• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックアスリート【BA】のブログ一覧

2006年08月19日 イイね!

長期旅行

今日から27日までの予定で北海道旅行に行ってきます。
ずっと東京よりも北方には行ったことがなかったのでかなり楽しみにしています。
今回はツアー旅行ですが、次の旅行はアスリートで行きたいところです(^^
北海道から戻れば、納車まで1weekのカウントダウンですので、これまた楽しみだったりします(^-^
Posted at 2006/08/19 00:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月17日 イイね!

シフトノブ

シフトノブ納車まであと二週間です!
納車までにみんからの皆さんのブログやパーツレビューを参考に
色々と準備を始めています。

アスリート3.5Lを契約する前に色々と試乗してみましたが、
その中で一番しっくり来たシフトノブがレクサスでした。
みんからでも交換されている方が多いようですので早速友人経由でIS用シフトノブを注文。
お値段は3,759円でした。
GS450h乗りの友人も本木目仕様のシフトノブを注文(450hは標準でハンドル&シフトノブがウッド調ですが、滑りが悪いため本革仕様に変更していた)、こちらはお値段が1万3800円と一桁違いましたが、さすがに上質でした。
形状は全く一緒で、トップから根本までが木で、根本の円錐になっている部分(写真右側の根本から1cmまでの部分)は金属となり、
ゼロクラでも結構似合いそうです。

なお、私が注文したのはIS用ですが、GS450hに元々付いていたものとは、
革の形状が違ったのでGS450hに付いていたものと交換してもらいました(^-^
LEXUSディーラー曰くIS用GS用も同じらしいので、気分的なものかもしれませんが(^-^;
Posted at 2006/08/18 12:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月16日 イイね!

レーダーの検討

レーダーの検討今から十数年前に父親が喜び勇んで買ってきたのが、セルスターのレーダーでした。
コレがまた自動ドア探知機か!?というくらいの代物で、気がつけば常に電源オフ状態の単なるアクセサリーに成り下がっていました。
それが数年前GPSでオービス等のレーダーが出て以降、今や必需品といってもよいアイテムになってしまいました。
電装系は職業柄どうしてもコダワリを持ってしまうので、最新&最上位機種のレーダーをじっくり吟味しました。
今回重要なポイントと考えたのは、大画面であることとGPSのポイント数です。
元来オーディオ(機器)マニア
→ 運転中も音楽を聴く
→ レーダーの音はノイズ
→ レーダーミュート
→ LEDでは警告が解らず危うく...
ということで、画面で警告を確認できる機能は外せません。
こうなると自動的にセパレート型となり、セルスターのAR-60SEとコムテックのLS880に絞られます。
また、レーダーの関知機能がどれほど多機能&高感度でも、最も確実で即効性があるのはGPSの登録ポイントです。
セルスターはコムテックに比べ、ねずみ取りの取り締まりポイント数が多い、GPSのアップデートが二年間無料&画面部分が本体でありアップデート時に取り外しが容易ということで、今回はAR-60SEにしました。
LS880の大画面&デザインも捨てがたかったのですが....
将来的にはカーナビとレーダが融合した商品が一般化されると良いですね(Panaのストラーダでは似たようなことが出来ますが)。

なお、迷われている方はnavi-radar.com(管理人ハルカさん)のレーダー探知機徹底比較2006は非常に参考になると思います。
関連情報URL : http://www.assura.jp/60SE/
Posted at 2006/08/16 01:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月15日 イイね!

セキュリティの検討

セキュリティの検討GRS18X系には、標準でイモビライザに侵入、ドアこじ開け、ガラス割りに対応するセキュリティ機能が付いています。
加えて、私はナビをマークレビンソン対応にしているので、車の位置を検出する機能と、上記異常検出した際に事前登録したメール・電話宛に通知する機能が加わります。
大抵の場合はこのセキュリティに車両保険で十分と言えますが、万全を期するなら、いたずら防止の接近(フィールド)センサ、ホイール盗難・レッカー盗難防止用の傾斜センサ、トランク・ボンネット開放センサ、そしてバッテリーカット時でも警告し続けるバックアップサイレンが必要でしょうか?
ルーフのアンテナを折られて、バッテリーを抜かれたら終わりですしね。
加えて、真夏と真冬の温度調節を考えてエンジンスターター機能も欲しいな~と思い、色々と検討してみることにしました。

結果、要求要件として以下を挙げました。
・標準のセキュリティ機能(イモビ&各種センサ)とG-Security機能(通知&位置検出)をそのまま生かせること
・エンジンスタータ機能を備えること
・フィールドセンサ、傾斜センサ、バックアップサイレンを備えること
・アンサーバックリモコンを備えること

これらを整理して、この業界では著名な、奈良にあるMIRAGEにアスリートのセキュリティについて相談してきました。
結果的には、クリフォードやパンテーラ、ゴルゴといった機種なら上記要件を満たせますが、予算的には上記要求要件を最小機能で見積もっても30万円~35万円掛かるようです。
安価なホーネットやVIPPERといった機種では、イモビのバイパスがうまく行かずエンジンスタータ機能を付けられないようです。

またクリフォードやパンテーラであっても、通常はセキュリティOn/Offをスマートキーに連動させることも可能だそうですが、エンジンスタータ機能を付ける場合はスマートキー連動できず、リモコンを分ける必要があるそうです。
なんでも標準のスマートキーの動作として、エンジンスタートした時点で全てのスマートキー操作がロック(使用不可)される仕様だそうで、
スマートキーとは別系統で設定したセキュリティ用リモコンでセキュリティ解除&ドア開放といった手順を踏まなければ車に入れなくなるそうです。
ということで、いろいろと整理は出来ましたので、後は機種の確定と予算ですね(^-^
関連情報URL : http://mirage.gs/
Posted at 2006/08/15 01:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@とおる軍曹(・∀・) おお、何ですか!?パナメーラ希望してみます!」
何シテル?   03/04 12:39
納車完了
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  12345
6789101112
1314 15 16 1718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック 新BOSS (アウディ A7 スポーツバック)
▼イイ所 ・ カッコイイ ・ 大きくてゆったり ・ 室内は非常に静かでスムーズ ・ ヘッ ...
トヨタ クラウンアスリート BOSSちゃん (トヨタ クラウンアスリート)
手放すのがこんなに辛くなるとは..... 家族の一員でした。 【型式】 GRS184( ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation