• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月28日

GP!

今日は朝4時に起きて、motoGPに行って来ました(^^)

5時過ぎに出発しましたが早く出ないと渋滞に巻き込まれてしまうので、この時間になったそうです。

茂木に着いた時、とても寒く、それが1日中続いたのでちょっとしんどかったです(+_+)

でもレースはとても楽しく観戦出来、久々に興奮しました(^▽^)
とても疲れましたが充実した1日でした!

久々にレースを見るとやはり楽しいのとレースって良いなって実感させられます!
これだけのバイクレースを見ていると早くバイクに乗りたくなります(^^)

明日から朝からの仕事ですが、何とか頑張りたいと思います!
週末は色々大変になりそうです・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/28 22:36:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0705 🌅💩💩◎ 🥒🍱❌
どどまいやさん

湘南茅ヶ崎 【麺や 鎧】 茅ヶ崎本 ...
bighand045さん

そもそも…
porschevikiさん

Culture Club - Wh ...
kazoo zzさん

大阪・関西万博の準備^_^
b_bshuichiさん

ホームセンターの駐車場にて
陸空王(リクオウ)さん

この記事へのコメント

2008年9月28日 22:51
バイクはけっこう抜きつ抜かれつなので、面白いですよね
でも、今日は寒くありませんでしたか?? 笑
コメントへの返答
2008年9月29日 7:57
排気量が小さくなるほど追い抜きなどが増えて観ていて楽しいですね(^^)

最高クラスになると爆音の様な排気音なので聞いていても楽しいですよ(^o^)

上着を一枚持って行きましたが足りない位寒かったです(^^;
2008年9月28日 23:29
この中継を、ジムのランニングマシンで見てました(^_^;
今日はF1も初めてのシンガポールGPで楽しみです。
コメントへの返答
2008年9月29日 8:00
見てましたか(^O^)
ずっとランニングマシンで走っていたんですが?

ナイトレースまだ見てないので分かりませんが楽しそうですね(^^)
2008年9月28日 23:49
レース観戦、楽しそうですね。
ご存じのとおり、私の住むところの近くにレース場がありますが、レース観戦は未体験です。(レースの無いときに入ったことはありますが)

最近、友人からレースを見に行こうと誘われることが多いので、来年あたり初体験してこようかな。
コメントへの返答
2008年9月29日 8:02
楽しいですし、盛り上がりますよ(^0^)/

勝ち負けがこの目にはっきり分かるので一度見るとまた見たくなってしまいます(^-^)

絶対に行った方が良いですよ(*^o^*)
2008年9月29日 22:08
テレビで偶然付けたところで見ました!
夜のナイトF1も感覚ちがっておもしろかったです!
コメントへの返答
2008年9月30日 20:14
たまたまテレビで放送していると見てしまいますよね!

ちょっと忙しくてF1は見れて無いので早く見たいなぁ。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/214913/48532942/
何シテル?   07/08 23:14
H27/10/3にHR-VからFIT HYBRID RSに乗り換えました。 HR-Vは174182km走行して自分のHR-Vの歴史が幕を閉じました。 2台乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
6年半連れ添ったHR-VにH27年10月3日の午後に別れを告げてこれからの相棒となる愛車 ...
ホンダ エイプ50 タイプD ホンダ エイプ50 タイプD
お隣さんから2台のバイクの処分について相談を受けた時に処分するなら欲しいと伝えた所、それ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
この度、アコードから乗り換えました(^^) やはりHR-Vに思い入れがあり、その気持ちが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードに乗って1年と11日。 色々修理しましたが、とても快調に走ってくれていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation