• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

マフラー遮熱板の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラーからの熱を防ぐためにトランクの床面裏にある遮熱板、サビが発生していました。
2
耐熱塗料を塗って乗っていましたが、しばらくしてマフラーを新しくしたら、冷感時のみビリビリとノイズが発生😖
マフラーの不良かと思ってましたが、ある時この遮熱板を触ったら軽い力で曲がった😱
どうやらサビが進行した様子、こいつが原因か?
3
新品が出るので、○ノタロウの割引日に購入です。
ボルトも買っておきました。
4
交換はマフラーを外せば簡単ですが、外さなくても隙間にレンチを入れて4つのボルトを外せば可能です。
5
新旧比較です。
旧品は塗装がまだ残ってますが…
6
軽い力でも、グニャっと曲がってしまいます。
塗装の下でサビが進行しているのですね。
7
無事、交換できました。
これにより、冷感時のビリビリ音が消えました‼️
マフラーではなく、この板がビリビリしていたのでした。
これで、気持ちよく走ることが可能になりました🎵

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中間ハイプ交換

難易度: ★★★

マフラー交換、NA8純正

難易度:

エキマニ清掃

難易度:

マフラー交換

難易度:

包帯巻き直し。

難易度: ★★

エキマニ清掃(2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation