• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam_NC205の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年7月13日

チャコールキャニスター流用取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
気温が上がってくる前にガソリン臭対策として
チャコールキャニスターを交換しました。
(多分新車から15年、15万km無交換・・・)

ただ、そのまま新品に交換しても面白くないのと、
マツダ純正は大きくて、スロットル回りの作業を行うのに
非常に邪魔なので、サイズの小さめの日産用を流用して取付けてみます。

写真はマツダ純正
2
取外しは、燃料タンクからのホース(クリップの付いてる方)とパージソレノイド側のホースを引抜いてから、
本体を揺らしながら上に引き上げるとブラケットから取外せます。
この時に、本体下側にも開放用のホースが繋がってるのでそれも取外します。
3
マツダ純正と日産純正の比較。
日産純正はER34スカイライン用を購入しました。

サイズは日産純正の方が二回りくらい小さいです。
でも、各ホースの太さは同じ。

ただ、本体の固定方法は同じなのですが、
車体ブラケットへ取付ける足の幅等が微妙に異なるので
ポンっと付替えて終了って訳には行きませんでした・・・。

あとは、日産用は本体両側に『足』が取付けられてます。
きっと、いろんな車種に共通化して使われてるのでしょう。
そういえば、プリメーラも同じものが付いていたかも??


ちなみに重量は
マツダ純正720g
日産純正220g
約500gの軽量化(笑)
※でも、思ったよりもマツダ純正が重かった・・・
4
運良く(?)日産純正の方が幅が少し広かったので
足の部分を削って、削って、削って・・・・。

無理やりロドのブラケットに取付けられるように
加工しました。

写真は加工をして何とか取付けられるようにしたところ。
5
キャニスタ本体を車体に取付けたところ。

※下側の開放ホースの取付け忘れに注意!
 あと、ホースが微妙に足りないのでちょっとだけ
 インチキして接続しています。
6
タンクからのホースとパージのホースを取付けて作業完了。

下側のホースとは逆に上側2本は長すぎたので
ちょうど良いところでカットしました。
7
どれだけ広くなったかの検証(笑)

とりあえず、普通のドライバーで、アイドル回転数の調整が
出来るようになりました♪

あとはちゃんと機能してガソリン臭がしなければOKってとこです(^^;;;
8
一枚目写真の純正との比較用写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インジェクター 換装

難易度:

イナーシャスイッチ(燃料カットオフスイッチ)取り付け

難易度:

インジェクターのカプラーを交換しました

難易度:

チャコールキャニスター交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

ISCV清掃&アイドル調整〜☺️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月14日 1:32
計画どおり付いたみたいですね!
0.5kgなら結構違うな~と思っちゃいました。
写真でも明らかにサイズ違うし。。
下のホース長が足りないというのが気になりました。
コメントへの返答
2008年7月14日 22:35
計画どおり・・・
実は無加工のつもりだったのですが、
流用なので多少の加工はOKですよね汗

ホース長さは直径が小さくなった分、
キャニ本体が車体ステー側によってしまったので、2cm弱くらい足りなくなってしまいました。

幸い圧力の掛かるとこでは無いのと
ホースの車体側がパイプに繋がってるのですが、そこにホースが3cmくらい
刺さってるので外れないギリギリまで
引き出したってカンジです ^^;
2008年7月14日 23:43
なるほど、ホースは少し引き出して
対処できるんですね。
マイロドも無交換と思われますんで
マネさせてください~m(_~_)m
コメントへの返答
2008年7月15日 21:32
あはははっ!了解です♪

今のところガソリン臭も殆どしないので、機能的にも大丈夫と思われます。

でも、足の加工には結構気合いが必要(でっかいカッターで削りまくった)なので、頑張ってください。。汗

もしかすると、ボルトオンな物も
存在するかも!?・・・(-_-;)

プロフィール

「7が並んだ!年明け早々縁起が良いね♪」
何シテル?   01/03 20:31
NA8⇒NB8⇒NCEC⇒シトロエンC3 型式:B6HN01、B6だけどエンジンはB6じゃないよ・笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
初フランス車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
鈴鹿 130Rですっ飛びました・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA8⇒NB8へ乗換え
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
町乗り、通勤快適仕様 ※いつの間にか“メイン”に格上げ(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation