• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

何とか

キーシリンダーの破壊?は終わり。 これでTDMのトップブリッジとは 関係なくなってフリー。 裏から見ると粗が凄いからダメ(笑) ただカバー?ON/OFF書いてあるやつ、 これのネジの取り方が良くなかったので ペンチでネジ部抜いてタップ切り。 使いたいボルトに合わせてなんですが 丁度よい長さの ...
続きを読む
Posted at 2024/11/10 16:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

キーシリンダー破壊

フロントフォークをYZFR6に交換するのに 盗難防止で特殊なボルトで取り付けされてる キーシリンダーを取り外す作業です。 (写真はお借りしてきた) こんなの。ポキっと折れたら半円形の リベットみたいな感じに見える。 取るのはドリル揉んで穴をつくって ドライバーなどでねじって抜くか、 揉んで ...
続きを読む
Posted at 2024/11/09 11:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月15日 イイね!

K山さん恐るべし(昔話)

白いE38A、いわゆるRSのダートラ上がり ダッシュ貫通9点式かな? 旧車クラスに出てたけど縁あってウチに。 (旧オーナー極上車ゲットしてるし‼️) ギャラン友達(E39A)が某JUNと知り合いで 遊び行った時にゴッドK山さんが一言 「箱だけにして(現)ランエボ積んじゃえばいいんだよ!やろうか ...
続きを読む
Posted at 2024/10/15 13:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月15日 イイね!

早く付けたい、転がしたい

チェーンとブレーキキャリパーはOK。 あとはねー、ディスク付けたい‼️ ワークスエキスパンドですぜ? (廃盤品?モデルチェンジ前かな?) パッドはRKのいつものヤツ。 ディスクとの相性はわからんけども、 純正とはバッチリ。 そこまでガツガツに食いつかんので とても握りで調節できてい ...
続きを読む
Posted at 2024/10/15 13:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月09日 イイね!

フロント周りはこれ使います

はいこれ。今回の目玉の1つ?です。 丸々R6のフロント、今はないけど キャリパーもです。 ディスクはある、不相応な良いやつ(笑) 三叉をTDMと2コイチする関係で (マル秘情報だとかなり厳しい) 加工が安易ではないので見積り投げ。 ステムシャフトはSCMかジュラで 削り製作するようになり ...
続きを読む
Posted at 2024/10/09 06:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月09日 イイね!

リヤ完成(社外ショック求む)

リヤブレーキ含めて完成。 ホイールがワンサイズ太い(180)R6で デザインの近代かも含め装着して…… ブレーキの絡みで難儀して💧 TDMのスイングアーム使う都合で ブレーキはR6の物になるので、 辻褄合わせが、時間かかった。 測定して加工しての繰り返し、最後は チェーンプラーを使ってカ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/09 06:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月01日 イイね!

何かと難しい

存在忘れてた(マジ) まー資金投入して部品買い集めてってやれば 数ヶ月の期間短縮とか出来るけどねぇ…… どこから金出すのって感じ。 リヤブレーキ周りは完成、あとはキャリパー…… 仕方ないけど削り出し高いを付ければ終わり。 (トルクロッド製作含む) いつ養生テープ剥がせるのでしょうか ...
続きを読む
Posted at 2024/08/01 14:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900
2024年03月06日 イイね!

久々に

えっと車検はわざと通さず作業?プラモ感覚で ヤマハの純正部品(寸法とか共通あるしね)を メインにして構築中。悩みも多い。 YZFR1の純正ショック、超豪華。 プリロードもレンチいらず、スゲー! しかしボルトオンなのは頭だけで 下側はそもそもが違うという。 リンクの形が違うので形にならんか ...
続きを読む
Posted at 2024/03/06 22:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月05日 イイね!

お久しぶりの

進捗を少々。どこまで書いたか分からんけど。 まずデュアルパーパスモデルのオン車なので 前18後17を前17にして普通にタイヤが選べる様に、 (同年代近辺のYZFR1のホイールがポン付け) フォーク突き出したり引っ込めたりと実験。 アクティブのスロットルキットにブレーキホース。 ホースはABS取 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/05 11:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月13日 イイね!

今年はリヤ完成で終わりかな?

深夜に寝ぼけて寝る前にヤフオク見てて ポチしたら落札してしまったホイール。 FZ1フェザーのリヤ何だけど、基本SSと一緒で 世代的に中空3本スポークの次の5本スポーク、 リッターバイク用の汎用品ですね。 問題は太さで、160のノーマルに対して190💧 本当の狙いはR6とかの180の2サイズUP ...
続きを読む
Posted at 2023/11/13 14:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

らっしゅ2さんのヤマハ TDM900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:19:58

愛車一覧

ヤマハ TDM900 TDM (ヤマハ TDM900)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation