• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Area-KAZのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

MY2014 911発注と納車まで・・・

MY2014 911発注と納車まで・・・2013年東京とLAのモーターショーでついにPorche Macanがワールドプレミアされました。
ポルシェ全モデルレンジを購入している自分としては買わないわけがないと、来秋or冬、Q3として購入予定でした

「マカン」と「カイエン」のサイズは、
全長4675×全幅1923×全高1628mm、ホイールベース2807mm
全長4845×全幅1940×全高1710mm、ホイールベース2895mm

全然コンパクトじゃない(;´Д`)

気を取り直して、頂いたチケットを握りしめ来週の仕事帰りにこの目でサイズ感を確かめてきます。
その為に、Sony α7をも購入しようとしていますが、間に合わなそう(^^;


そして、約2か月前、正式発注した911ですが、担当者様の粋な計らいにより

年内納車できそうですと・・・(゚Д゚;)

先の事と、恐ろしいOP地獄を忘れようとしていたのですが、本当に忘れてしまいそうなので
しっかり受け止めるために備忘録として仕様を。。。φ(。。

オーダーNo.991110
ダークブルーメタリック \208,000
パークアシスト \166,000
電動可倒式ドアミラー \53,000
ブラック・バイキセノンヘッドライト \228,000
スポーツエグゾーストシステム \460,000
PDK \750,000
ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム \295,000
スポーツクロノパッケージ \358,000
パワーステアリング・プラス \47,000
20インチカレラクラッシックホイール \442,000
カラークレストホイールセンターキャップ \29,000
タイヤプレッシャー・モニタリングシステム \114,000
シートヒーター \83,000
シードベンチレーション \187,000
フロアマット \32,000
スポーツデザインステアリングホイール \74,000
ポルシェクレストエンボス加工ヘッドレスト \36,000
ETC・ナビ制限解除・コーティング \153,300
レーダー探知機、バックカメラ \132,915

キーボードを打つのが嫌になるほどのオプション価格、合計\3,848,215也。
途中で欲しくなるオプションが無い様に選んだ仕様です。。。

なぜこんなに高いんだ!!!
ポルシェ5台目だというのに値引きは皆無に近い!!!!


これが本当のポルシェの買い方なんですね。とても勉強になりました。
911の歴史を受け止めるべく、しっかりと準備をして、納車を心待ちにしています(^^♪

Posted at 2013/11/23 22:10:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年09月19日 イイね!

911正式発注まで。

911正式発注まで。2004年に986ボクスターを手に入れてポルシェを知ってから、早いもので来年度でポルシェと過ごす10年目。ケイマン、カイエン、パナメーラ。

自分の節目でもあり、これからまた10年、いやずっとポルシェを持っていたいという決意を込めて原点に戻って911を発注する事にしました。

いざ、正式発注となると、、、こんなに選ぶ自由があるんですね。。。いやぁ、正直苦しいです(;´Д`)

凄まじく速いのも、凄まじくカッコいいのも、人がたくさん乗れるのも、他の車に任せます。

コンセプトは普段使いできて、どこにでも行けて、10年持っていられる普通の911!(笑

なんとなく形にはなったのですが、最後の悩みは肝心な色!
青・黒・白と3色までにしか絞れません。

今まで通り、バサルトブラックにすれば問題はないんですが、なんせ4台10年間バサルトブラックですので、色の経年変化も手に取るように分かるので、そろそろ飽きてきたかなーと思いつつ、やはりしまってカッコいい(笑

10年前、初めてもらった996C4Sの見積書、その時はベイサイドブルーに塗り替えていた33Rの名残でミッドナイトブルーメタリックだったので、その系譜でいくと現在はダークブルー!
写真の911も、2011年8月に991が発表されて、ディーラに入った思い出の試乗車もダークブルー。

そして、黒の対照色、ホワイト。膨張色でラインが綺麗に出ますが、町でも駐車場でもよく見ます。

10年乗ると思うと・・・むつかしい。
ホントに乗るの?というつっこみは受け付けておりません(笑

今週末、決めてきます。




フォトギャラリー
Posted at 2013/09/19 05:11:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年07月02日 イイね!

Porsche 981Cayman を含めた、ここ2日で乗った車達

Porsche 981Cayman を含めた、ここ2日で乗った車達よく分からないタイトルですみません(;´Д`)

最近、試乗に行く暇が全くなく、悶々としておりましたが、
ここ2日、休みがとれまして、乗りたかった車に一気に乗ってきました。
写真撮ったのが最後に乗ったこれだけだったので・・・

自分の備忘録程度なので、オーナーの方で気分を害されたら申し訳ございません。


レンジローバー:この世界感は別次元。車を語っちゃいけない(笑 ゆったりと極上。飛ばす気は全くおきません。車は凄くでかいですが、ガラス面積も大きく周りが見やすい。駐車場が問題なだけ。いつかは買おう。

ゴルフ7:噂通りよくできてる!購入したばかりのA180より運ぶ箱としてよくできてる。広いし乗り心地が良い。VWのゴルフは本当に素晴らしいとは思います。けどキャラが地味。その上をつくらなければ・・・
A3:9月にゴルフ7がベースの新型でるのでそれが期待できそう^^;

Q3:ハンドルのセンター付近をちょっとあいまいにして背の高さによるふらつきを補ってる感あり。エンジンは2リッターしかないのが不思議。ダウンサイジングはどこに行ったー!カピバラに似てるキャラが気に入ればあり。

S6 avant:この車が今回の一番の収穫。吸い付く乗り心地。このエアサスは凄い!!買っちゃいそう(;´Д`)

IS300h verL:これも噂通りで驚いた。レクサス凄くなった!全てがすむーーーーず。ベンチレーション付きのシートも標準で驚き(><)。これもどこかに書いてある通り、ハイブリッド車で良いんだが、アクセル思いきっり踏み込むと、残念なエンジン音が聞こえる。。。ハイブリッドらしく上品に走ればきっと全く問題ない。車体剛性が素晴らしい(【レーザースクリューウェルディング(LSW)】という技術らしい) でも、リミッターカットで悩みそう(笑

CX-5:2012-2013 日本カー・オブ・ザ・イヤーの受賞とかなり期待していたが。受賞理由が「新しいディーゼル時代の突破口となった点を高く評価」ってことで納得。ディーゼルエンジンの革新だったかもしれないが、それ以外は全て従来通り。最近レンタカーで乗ったカローラと同じで、フロア剛性のなさは相変わらず。19インチが悪かった?マツダの今のデザイン力は素晴らしいと思うので、できることならIS以上の価格帯の新型車を投入して、そのデザイン力でもっともっと作りこんでレクサスを追い越して!!

Cayman:ボクスターもそうだったが、これまた良くなってる。乗り心地が良い!!剛性もめちゃくちゃ上がってる。今回のは特に911との差が見つけにくい。比べたら普通ならこっちを買う。
しかし、所有していたからこそわかる事だが、ボクスターもケイマンも長く乗ると、911との差が作りこみや剛性感に、僅かながらでてくるのを感じてしまう所だけがマイナス。 それが価格差を埋められるかどうかはその人次第。それがポルシェの凄いところでありずるいところ(笑


以上、しばらく試乗をやめていましたが、やはり車は自分で乗ってみないと分からないってことを改めて感じました(笑
Posted at 2013/07/02 04:43:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | Porsche | 日記
2013年07月02日 イイね!

幅1850mm以内のSUV車選び

幅1850mm以内のSUV車選び駐車場の問題で1850mm以下でSUVって何があるんだろう…
色々調べたんですが、主力級は1900を超えるのが多くちょっと残念。

1550mm以下の車高とか、それだけで車選びが狭くなるので本当に嫌なんですが、狭いこの日本、皆さんこれで苦しんでるんです。機械式駐車場ってほんっとどうにかならんですかね(゚Д゚)ノ

・・・本題に戻しまして、結果としては
・Mercedes Gクラス   4530×1810×1970
・Mercedes GLKクラス 4530×1840×1685
・VW Tiguan        4430×1810×1710
・Audi Q3          4385×1830×1615
・Ford Escape        4480×1845×1730
・スバル フォレスター  4595× 1795×1695
・マツダ CX-5      4540×1840×1705
・日産ジュークNISMO  4165×1770×1570
・日産エクストレイル  4665×1790×1785
・トヨタ ヴァンガード   4570×1815×1690
・本田 CR-V  4535×1820×1685

やはりこの中でとびぬけているのが、Gクラス・ゲレンデ。
1979年登場(^^)/ 今、新車はAMG以外はG550のみとなり、本体価格1340万。
変わらないってことは凄い事です。
使いにくいだろうし無骨だし・・・とネガティブな面が満載ですがカッコいい。
いつかは欲しいと思いました。

あとは決め手にかけましたが、最新モデルにしようかなと。
一応、Q3に決定。
Posted at 2013/07/02 03:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2013年06月27日 イイね!

A180 BlueEFFICIENCY Sports 納車

A180 BlueEFFICIENCY Sports 納車3月末日、桜が綺麗な夜にAクラス、
実家に無事に納車されました。
選んだのはA180 BlueEFFICIENCY Sports ポーラシルバー

私自身の引っ越しと重なり、バタバタしていて
やっと落ち着いたのでご報告です。

実家に突然届けてもらったので・・・
最初は、軽から突然メルセデスという事態に
家族がかなりの抵抗を示していましたが(笑
なんだかんだ言って、喜んでくれて良かったです。

まだあまり私自身は運転していませんが、小さいハッチバックの運転の楽しさを感じました。
それにしても、ブレーキのホールド機能は本当に便利です。

もう旬はちょっと過ぎた気がしますが・・・(苦笑
乗りたい方、持ってきますよ(笑
Posted at 2013/06/27 00:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | クルマ

プロフィール

「キャンペーンに当選してお盆の10日間借してくれました😆オーバートレイルだと重量も2500kg以下で家の駐車場パレットにも入るし、50台目の愛車候補No.1です✨」
何シテル?   08/09 15:38
車好きはずっと変わりませんが、不惑を越え、車の趣味が変わることに自分でも驚きます。今となっては唯一無二の趣味となりそうです。 車に関しては、全メーカー、美しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARD×AISIN SARD DAMPER for GR COROLLA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 15:25:34
SARD×AISIN SARD DAMPER for GR COROLLA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 15:25:06
林檎秋冬さんのポルシェ 911 カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 07:26:34

愛車一覧

フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
GTBに続き296の2台目 初のフェラーリのオープン! ロッソコルサは味わったので今度は ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2024年5月〜 R35 GT-R Premium edition T-spec 202 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2025年5月納車予定 40系アルファード二代目 今度はパールホワイト、モデリスタブライ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2025年3月下旬納車予定 40系ヴェルファイア二代目 今度はエアロなしのパールホワイト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation