• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senbonzakuraのブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

裏銀座縦走(ガスガス編)

裏銀座縦走(ガスガス編)
こんばんは~ お盆前の暑さはどこへやら? 一気に秋めいてきましたね! こちらでは寒いくらいです。(北海道大雪山では例年より1か月早い初雪だとか(汗)) さて、そんなお盆休みですが予定通り 8月11日~8月15日までの4泊5日のテント泊で裏銀座縦走してきました♪ 今回も昨年縦走で知り合っては ...
続きを読む
Posted at 2018/08/19 01:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月09日 イイね!

白馬三山縦走(後編)

白馬三山縦走(後編)
こんばんは~ 前回ブログでまとめきれなかった 白馬三山縦走(前編) の続きです。 白馬山山縦走を完了し、白馬鑓ヶ岳から白馬岳のテン場へ来た道を戻ります。 1、帰りは杓子岳を巻きながら通過しますが、結構な登りです。 (登りたくないのか水平に道がついているようにも見えますが正規ルートでは ...
続きを読む
Posted at 2018/08/09 19:40:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月06日 イイね!

白馬三山縦走 前編

白馬三山縦走 前編
こんばんは~ 連日殺人的な暑さが続いていましたが、その暑さも一休み。 エアコンが無い我が家もさすがに今年はエアコン導入したいと思いましたが、皆考えることは一緒のようで、今買っても取付に1か月待ちだとか(苦笑) 季節はすでに立秋、今年もエアコン無しで乗り切るしかなさそうですorz ということ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/07 21:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月19日 イイね!

槍の穂先へ (絶景編)

槍の穂先へ (絶景編)
こんばんは! しかし、毎日クソ暑いですね~(汗) 我が家にはエアコンという現代装備は無いので、毎日家の中がえらいことに.... 暑さに強いはずの猫たちも床で伸びきっています。 以前までは白馬は避暑地なんて呼ばれていて、クソ暑いのも1週間程度我慢すれば徐々に涼しくなりエアコンなんて不要と思って ...
続きを読む
Posted at 2018/07/20 20:46:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月18日 イイね!

槍の穂先へ (登山編)

槍の穂先へ (登山編)
こんばんは~ まずは西日本の水害により被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。 連日猛暑が続きますが、一日も早く平穏な生活に戻れることを願って止みません。 さて、先週末の三連休、もちろん山に行きました(笑) 夏山シーズン開幕で行きたい山はいっぱいあるんですが、体は一つしかないのです。 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/18 20:16:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月05日 イイね!

日本一の頂へ DAY2

日本一の頂へ DAY2
こんばんは! 前回ブログ 日本一の頂へ DAY1の続きです。 前回、富士山八合目ホテル前で夜景の撮影を試みましたが、強風で断念。 20:00頃 しょうがない(>_ 2、山頂方向を見上げると、既に山頂へ向かう光の列ができてます。(それほどの混雑ではなさそうなので何とかご来光を山頂で見られ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/06 18:51:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月04日 イイね!

日本一の頂へ DAY1

日本一の頂へ DAY1
こんばんは~ 関東・甲信地方では例年より早い梅雨明け宣言で、暑い日が続いていますね.....(汗) 暑いのは大の苦手な僕ですが、夏山シーズンは大好きです♪ 今年の夏山一発目は「一生に一度は登りたい山」=富士山へ 富士山は外から見ていた方がいいという人が多いですよね(特に写真好きの方は ...
続きを読む
Posted at 2018/07/04 19:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月25日 イイね!

残雪の八方池へ

残雪の八方池へ
こんばんは~ 先週の日曜日 6月24日の出来事です。 梅雨空の土曜日とは違い、朝から快晴の日曜日! この週末は、村民デーのため村民は八方尾根のゴンドラ・リフトは無料なんです♪ 本当は土曜日から唐松岳に向かい縦走でもしようかと思っていたんですが、1日だけでも晴れた だけでも御の字ですからね!! ...
続きを読む
Posted at 2018/06/25 23:05:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

信濃あじさい寺【弘長寺】2018

信濃あじさい寺【弘長寺】2018
こんばんは~ 今週末は、久々の土曜日休めるのでテン泊登山をしようと企んでおりましたが、 梅雨真っただ中ということで、山行きは中止(泣) せっかくの休みなんで、梅雨ならではを楽しみに行きましょう!! ということで向かったのは、 1、毎年訪れている松本市の信濃あじさい寺【弘長寺】へ ...
続きを読む
Posted at 2018/06/24 21:51:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月06日 イイね!

テン泊登山再開DAY2(快晴の西穂高岳編)

テン泊登山再開DAY2(快晴の西穂高岳編)
こんばんは~ 前回ブログ 「テン泊登山再開DAY1(ステップアップ登山) の続きです。 前日にガスガスの西穂高岳山頂を踏んで、疲れているはずなのにその日は興奮していたんでしょうか?寝付きが悪く、結局熟睡できずに朝を迎えることになります。 日の出はこの時期とても早く4時半(汗) 日の出を西穂独 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/06 19:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation