• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

大型アップデート!

大型アップデート! 今週ですが、木曜から土曜まで車を会社近くの整備工場へ預けて色々と交換作業を行ってもらいました!

いつも重整備をお願いする時は、こちらに頼んでいます。
今回のメニューですが、Frバンパーロア、クラッチ、クラッチカバー、レリーズベアリングなどクラッチに関わる所、カウルトップ、イグニッションコイルの交換と、デイライトの取り付けをしてもらいました。

今回と言うか歴代乗って来た愛車で初のクラッチ交換となりました。
どれだけクラッチが減っているのかも分からないので、楽しみでもありました。

車を預けて、今回の代車ですが3代目のライフでした!



しかもルーフが黒のフィルムで一面貼っており、2トン仕様になっていました☺
最初は気付きませんでしたが、献血に行くのに駐車場に停めた時に気付きました笑
久々に乗る4ATのライフですが、なかなか良いですね。
4ATの良さがありますね。

2日半乗りましたが、足が柔いのでちょっとふらつきやすいのと、ダンバーの底付きが気になりました。約7万kmくらいでしたが。
でも小回りも効くしちょこちょこ乗るには軽は最適なのを改めて実感しました!

土曜になり午後に引き取りに行って来ました!


交換前のクラッチです。外してから雨に濡れてさびちゃったそうです。
これが意外にもほとんど減ってなかったそうです。まだまだ無交換で行けたそうです。



こちらも交換前の純正イグニッションコイルです。
よく見てみるとHITACHIのロゴが記載されていました。
今回の交換は社外品のNGKのイグニッションコイルにしました。



Frバンパーロアですが、底は塗装がはがれていて傷があったりしていましたが、右のサイドにも傷がついてタッチアップしたので、これがきっかけで今回交換する事にしました。さすがに10年選手なので、バンパーとバンパーロアの色味がはっきり違いますが(笑) ご愛敬で(笑)



次に、これは取り付けて頂いた、デイライトです。
パーツレビューにもアップしていますが、ようやく取り付けてもらいました。
最初は自分でしようかなって思いましたが、バンパーロアを交換するならと思ってお願いしました。
愛車を購入して7年目でようやくデイライトを付けたいと言う念願が叶いました!



カウルトップですが、こちらは経年劣化もあり白化して来たり、雪どけ時の雨染みみたいなのがずっと残っていたのとNeoTuneをした時にダンパーを外すのにカウルトップを外しますが、その時にクリップの破損がありそれがどうしても気になっていました。なぜかクリップ単品で注文出来ないのでカウルトップAssyでの交換となりました。でもきれいになったので満足感は高いです!

ざっと交換、取り付け部品を紹介しました。

また後程、整備手帳にもざっくりアップしたいと思います。

今回整備して頂いた工場の方々に感謝です!
ハイブリッドでMTのクラッチ交換は初めてだったようで、色々大変だったそうです。走行用バッテリーのブレーカーを切る所から始まり、モーターにつながる三相線ケーブルを外したりと普段のMT車ではしない事をしたのである意味いい記念になったのかなって思います。

デイライトの取り付けも、メカさんでフィットハイブリッドに乗っている方に取り付けをしてもらいました。今回自分のフィットハイブリッドをRS化をする為に、色々勉強させてもらいますっていう感じで作業しますと言う事で、いい教材になったようです(笑)

そんなこんなで無事に愛車が戻って来ました!
ちょっとステアリングの重さや転陀時のトルク抜けが気になるので、後日確認してもらおうと思います。
ドライブシャフトを抜いたので、アライメントが狂っているかも知れないとの事で、こちらも後日見てもらおうと思います。
サイドスリップは基準値内との事ですが、若干ステアリングがズレているので、調整のお願いをしたいと思います。

これでまた気分も新たに楽しく愛車と過ごせます!
これで大物の交換は終わりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/09 21:55:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はじめから?!
shinD5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2022年10月10日 15:22
デイライトを付けれる穴があるのが羨ましい(笑)
クラッチは無茶苦茶な運転しない限りかなり持つんですね!
自分のエイトもそろそろかな…と思い早5年。
クラッチが先かエンジンが先か(笑)
コメントへの返答
2022年10月10日 19:15
無限でも同じ所にデイライトが付くのですが高くて買えないので笑
取り付け穴があるのは加工が楽ですし見た目的にも良いですよね☺️

クラッチは普通に運転していればもっと持つと思います。半クラが多かったり、サーキット走行しなければ持ちそうです。
今回の感じだと今が15万kmでクラッチが少ししか減ってないって事は30万kmは持つんじゃないかと思います⁉️

エイトはエンジンが先ですかね⁉️
なかなか難しいですよね💦

プロフィール

「車預けてきた☺️」
何シテル?   08/02 13:40
H27/10/3にHR-VからFIT HYBRID RSに乗り換えました。 HR-Vは174182km走行して自分のHR-Vの歴史が幕を閉じました。 2台乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
6年半連れ添ったHR-VにH27年10月3日の午後に別れを告げてこれからの相棒となる愛車 ...
ホンダ エイプ50 タイプD ホンダ エイプ50 タイプD
お隣さんから2台のバイクの処分について相談を受けた時に処分するなら欲しいと伝えた所、それ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
この度、アコードから乗り換えました(^^) やはりHR-Vに思い入れがあり、その気持ちが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードに乗って1年と11日。 色々修理しましたが、とても快調に走ってくれていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation