• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

7年目、3回目の車検はどうする。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
シエンタもいつの間にか7年目。
と言ってもここ3年は例のアレのせいで距離は伸びず、4万を超えたところです。
ある程度の事は自分で面倒見てるんですが、今回もそんなに構ってやる必要は無いかな、、、、
どこで頼もうかと、、、
2
初回、3年目車検の時は、別に交換してやるようなものは無いし(ワイパーゴムとかフィルター類とかは当然自分で適宜交換)、通すだけでいいよって感じでYで頼みました。
まぁ最初の見積もりで3年目でバッテリー交換を勧めてきたたり(しかも湯浅のスタンダードっぽいのが4万とか阿保かと)、最低限でやってもらったものの、ラジエターキャップを圧抜きボタン付きの高いやつ使ったり、ブレーキフルードが5千円近くしたり(レーシングフルードかよ!)、変なところで乗せてきてましたね。。。。。
3
5年目車検は延長保証をしたかったのでTで受けましたが、やっぱり基本料が高いですね。

Dだから細かくアレがだめコレがダメと言うのはしょうがないですが、そのくせアレな事があったので信用できなくなりました。。。。
4
ブレーキの清掃で消耗品とか費用が掛かるのは理解してますが(鈴木ではキットで計上されます)、6000円程度の部品代を取っておいて、その結果がコレですよ↓
5
当時、車検から返って来た時の姿です
2年前の整備で塗ったグリスや周りに付着したダストがそのまま
クリーナーも吹いてなさそうだし、パッドも外した形跡なし
別にパッドを外せとか、ダストを綺麗にしろとか言うわけじゃないです
機能に問題無いし
でも車検整備なんだからピストン周りやゴム部品の状態見たりグリスアップとかするでしょ
6
この辺もノータッチに見えます

お金取っておいて何もしてなとか詐〇まがいな事するなと
百歩譲ってキャリパー外したかもしれないけれど、結局同じですよね
クリーニング代?で代金取っておいて
工賃220円ってなってるのはクリーナーをぶっかけるだけだからこんな工数で安いのか?
ならどえらい高いパーツクリーナーだな
ワコーズのを3本4本使ったのかな?
汚れは全く落ちてないけど
7
なのでもうTには出す気は無く、ハガキに着た案内で値上げされた点検費用を見て。。。
基本料5万+ノータッチだけどクリーニング代を取るんでしょ~

さてどこに出すか考えた結果、初回でYに出した時の整備点検簿にあった整備工場に連絡して直接持っていきました
辺鄙な(失礼)ところにある店だったので、一見さんがイキナリ来ることなんてまず無いといわれて、最初警戒されたみたいですが(笑)、点検簿を見て来ましたと話をしてなるほどね、と
8
ブレーキフルードとクーラントくらいしかお願いすることも無かったのですが、完全お任せな感じで、簡単な見積もりも無く、最初に車を見ることも無く、はいやっときますね って感じでした(笑)
ちょうど車検引き取り来てたおばちゃんは、ワイパーゴムとかオイル交換とか必要だからやっときましたよって言われてました
今どき前もって何も話し無でやるんだ、と。。。。
まぁ自分はそれで良かったですけどね
9
ちなみにブレーキ周りはこんな感じでした
綺麗になって適材適所のグリスアップがされています

パッドを外せとか、クリーニングしろとか言うわけじゃなく、分解整備したらこうなるよねというのが当然だと思います
(Tではなってませんでした)
10
昨今は色んなものが値上がりしていて、部品代や人件費も上がってるのと、新車から年数も経ってくると多少は整備に時間がかかるとのことでしたが、それでも8万以内で完了でした。
まぁ、オイル類やフィルター類、簡単な消耗品や自分で交換していますので。

次の車検までには足回りのゴムブーツ類を交換してグリスアップかな(部品は在庫済み)
このペースならあと10年は頑張ってもらうかなと
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

継続検査 当日

難易度:

車検内容 忘時録

難易度: ★★★

9回目の車検

難易度:

車検(3回目)(ΦωΦ)

難易度: ★★★

ユーザー車検整備&合格しました

難易度: ★★

車検シール貼付(ΦωΦ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月25日 7:57
おはようございます!

車検、悩みますよね。

私も9月にステップワゴンの3回目車検、延長保証終わり。2025年3月に同様にN-BOX。

ディーラーで点検、整備や車検を受けていたのは延長保証のためみたいな所があり、確かにステップワゴンはかなり元が取れました。

しかし、4回目からは車検の速太郎に車検だけ依頼しようと話に行ったら確かに安い。ディーラーの6割でした。

しかし、CVTフルード交換や3年以内にしたい足回り一新はできないとか。

悩みました。ディーラーでこのまま付き合えば、特に高額な足回り一新時に安くしてくれるはず、、、など。

お気持ち分かります😅
コメントへの返答
2023年6月26日 23:36
こんにちは
5年でもそうそう故障することは無いだろうと思っていますが、電装品なんかはいつお亡くなりになるかは運の部分もあるので延長保証しましたが、杞憂に終わりました
備えていれば何も起きず、備えが無いと何かが起きてしまう、マーフィーの法則かなと(^^;
ディーラーは人件費などレートが高くどうしても高くなりますね。
自分は馴染みのショップもあるので、できる限りは自分で楽しむけどDIYが無理な作業はプロにお願いするスタイルです。
半端な知識があるのでこういうトコロでケチをつけちゃいますね(笑)

速太郎とかは詳しく知らないのですが、可能なのは基本的な整備なんでしょうね
CVTや足回りはOトバックスやYローハットも妥当な価格でやってると思いますよ

プロフィール

「他写真もパクった物と思われるのが多数ありますよね。撮り方に一貫性が無い感じで。 売れそうな商品を写真だけ用意して在庫無し、売れたら仕入れ販売してるヤツかなあと、、、、ハブも普通はナットは付いてこないですし
ハブの値段は定価で買って1.5万/個なので4倍までは無いですが高いですね」
何シテル?   05/02 11:00
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スラストメタル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 23:20:01
[スズキ アルトワークス] シートカバー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:41:19
[スズキ アルトワークス] ロングハブボルトに打ち換え。ただそれだけの作業が泥沼に... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:42:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation