• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月05日

お久しぶりの

進捗を少々。どこまで書いたか分からんけど。

まずデュアルパーパスモデルのオン車なので
前18後17を前17にして普通にタイヤが選べる様に、
(同年代近辺のYZFR1のホイールがポン付け)
フォーク突き出したり引っ込めたりと実験。

アクティブのスロットルキットにブレーキホース。
ホースはABS取っ払いしたのもついでに、
アクチュエータくそ重いし、ポイ!

ダメダメなリヤショックは流用でMT09を使い
スイングアームのタレ角を+して姿勢を変える。
結構性能もよく使えるのでオススメ、でも
車体の姿勢が変わってしまうので注意かな。

あとバックステップのブラケット板図面から。
お好みのステップの穴位置空ければオケ。
試作なのでアルマイトとか肉抜きしてないけど
お好みに応じて…値段高くはなるかな。
こんなニッチなの欲しい人いるんかなー
ヨーロッパの人とかどうなんやろ?

ドゥカのスリップオン流用、これ中古あるし
普通に社外よりいい、チタンで出来凄く良い。

この辺までが書いたんだろかね。

その後、可能な限り取り外せるもの外して
特にマフラーはエキマニからエンジン真下まで
一体物なのでジャッキUPできないのです。

基本はピボットフレームの真下、ショックの
リンクの前といえばいいかな、丁度中心。
前回りをやる時はオイルパン。
あとは木っ端あるので工夫して、何個もあると便利。

計画通りにくか不明だけど必要そうな部品収集。
・2012位までのR1ホイール(次世代)
ブレンボディスク付き、お買い得
・FZ1(R1も同じ)かなリヤホイール(次世代)、
問題はタイヤが太い……190とか入るんかな?
・FZ1様のスプロケット。520に変更済
・245のブレーキローター、ツアラーなので大きめ
・R1の4C8型スイングアーム1式は付かず…
・R1のリヤショック、これはアダプターを
どうにか造って使いたいところ。
3つかな減衰いじれて、イニシャルは油圧?
とにかく性能がバカ高いし。
問題は短いのよね、変換アダプターで全長も
あと1cmくらい伸ばしたい。
・STDアームにホイールを合わせるために
チェーンの引き代の最低位置決め。
チェーンコマは少し足すけどホイールが
当たるので(擦れる)伸ばし目に。
とにかくタイヤ太いし外形がデケェ
・リヤ回りバラバラしたのでドライサンプの
タンクからオイルパンへ行くホースの交換。
こんなとこ普通は交換しないもんね。
・各部清掃してグリスアップ(オメガ)

必要なのはR1フォーク、ブレーキキャリパー
三叉、リヤブレーキ、ブラケット💧
再度スロットルとブレーキライン。
組んだら姿勢が前のめりでシート高も高めになる。

あとはフルコンでとりあえず動かす。
夏前には動かせるかな〜リヤブレーキが鬼門。
削りものはなぁ…
ブログ一覧
Posted at 2024/02/05 11:41:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アオシマ カワサキZ750FX製作 ...
ゆーじ改さん

DT55 (DT50) 復活への道⑥
@KIR@さん

エイプ fzr250
Jin8さん

R1-Z 制作記(1)
taru.さん

CBX750Fカスタム
黄色いXJRさん

YZF R7 新車整備+α(9.ス ...
灸太郎くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良い意味でイカレテルんだけど
ノーマルステップ使うか??
ベースは造ってるのに何故だ??
マフラーかわす為だけなら
あんまり意味ないよーな。
でも外国人には殿様乗りみたいな
ポジションがよいのかも?
デュアルパーパスなんすよね、実は。」
何シテル?   03/11 01:38
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R スカイライん (日産 スカイラインGT‐R)
R32、通称『スカイライん』に乗ってます。 前のIDが、良く分からなくなったので再度出戻 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation