• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2008年12月27日

デッドニング (インプ_フロントドア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはドアの内張りを剥がします

まぁこの辺は色んなHPなどで紹介されてるので割愛しますが、A型とこのE型ではドアの集中スイッチ部分の取り付け方が多少変更されていました。
2
ドアに張られているビニールを剥がしていきます

ブチルテープで留まっているのですが、気温が低くて少し取れにくかったのでドライヤーで少し暖めながら作業しました

ブチルは素手で取ろうとしないほうがいいです
ずっと作業してると指先が痛いことになりますよw

ブチルはブチル同士を引っ付けて剥がすようにすると取れやすいです
3
作業の邪魔になるようなハンドルの金具やコネクタが刺さっている部分も必要に応じて取り外しておきます

脱脂やシート貼り付けがやり易い環境にしましょう

今回もエーモンのデッドニングキットを用意したのでで、脱脂の為のフキン?も付属していますが、パーツクリーナーも用意しておくと良いです
ドアの中などにガンガン吹いて掃除し、脱脂が終わったらまず制振シートをドアパネル裏に貼ります

キットには2枚入っていおり、ドア1枚に対して1枚になるので3等分に切って使いました
パネル内側が2本のサイドビームで3分割になっているのでちょうどいい具合に貼れます
4
パネル裏側に貼った制振シートの上に吸音シートを張ります

これはキットに1枚しか入っていないので、両ドアで仲良く半分こしますw

スピーカー裏を中心にぱぱっと貼ってしまいました
5
作業はここからが本番です

インナーパネル用の制振シートでサービスホールを塞いで行きます
シートをあてがって大きさを決めたり、押し付けて形状を合わせたりしてから必要なサイズにカットしていきます

ここで、ホールからケーブルなどがあまり出てない部分は簡単なのですが、写真のようなドア開閉(&ロック)のロッドがある部分はちょっと面倒です

シートをそのままべっちゃり貼ってしまうとドアが開かなくなるので(笑) チューブ(キットに付属)を被せて粘着を防いだり、スポンジテープ(キットに付属)で挟むようにしたり、範囲が広い箇所はアルミテープなどをシート裏に貼り付けてロッドなどの稼動部がくっ付かないようにします

※後でみんカラ友達の方の施工写真を見て気がついたのですが
ロッド部分は上から被せなくても、下に貼り付けられるみたいですorz
失敗w
6
ロッドなどの稼動部がくっつかないように、チューブ・スポンジテープ・アルミテープで養生?してやったところです。

何度もめくったりあてがったりしながら必要部分に張っていきました。


※上でも書きましたが、何でこんな無駄なやり方をしてしまったんだろうorz
普通にロッドの下側に貼れた気がします・・・
7
完成後の全体です

シートを貼る時は、ドア内張りの取り付け穴を塞がないように注意しましょう(穴部分は適当にカットしてやります)

他にも小さな穴が沢山あるので、シートの切れっ端なども無駄なく使います

穴を塞ぎ終わったら、ドアパネルにリブが無い辺りや薄い部分にも適当な大きさにカットしたシートを貼ってやります(手でノックしてみて軽い音がするような部分です)

大きなサービスホールを塞いだ部分はベコベコならないように付属のへらでスジを入れてやっておきます


しかし、愛車でのデッドニング作業も3度目ともなるとだんだんと手抜き部分がでてきますw
「まぁこんなもんでいっか!」
8
後は内装を戻す前に、付属のスポンジテープをスピーカー周り(内張り側などにも)貼ってやり、隙間を塞いだり振動しないようにしてやります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とフィルター交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「他写真もパクった物と思われるのが多数ありますよね。撮り方に一貫性が無い感じで。 売れそうな商品を写真だけ用意して在庫無し、売れたら仕入れ販売してるヤツかなあと、、、、ハブも普通はナットは付いてこないですし
ハブの値段は定価で買って1.5万/個なので4倍までは無いですが高いですね」
何シテル?   05/02 11:00
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スラストメタル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 23:20:01
[スズキ アルトワークス] シートカバー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:41:19
[スズキ アルトワークス] ロングハブボルトに打ち換え。ただそれだけの作業が泥沼に... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:42:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation