整備手帳 - インプレッサWRX [ GC ]
-
オススメ記事
-
セーフティチェックとエアコンガス補充NEW
ディーラーにて点検と、エアコンガス補充 ・F左ワイパーゴムちぎれ ・タイヤにひび ・Rデフ左シャフト付近オイルもれ ・2か所クーラントのにじみ ・オルタネータB端子の被覆が縮んで銅線露出 の指摘 ・ワイパーとタイヤは交換へ ・デフのオイルは修理 ・クーラント漏れはケミカル試す ・オルタネータ ...
難易度
2025年8月24日 12:45 しろなべさん -
フロント4POD、リヤ2PODキャリパーオーバーホール
ブレーキキャリパーは片押しタイプでもパッドをジムカーナ専用にしていましたので問題なく使用出来ていましたが対向キャリパー流用も考えていたので10年程前に中古品を購入していました。 年月が経っているのですが意外にも固着はしていませんでした。 しかし全体的に錆びが多くシリンダー内も合わせて錆び取りを行い ...
難易度
2025年8月20日 19:49 yone-racingさん -
GC8のクラッチ交換
GC8のクラッチ交換をします。 交換前の症状 ・ロケットスタートするとクラッチ滑る ・ギアが入りにくい(クラッチ切り切れない) ・半クラッチ時にジャダー発生 つまり、まともに乗れない クラッチ交換後は 交換前の症状がすべて解決した 交換部品 対象:E-GC8 D型 フライホイールボルト ...
難易度
2025年8月15日 20:45 kohta-1815さん -
トランク雨漏り修理 Part3
上からの浸水は直りましたが、色々と確認しているとベンチレーター部から浸水を見つけました。 車載ジャッキの裏側からも水が入っていたのでバンパーを外して修理します。 バンパーを外すにあたり、今回はレインホースごと一体で外しました。 リアバンパークリップが奥まった場所にあり、テールランプも外す必要があり ...
難易度
2025年8月12日 10:31 QP☆カタナさん -
RE71RSへ入替え
砂利駐車場ですから、下に板入れてジャッキアップ こちら、カヤバ製の800kgタイプ。 もう手に入らない。 まだ、1000km程のタイヤと、交換。 こちら、ストローク有るねぇ〜 リヤもストロークが。 ラリー車らしい長さだね。 両輪交換。 レガシィと同時に施工。 汗がダラダラでしたよ。 取り付けたら ...
難易度
2025年8月7日 14:31 じゃんだらりんBF5さん -
備忘録 フォグランプカバー補修
タイヤで踏んで割れてしまったフォグランプカバー プラスティック溶接機を購入 付属の安物ニッパーは使い物にならない プラスティック溶接機と溶接ピンで補修 まあまあの出来 ただ、ランプのカバーとしてはうまくはまらない感じ。使用には無理そう ピン切断にENGINEER エンジニア 強力ニッパー 片刃 ...
難易度
2025年7月29日 15:02 しろなべさん -
トランク雨漏り修理 Part2
雨の日にトランク内を見るとまだ水が入ってきてる(・ω・;) という事はもっと上から浸水していると思うので、ルーフモールを外して確認します。 まずはモールの隙間から内張剥がしを差し込んでクリップを外していきます。 クリップを裏から見るとこんな感じ。 二つの突起を押すとモールが車体から外れます。 とり ...
難易度
2025年7月11日 11:20 QP☆カタナさん -
リレー交換、エアコンオイル注入
エアコンをONにしてもコンプレッサーが作動せず、何度かボタンを押しているうちに作動する。 ということがありました。 エンジンルーム内のA/Cリレーを抜き差しすると症状が収まったので交換することにしました。 上側に5つ並ぶリレーは全て同じ品番だったので、同時に全て交換します。 エアコンやラジエーター ...
難易度
2025年7月10日 12:35 QP☆カタナさん -
スバル インプレッサに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラフィールダー 純正ナビ 衝突軽減B バックカメラ ETC(埼玉県)
155.9万円(税込)
-
ホンダ CR-Z 認定中古車 Bカメラ HDDナビ HID ETC(千葉県)
106.7万円(税込)
-
ダイハツ ミライース 届出済未使用車 ETC CD スマートアシスト(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
