• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TぽんRSの"Tぽん号" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年5月13日

セパレートスピーカー取付②(取り外し、デッドニング編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
では、お次は内張り外しとデッドニングです。

10代目シビックは比較的ドアの内張りが外しやすいように感じました。

まずはスイッチパネルを外していきます。
画像の部分から内張り剥がしを入れると楽に外せます。
あとはベリベリっと。

外れたらコネクタを2つ外します。

※外すとロック時のアンサーバックとオートリトラが働かなくなります。
ロックは出来ますので焦らずいきましょう。
2
外すと1ヶ所だけビスが止まってるので、外します。

あとはドア本体との隙間に内張り剥がしを差し込んで、ベリベリっと内張りを外します。
シビックはドアヒンジ部分がドア本体に固定されているので、外した時にひっついてきません。
これが地味に楽だったり(・∀・)
3
ツイーター部分は下からめくるように外すといけます。
金属のツメで少し硬いですが、そこは度胸です。
折れるような感じはしなかったですが、少し時間が経った車だとわかりません。

で、最後にツイーターのコネクタを外して終わりです。
4
さて、内張りの超簡単デッドニングです。

施工はスピーカーまわりだけです。
5
こんな感じに食器洗い用スポンジをいい感じに詰め込むだけです。
内張り自体のビビりを抑えるというよりは、スピーカー周囲から漏れ出す音を減衰させるようなイメージです。
6
ドア本体はビビり、反響を防ぐようにやっていきます。
耐震マットをスピーカー固定部まわり、その裏に貼っていきます。
7
下にはこんな感じに。

単体では剥がれそうなので養生テープで補強しときます。
8
スピーカー裏には吸音効果があってめちゃくちゃお買い得なNRスポンジを貼ります。
これでスピーカー裏からの反響はマシになるはずです。

その③に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

24.05 アンプ移設【助手席シート下→ラゲッジルーム】

難易度: ★★

フロントフロア(の前側だけ)デッドニング

難易度:

バルクヘッドデッドニング

難易度:

新カーナビ音質調整 その2

難易度:

フロントタイヤハウスデッドニング

難易度: ★★

リアクォーターデッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2136846/car/3088705/profile.aspx
何シテル?   10/13 23:42
TぽんRSです。よろしくお願いします。 ※無言フォロー多いですが、ご容赦下さいm(_ _)m メッセージ頂いた時はしっかりお返し致しますm(_ _)m 地元は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENDLESS FELzS Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:12:06
自作 フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 21:36:55
アルミ製フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 21:34:41

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) Tぽん号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
平日通勤兼外廻り、週末サーキット仕様です♪ 純正を純正っぽく見せない、シンプルなカッコよ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ヨーゼフ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ミニバンでも走りは楽しみたい、そんな理由でパドルシフトが欲しくって、敢えてのターボです♪ ...
ホンダ フィット(RS) Tぽん号 (ホンダ フィット(RS))
最終走行距離:80,891Km 海外に売り飛ばされてバラバラにされました。。。 3ナン ...
ホンダ エアウェイブ エアウェイブRS (ホンダ エアウェイブ)
下取りには出さずに友達に譲りました(´ω`) MTモード付CVTをどこまでマニュアルっぽ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation