• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TぽんRSの"Tぽん号" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年5月13日

セパレートスピーカー取付①(付属バッフル加工編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、温めに温めたネタです。

納車前から買っていたセパレートスピーカーをようやく取り付けていきます。

まずは事前作業からです。
今回はスピーカー付属の樹脂バッフルを加工して使います。
付属のバッフルといえば、皆さんもご存知の通りの肉抜きスカスカバッフルです。
重さにして61g。。。
2
とその前に、、、
今回取り付けるのはClarionのSRT 1733Sです。
フィットの時に気に入って、リピートです。
フィットは木製バッフルに取り付けていましたが、、、
今回は実験も兼ねて、敢えて付属のバッフルを使用します。
3
加工に使うのは皆様お馴染みの配管パテです。
純正スピーカーの音質改善でも実績があります。

これをバッフルの肉抜き部分に詰め込んでいきます。
4
ぎっちり詰めた状態で約80gほど重量が上がりました。
これだけでも十分かなと思ったんですが、もうひと工夫することにしました。
5
メタルバッフル的な要素も入れられないかなと思って、間にアルミ板を挟んでみます。
パテの蓋的な意味もあります。
厚さは金切りバサミでギリギリいける0.5mmを使用しました。
6
こんな感じに切り抜いてー、
切ってるとどうしてもデコボコグニャグニャになってくるんで、最後にハンマーで叩いて馴らしました。
7
それをバッフルに合わせて完成です。

ビス穴に合わせてアルミ板にも穴を開けておきます。
4.5mmくらいの穴でいいかと思います。

※取り付けの際に合わせてみたら、実際に使うのは長穴の方でした、、、
ということで後で開け直しました。
8
完成品の重量を計ってみると、、、
163g!
約100g増量できました!

これが音質にどう響くかですね、、、!
楽しみです♪

その②へ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー取付

難易度: ★★

24.05 アンプ移設【助手席シート下→ラゲッジルーム】

難易度: ★★

新カーナビ音質調整

難易度:

フロントフロア(の前側だけ)デッドニング

難易度:

バルクヘッドデッドニング

難易度:

新カーナビ音質調整 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2136846/car/3088705/profile.aspx
何シテル?   10/13 23:42
TぽんRSです。よろしくお願いします。 ※無言フォロー多いですが、ご容赦下さいm(_ _)m メッセージ頂いた時はしっかりお返し致しますm(_ _)m 地元は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENDLESS FELzS Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:12:06
自作 フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 21:36:55
アルミ製フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 21:34:41

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) Tぽん号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
平日通勤兼外廻り、週末サーキット仕様です♪ 純正を純正っぽく見せない、シンプルなカッコよ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ヨーゼフ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ミニバンでも走りは楽しみたい、そんな理由でパドルシフトが欲しくって、敢えてのターボです♪ ...
ホンダ フィット(RS) Tぽん号 (ホンダ フィット(RS))
最終走行距離:80,891Km 海外に売り飛ばされてバラバラにされました。。。 3ナン ...
ホンダ エアウェイブ エアウェイブRS (ホンダ エアウェイブ)
下取りには出さずに友達に譲りました(´ω`) MTモード付CVTをどこまでマニュアルっぽ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation