました。
アルファロメオも頑張ってましたよ~ヾ(≧▽≦)ノ
156前期型×1(アルファレッド)
Giulietta×3(ホワイト2・アルファレッド1)
F様3台・猛牛様1台・BMWとAUDI多し。

これは2階建て路面電車(トラム)で30分くらい走って確認しました。
現在トラムに乗れるのは香港とイギリスだけだそうです。




トラムから見る景色はとってもエネルギッシュ。


ちょっと歩くのはキツイかな?

女子達に大人気SHOPっぽい。

この座り込んでいる方々↓出稼ぎの家政婦さん達らしいです。
失礼なので遠くから撮影しましたが、200m以上は段ボールの列ありました・・・。



主人曰く、日曜日はお休みで住み込みのお宅に居づらいから故郷の仲間同士
段ボールを敷いて過ごしてるとか。。。

確かに(笑)でもちょっと切なくなっちゃった((+_+))

トラムは地下鉄と連動して走っていて、適当に降りた場所は、結構高級住宅街みたい。
明かに綺麗なマンションや

メルセデスのディーラー

イオンがあるじゃん!?

わたし、このときにホームシック入っていて醤油&塩系を欲していて
ランチしようと入ってみました。

イオン職員の制服も全く一緒で、めっちゃ安心(笑)

やっぱりここでしょ!ハズレなし!


オートメーション化されていました。




微妙にアレンジしているMENU
チキンかあさん煮は健在❤️👌❤️


塩麴の豚焼き?美味しかったです(*^-^*)
帰りは地下鉄で。。。

家電も人気の日本製。

これでやっとマカオに行ける~~~><

フェリーターミナルはショッピングモールになっていて、日系のお店もチラホラ。

吉牛は口コミではイマイチらしい(700円くらい)

元気寿司は元気価格だった(笑)

こちらでお土産を買い。

娘氏がマックに行きたいために「お腹空いた」と芝居をし(笑)

こちらはオーダーがオートメーション化。

お支払いは地下鉄・トラムで使えた香港版suica(オクトパス↓)も可能。

ちょっと変わったポテト。バービーの絵本は広東語?

R氏といただいたソフトクリームは日本と同じお味~♡

香港が濃かったから長くなっちゃいました~(笑)
一度、ご自身の目で確認してみると面白い街かと思います。
おススメは平日泊!休日はホテル代が高騰します><



Posted at 2017/08/17 01:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2017年08月15日 イイね!

♡ 香港&マカオ旅行記2017①♡


皆さん、こんばんわ~!
無事、香港&マカオから帰国しました。

色々と濃い旅でした(好き嫌い別れそう・笑)
週末は泥のように眠って、ようやく回復してきたかな~という感じです!


空港にてジュリちゃんとのお別れ。
次こそはイタリアに行きたいけれど・・・娘氏に10時間越えのフライトは無理か(;'∀')

機内から見た香港は南国っぽい島と意外と綺麗な海。

うわっ上空から大都会だ!

すごい大きな空港で、ターミナル間に地下鉄が走っていた。
この時点でエネルギッシュさに圧倒。

決して花火大会の後ではありません(笑)。
香港空港の普通のエレベーターがこんなに混雑。
街中がこんな感じで、終始人口密度が高いので疲れますね( ;∀;)

香港の地価は世界一高く、一人当たりの面積は車一台分だとか・・・。
しかも中国本土から富裕層が流れ、今は物価も高いです。
我が家的に台湾よりちょっと高いくらいを想像していたので、これは驚きました。
ちょっと値付けの基準が分からない(笑)
ルミネに入ってるようなラーメン屋さんでラーメン1800円くらいだし><
パリ以上かも・・・。
食費と家賃・ホテルetc…は本当ピンキリです。。

地元の方が入るようなお店は、日本女子には厳しいかと思います。。。

空港を出て、ターミナルバス乗り場ですでにグロッキーな娘氏(笑)
わたし的には、この時「LAみたい!」とかご機嫌だったけれど・・・後に香港の洗礼を受けます( ;∀;)



2階建てバスの前のモニターには1階の荷物置き場の様子が見れるカメラが設置されています。
治安はあんまりよくないのかな?

すっごいコンテナの数。

ビルもギュウギュウに詰まってるね。。。


バスを降りて、ちょっと地元感の強い地区を少し歩いてホテルへ。
この時、なんとなく荷物を狙われてる気がして怖くなった。
ただの勘だけど、夜景鑑賞も気を付けた方がいい気がした。

街中、干物とオリエンタルなお香のような香りが・・・。
正直あんまり好きではない(笑)

古今東西、小学生のやることは1つ(笑)

ロビー


香港は1泊だけだし、ホリデイインが取れなくて地下鉄出口の隣の4つ星ホテルにしたけれど、
本当狭いお部屋でした。

一応デラックスルームよ!10畳くらいかな~パリの2/3くらい?

バスタブがないのは我慢。香港だと都心の6つ星と同等のホテルでないとバスタブはないかもですね。
そうなると、シンガポールの方が・・・いや・・・これは個人的感想です(笑)


失礼ながら目の前の建物はこんなにボ〇いのに、いきなり4つ星ホテルや綺麗なお店が現れるんです。
歩いてみると不思議な街並みです。

一応オーシャンビューだ(笑)

本当はビクトリアピークに行って、定番の夜景観賞をしたかったけれど
滅茶混んでるらしく、わが家はスターフェリーに乗って九龍半島へ行きSKY100という高層ビルから見学することにしました。



台湾より暑い香港。


途中、アイス休憩~。ube(香芋)という紅イモにココナッツを混ぜたようなものをいただきました。
結構美味しかった(*^-^*)

スターフェリー乗り場付近でアイスをいただいてると、コピーブランドのお誘いが(;'∀')
おお~さっすが中国だ(笑)

異国で乗る船。初めて見る夕焼けに感動した。
3枚目の高いビルがSKY100。




SKY100のビルに小樽のルタオが入ってました!

ブランド店は全然SALEしてませ~ん><

我が家は、このビルのマンゴツリーカフェで夜ごはんにしました。

娘氏のリュックに強引に詰め込まれ、香港入りしたR氏(笑)

タイ米のチャーハンです。

パパイヤのサラダ

わたし的に一番美味しかった牛肉の炒め物。

食後、SKY100へ。


エレベーターを昇ると香港の街のジオラマがありました。

これは平日の夜景。




わたしたちは土曜着で、↑のような感じでしたがとても綺麗でした(*^-^*)
この夜景に、あの人口密集率が隠されてるのかと思うと微妙ではあったけれど、
本当に美しい夜景でした。

ちょっと長くなるので続きます~!
Posted at 2017/08/15 01:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夏休み | 旅行/地域
2016年08月04日 イイね!

♡台湾あるある♡


皆さんこんばんは〜
無事、台湾から帰国いたしました。
とても楽しい旅行でした(^ー^)v

今日は、旅行記の前にわたしが台湾で感じたことを書こうかなと思います。
まだ写真整理が出来てないのでイマイチな写真でスミマセン><

久しぶりの海外旅行+子連れが効いたのか、帰国翌日は時差もないのに13時まで寝ちゃいました。
家族全員ダラダラで、近所のステーキ屋さんでガッツリスタミナ補給。
肉反省会を開催。


①台湾を走る車

台湾は思ってた感じと違い、都会でした。

台北郊外



わたしは沖縄のような長閑な感じかなと思っていて、ピカピカの高級車とザ・アジアな中古車が入り混じる不思議な光景が急成長中の台湾だなと感じました。
新車高級輸入車率は、千葉・埼玉・神奈川くらい(笑)
メルセデスのSクラスブラックと、BMW7シリーズホワイトが多かったなー。ポルシェはカイエンとマカンのSUVが人気でした。911とかは皆無で、不思議〜。
レクサスもSUVが多かったな。
郊外にGTRが無造作に路駐していて、ほんと謎な国でした(笑)

台湾でロメオは一台も見ませんでした。
イタリア車はチンクが一台いたそうですが、あとはニッサンエンブレムを付けた古いランチアさん一台のみ。

フランス車はプジョーが5台くらいで、ルノー1台、古いシトロエン3台見ました。

ジャガー1台、ミニは結構いました。イヴォークも数台。
スペシャルカーはコルベット?とベントレーが一台ずつでした。

台湾で自家用車を持つのは結構大変で、一括払いしか認められてないらしいです。
しかも、輸入車の関税が40%くらいあって日本の約1.5倍のお値段に。ドヒャー

道行く車の8割がTOYOTAで、カムリとWISH、ラブ4が人気。
ほとんどがWISHのタクシーで、天井にクーラーがある現地仕様。
新しいクルマはナビ+ドライブレコーダー付き。
現地で組み立てたTOYOTA車は国産車扱いで関税はかからないらしいです。

②IT社会

空港で旅行者用に無料Wi-Fiを提供してます。
実際は、電波が弱くてあまり使えなかったです。

有料で1日300円ほどで、借りられるので、自信がある方はこちらの方がいいかも?
わたしは、セブンイレブンのも出来ないので無料ので(笑)

でも、台湾Wi-Fiはパスワードなく入れちゃうので使いやすい!
よくわからないけど、チェックマーク入れてクリックすればできるの!
主なホテル・百貨店・ショッピングモール・地下鉄にWi-Fiが設置されていて、迷惑メールを台湾で受信してまるで日本にいるみたい。現地で宅急便の時間変更をしたり、かなり便利でした!

この服務中心は覚えておくとかなり便利です。サービスセンターの意味です。
先手間はお手洗いです(笑)

③人が親切

ツアーの待ち合わせが上手くいかなくて困ってると、私達のツアーコンダクターさんに電話してくれました!
カキ氷屋さんで、順番待ちしてたら次だよと教えてくれたりしました。
牛肉麺屋さんでは、手を振られたなー(*^-^*)

④日本語が結構通じる

コンビニのバイトのお姉さんまで、にひゃくとか言ってくれるので助かります。
いらないとか単語が話せるので、わたしつい日本語使ってました(笑)

⑤独特の香辛料の香りがキツイ

わたしはエスニック料理は苦手です。
台湾は中華というより東南アジアよりに感じました。
これはホントすみませんですが、八角という香辛料があらゆるものに入ってて、牛乳までほのかに香ってました(笑)
極め付きは臭豆腐なるお豆腐を煮た食べ物の香りがマジキツイ
これは現地で嗅いでほしいψ(`∇´)ψ
わたしは、台湾の屋台料理は厳しかったです~
ペナン島の観光客向けナイトマーケットの方が合ってました。

⑥街があんまり綺麗じゃない


道が凸凹です。
建物の外壁が昔のままで、ダークグレーなんです。
もっといい感じの写真出てこないかな~
舗装された地区の建物以外は古い街並で、わたしは怖くて歩けませんでした><


⑦何故か常温の飲み物が出てくる

これは台湾あるある
何故かお水が常温で出てくる。
有名店で頼んだスイカジュースも常温!
ホテルの冷蔵庫も弱冷蔵(笑)
そのわりに建物内はメッチャ寒い。
上着必須です(笑)

⑧バイクの数が多く、運転が荒い

車間をメッチャ詰めて80キロは出してる><
路地裏でも60キロは出してる。
一方通行が多いからかな?
だからクルマの写真がボケてるのか。

以上、台湾あるあるでした!



Posted at 2016/08/04 23:27:20 | コメント(1) | 夏休み | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりにコメントいただきました!
プロフィールを設定中ー」
何シテル?   12/12 09:16
車のことはよく分からないのですが、勢いで登録してしまいました! あんまり役に立たないパーツレビュー 誰得なフォトギャラリー Giuliettaとラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TCTトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 10:29:58
インテリアパネル交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:21:21
カーボンキックガード装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:20:34

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
一目惚れして、購入しました。 クルマとは最大のアクセサリーであると教えてくれた 大好きな ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
ヴァン様(通称ヴァンちゃん)と申します。 ペーパードライバーだった私を、人並みに運転で ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
気になる車・風景などを掲載するフォトギャラリー用です((*^o^)/
アルファロメオ 4C よんし~ (アルファロメオ 4C)
我が家の専属ドライバーが妄想で契約したスーパーカーです。 セカンドカーとしてブログに登場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation