- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- インプレッサWRX
- 整備手帳
- オーディオビジュアル
- カーオーディオ、ビジュアル
カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサWRX
-
オススメ記事
その振動を止めて美音を実感 そしてもう心の震えは止まらない
デッドニング材専門メーカー「be on sound」が独自開発の美音スーパーダンパーは、「とても軽い」「ベトベトしない」「最上級の制振性能」
オススメ度
2020年12月22日 16:26 美音 be on soundさん
-
これ効果あるかな?!
走行中のトランク内からの音が気になったので、後部座席の背もたれ裏と座席裏に住宅用断熱材を合うようにカットして付けてみました。 これで300円位なので随分とリーズナブルな遮音対策です。 運転席側後座席のシートベルト格納部にも詰めました。 助手席側後座席のシートベルト格納部にも詰めました。 リアトレイ ...
難易度
2020年2月17日 15:35 pekepon115さん -
サラウンドスピーカーバー
SONY CECH-ZVS1Jをリアトレイに増設しようと思いラクマで4,300円で入手しました。 電源は+12V→+18V4AのDC-DCコンバーターを使用してRCAアナログで入力予定 現在、ケーブル手配中
難易度
2020年2月15日 15:03 pekepon115さん -
ツイーター取り付け
DIYにて carrozzeria TS-T440 取付時メーター:約182,550km すでにドアにはアルパインSTE-172Cが 取り付いているのでツイーターのみ追加。 サブウーファーを取り付けたついでに。 ドアパネルを外すのが面倒なのと サブウーファーを取り付けるのに ナビ裏の配線をする ...
難易度
2019年12月29日 21:47 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん -
サブウーファー取り付け
DIYにて KENWOOD KSC-SW11 取付時メーター:約182,550km 低音が欲しくなり中古でゲット。 いつもの音量で聞くと、 体が震える位低音が出るように。 常時電源とパワーコントロールの配線は、 エーモンのヒューズ電源を使用。
難易度
2019年12月29日 21:46 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん -
iPhoneの音楽を聴けるように
インプ買った時から気になってたナビオーディオのiPodマーク 手の届くところに配線が出てなかったので別売配線が必要かなぁ… と、放置すること5年 先日、何気にナビ取説を眺めているとiPod接続配線は標準に付いている事を発見! ナビ裏をゴソゴソ探すと、やっぱり配線が出て来ました。 ちゃんと購入時に ...
難易度
2019年8月31日 11:31 Hiro!さん -
スピーカー交換
GC8 スピーカー交換 破れてますね。ビビリ音も出ます。音も小さいです。 96年のGC8なので、内張りはポケットのネジ1本とクリップで固定されています。 外したらドレンボルトがくっついていたww 元のスピーカーのフレームを切り取って使います。 ハーネスも半田を外して流用します。 アルパインのスピ ...
難易度
2019年7月25日 21:24 kohta-1815さん -
-
オートアンテナをショート化
オートアンテナが故障して、伸びも縮みもしなくなりました。そこでショートアンテナにしてみました。 分解すると、元のアンテナのギヤ部分が切断していました。残った部分も切断し、ロッドを再利用。 ロッドの先の方をもぎ折り、購入した安っいショートアンテナの付属品を強引にねじ込み。 完成。 ラジオは全然受信で ...
難易度
2019年3月11日 22:01 しろなべさん
スバル インプレッサに所属するモデルの整備手帳
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ライフ 660 パステル(長野県)
44.0万円(税込)
-
スズキ ジムニー 660 XL スズキ セーフティ サポート 装着車 4WD(兵庫県)
195.8万円(税込)
-
日産 エルグランド 2.5 250ハイウェイスターS アーバンクロム(愛知県)
274.8万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 2.0 ZS 煌(愛知県)
228.4万円(税込)