• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月21日

練習 第二回! 秋田の元シード選手来てくれた!!

ライン補正前 立ち上がり開け切れない自分
190420,8の字練習1
https://youtu.be/1_82qaf4Ggk

お手本
190420,8の字GP1 33.8sec(手計測)
https://youtu.be/ekCdk35bOMo

完熟後比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=izBdsMEP66I

進入側は大きく 立ち上がりは小さく よく言われるが 大きい小さいの度合いが予想外だった。進入はパイロンから3メーター離し 立ち上がりがパイロンから1メーター以内、掠めて立ち上がるイメージで。
その本義は とにかく事前に向き変えして立ち上がりをがっつり開ける意味がある。
次回以降このラインどり練習必ず!
この繰り返しがほぼ全ての旋回の基本になる。

前から言われていたグリップのドアノブ握りだが 今回クラッチとブレーキレバーを前方に下げたことで 更に実行しやすくなった。また、ドアノブ握りが実践できてくると 腕部をサスペンションとして機能させて上体のブレを吸収できるので 上体のブレもかなり軽減できる。

バンクさせてからブレーキ、今回はイマイチ実践できなかった。力みでリヤブレーキの入力が強くなるのもあるが リヤが滑って怖さが増してしまう。
ハイグリップはやはり必要かも。

フロントブレーキの使い方、今の自分には難しいが どうやら立ち上がり態勢になって アクセル開ける直前まで僅かに握って 兎に角フォークを伸ばさないようにする工夫が必要らしい。そうすることで、旋回中のフラつき、ガクガクする感じがなくなって
倒したまま小回りしていける

ブレーキに関する部分の課題は、進入においても有り。バンクさせてからブレーキングという事で難しさが増しているが もっと突っ込んでグッ止まる必要があり それと ブレーキ残しでバンクしたまま旋回、立ち上がりしっかり トータルで旋回を早くしていく

立ち上がりのアクセルオンはあくまでジワッと開けていく。急開しない。

肩を進行方向に向けるイメージを忘れてしまう。次回は意識して走ること

課題を持って練習に取り組むが、毎回一つの課題を納得いくまで詰めながら走る事。
複数の課題を同時に意識しては やらない事
(セッティングも一緒で 複数箇所を一気に触る事はしない。良くなったとしても 何がどう良くなったか掴めないので 前進しない)

次回練習ではとりあえず現状で8の字走って その時点での感想を述べ、次にサグ出ししてからのプリロード再調整と 空気圧調整でどう変わるか感じながら 更に乗りやすい方向に近づける事もする→8の字で走って ウォーミングと操作感覚に慣れつつ進める
その後GPやコース練習とする

ブログ一覧
Posted at 2019/04/21 12:48:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

プチドライブ
R_35さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクのクラッチカバーガードにいいね下さった方々、申し訳ありません。ステップワゴンのパーツレビューで上げてしまい、drz用の部品でしたのてdrz用として上げ直しいたしました。」
何シテル?   05/31 22:16
高橋 あきらです。よろしくお願いします。 かなり前にも登録してましたが、アカ等紛失により再登録です。 知り合いにもわかるよう普通に本名にしました。 以前はパルサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月4日練習メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 21:41:59
高橋 あきらさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 09:09:55
モタードショックと2年振りレンタルカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 03:56:29

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
c11ティーダより乗り換え トランポ件ファミリーカー 車検 偶数年 1月26日 R4 ...
スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
スズキ DR-Z400SM 2021ラストの秋田協和の練習でDトラッカーにショックを受け ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
管理機 ◯メンテナンス情報 ディーゼル車 ディーゼルなのでアクセルワイヤー切れてしまう ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
自走式 モア ◯メンテナンス情報 エンジンオイル量 0.9l〜1l r5年6月交換実施済み

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation