翌朝、わが家は恐るべし香港事情に触れることになります。
入国管理官にはパスポートを投げられ、我が家の
カタカナ英語(笑)は全く通じず苦戦してる香港。
あちらの方は早口で、
こちらはいったん変換しないと答えられないのに待ってくれないの~><
物価は東京以上で、人口密度が高く外は暑く、クーラーで冷やされ、飲み物は常温多し(笑)
あまり好みでない香りに苦しめられ、
じゃ~ん!
見よ!これが4つ星ホテルの1500円?の朝食だ!
一応cafeかteaは付きます(日本の卵らしい・笑)

しかも朝食会場は無人で
「Excuse me!」を5回くらい言って現れたのは
私服のおばちゃん(この方が香港1のホスピタリティ賞でした・笑)
ソファーには髪の毛があったり、
トイレットペーパーは残り少ないのに予備は置いてないし(笑)
冷蔵庫にニンニクがあったりψ(`∇´)ψ
昨晩の食事でもお皿を置くスペースがないと、コチラがお皿をどかすまで置かないし><
一応そこそこのレストランなのに~!
まだエピソードはあるけど、このくらいにしておきます。
いや、ほんと
悪口ではなく事実で、
中国本土上陸の練習と思って乗り込むのにちょうど良いです(笑)
アジアなら、シンガポールや台湾はカルチャーショックが少ないと思います。
このあたりは、大都市ならではの賛否両論でしょうか・・・。
パリやロンドンも苦手な方いらっしゃいますよね~。
気を取り直して・・・

ビル同士連結しているので移動は楽です(*^-^*)

風水に基づく建物

今日は観覧車に乗って、トラムに乗って市内観光するんだ~!

この観覧車、ゆっくり回って3周してくれます。
クルマが少ないと思いませんか?
台湾と同じで、新車の輸入関税が高いそうです。
100%越え?みたい><
そして駐車場代もメッチャ高いし、
ナンバープレート取得だけで1本越えとか><
ガソリンも高いみたいで、考えただけで苦労が忍ばれます><
そのためか香港ではタクシーは古いクラウンが多く、
ちょっとぼったくり臭がします(笑)
対して、自家用車は新型が多くイギリス領土の名残で右ハンドルなので
日本車(ミニバン)・Teslaが特に多かったです。
日本車40%・Tesla25%・ドイツ車25%・その他10%くらいな感じ。
Teslaには政府から3年のリースがあるらしく、減税で月7万円ほどでリースできるとか。
現在は法改正のため、Teslaの売上激減とのことです><
台湾でもTeslaの展示があったので、Teslaは日本よりアジアの富裕層をターゲットとしてるんですね。
高級車は首都圏くらいの確率でお見掛けしました。
アルファロメオも頑張ってましたよ~ヾ(≧▽≦)ノ
156前期型×1(アルファレッド)
Giulietta×3(ホワイト2・アルファレッド1)
F様3台・猛牛様1台・BMWとAUDI多し。
これは2階建て路面電車(トラム)で30分くらい走って確認しました。
現在トラムに乗れるのは香港とイギリスだけだそうです。

トラムから見る景色はとってもエネルギッシュ。

ちょっと歩くのはキツイかな?

女子達に大人気SHOPっぽい。
この座り込んでいる方々↓出稼ぎの家政婦さん達らしいです。
失礼なので遠くから撮影しましたが、200m以上は段ボールの列ありました・・・。

主人曰く、日曜日はお休みで住み込みのお宅に居づらいから故郷の仲間同士
段ボールを敷いて過ごしてるとか。。。

確かに(笑)でもちょっと切なくなっちゃった((+_+))
トラムは地下鉄と連動して走っていて、適当に降りた場所は、結構高級住宅街みたい。
明かに綺麗なマンションや

メルセデスのディーラー

イオンがあるじゃん!?

わたし、このときにホームシック入っていて
醤油&塩系を欲していて
ランチしようと入ってみました。
イオン職員の制服も全く一緒で、めっちゃ安心(笑)
やっぱりここでしょ!ハズレなし!

オートメーション化されていました。

微妙にアレンジしているMENU
チキンかあさん煮は健在❤️👌❤️

塩麴の豚焼き?美味しかったです(*^-^*)
帰りは地下鉄で。。。

家電も人気の日本製。
これでやっとマカオに行ける~~~><
フェリーターミナルはショッピングモールになっていて、日系のお店もチラホラ。

吉牛は口コミではイマイチらしい(700円くらい)

元気寿司は元気価格だった(笑)

こちらでお土産を買い。
娘氏がマックに行きたいために「お腹空いた」と芝居をし(笑)

こちらはオーダーがオートメーション化。

お支払いは地下鉄・トラムで使えた香港版suica(オクトパス↓)も可能。

ちょっと変わったポテト。バービーの絵本は広東語?

R氏といただいたソフトクリームは日本と同じお味~♡

香港が濃かったから長くなっちゃいました~(笑)
一度、ご自身の目で確認してみると面白い街かと思います。
おススメは平日泊!休日はホテル代が高騰します><
Posted at 2017/08/17 01:51:34 | |
トラックバック(0) |
夏休み | 日記