• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

エンジンルームのプラパーツ艶出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年末の大掃除として、エンジンルームのリフレッシュをするにあたり、経年劣化で白くなってきたプラスチックを復活させましょう🎵
2
使うのは、艶出し効果ありとの評判な信越化学さんのKF-96というシリコーンオイル。
液体で筆で塗れるのが、部品限定や奥まった所の処理に便利です。
とりあえず買ってみましたが、1kg缶は多すぎ😅
3
早速、カピカピに干上がって白くなったハーネスのジャバラに塗ってみると、テカテカになり過ぎ💦
乾拭きすると、良い感じになりました✨
4
オイルなので熱源には塗れませんが、周辺のプラスチックに塗りたくり。
5
イグナイターやヒューズボックスもツヤツヤ✨
6
インテークバイブもラジエーターホースなどの大物もツヤツヤになりました。
やはり、黒い部品が黒々していると、新車のような見た目になりますね〜👍
ただ、オイルだけにホコリが付きやすかったり耐久性もなさそうなので、今後の経過を見守りたいです。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

日本ライティング ゼウスクリア

難易度:

幌に撥水スプレーを施工する

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月6日 17:28
とても綺麗になりましたね🤗
プラパーツが黒々しているとエンジンルーム全体が締まってみえますよね❗️
私もやらねば😅
コメントへの返答
2024年1月6日 22:41
大物を綺麗にしても、なんか全体がくたびれていて…
隅々の黒パーツがしっかりと黒くなると、ホントシャキッとします。
あとは、耐久性ですね〜🎵

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation