• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックアスリート【BA】のブログ一覧

2007年09月18日 イイね!

シャークフィンアンテナカバーの購入もと

元々失敗前提で期待もせずに金を捨てるつもりで購入し、
その後半年以上放置状態でしたので、
どこで買ったのかいくらくらいだったのかすら忘れていましたが、
メールフォルダを漁ってアンテナカバーの購入元を見つけてきました(^-^;
特に尋ねられてもいませんが、興味のある方がいらっしゃるかもしれませんので
一応UPしときます。

下記リンクです。
http://www.beverly-auto.co.jp/itemadd/lexus/ls400_3049.html

塗装状態はあまり良くなく、両面テープもHPの画像に載っている程しっかりしていないので、
再塗装&両面テープ張り替えは必須かと思います。
加えて私の場合、純正アンテナを部品取りしてアンテナ加工しています
<< たいした処理ではありませんが。

アンテナむきむきと合わせて、近いうちに整備手帳にアップしときます。
Posted at 2007/09/18 08:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月16日 イイね!

六甲オフでの感謝と学習内容

本日参加された方々、お疲れ様でした!
車以外も含め、初のオフ会参加でしたが、
みなさんみんな良い方々で楽しい時間を過ごさせていただきました。
また、色々とみなさんのいじりを拝見し、またお話も伺えたので
本当に参考になりました。
この場をお借りして御礼申し上げますm(__)m

まず収穫だったのはさくらいろさんに伺ったモデリスタリップへの純正フォグ取り付け方法と、
ステルスさん、ぎんじろうさんに伺ったフロントラジエターグリルへの
メッキモール貼り付け方法でした。
前者は新車購入時に取り付けNGということで断られ、後者はモールの湾曲が凄くて断念しましたが、
伺った話を元に再チャレンジします!
ひろっくんさんに見せていただいた組長謹製のテールランプ四灯化も、
私が付けている響さんの者とは明るさが全然違ってました。
組長さんの手際の良さもビックリ!さすがでした。

オフ会会場は期待通りホイールの品評会状態で、大体自分が入れたいホイールの傾向が解りました。
目を引かれたのは想像通りTRDとBBS、予想外に良かったのはkranze Vishunuでした。
TRDかBBSかkranze Vishunuかでもう少し迷ってみます。
そういえば、平面駐車場で皆さんの熱気(or直射日光)に当たられてぼーっとしているときに、左リアのホイールをちょっとガリっちゃいました。
みなさんが声を上げてくださった御陰で大事に至らずにすみました。
ありがとうございましたm(__)m
とりあえずスペアタイヤに交換し被害ゼロに見せかけときますが、
ホイール購入の説得材料が出来たので結果的にはokかもしれません(笑

あとテレホンアンテナに関してNobuさん、Shu55さんに実物を見せていただき、
またお話を伺わせていただきましたが、
やっぱ純正加工は最高ですね!
サイズ&形状はうちのと同じでしたがまるで純正部品のように取り付けられていて
自然でした。
さらにNOBUさん曰く純正アンテナ以上に感度ビンビンだとか!
(うちのは感度は純正と差が解らない程度、取り付けはフロントがやや浮き気味、総工費は覚えてないけど1万ちょい?)
Shu55さんに装着のヒントをもらいましたので、とりあえずそれを試してみますが
それでも駄目だったらモデリスタにでも駆け込んでみます!

色々お話を聞かせてくださったみなさま、本当に感謝感謝です。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2007/09/17 00:51:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月13日 イイね!

テレホンアンテナを何とかしたい!

駄文です。

うちの車はDCM搭載車で、Gセキュリティー&ルート探索など結構重宝しています。
しかしルーフに付いているあのラジコンのようなアンテナがどうしても気になって気になって,,,,
レクサス車を見る度シャークフィンアンテナいいなぁいいなぁ~と思いつつ過ぎ去る日々。
DCM非搭載車ならばトムスなどの社外フィン装着でおわりなんですが、
DCM搭載車車だとあの土台が邪魔でそれもできません。

DCM機能は無いと困るし、何か良い方法はないのかな~と悶々としていましたが、
今年の春辺りに代用がききそうなパーツを見つけたのでダメ元で購入してみました。
それからしばらく眠っていましたが、現在アンテナポールを
イジイジしつつコーティング依頼中です。
しかし結果を見る前から、早くも失敗に終わりそうな雰囲気ばりばりです。

Shu55さんやNobuさんが着手されているISシャークフィン流用うらやましいなぁ....
Posted at 2007/09/14 02:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月09日 イイね!

G'Zox コーティングメンテナンス

G'Zox コーティングメンテナンス納車から一年経ちましたので大阪府豊中の
カービューティーマックスまで、
G'Zoxの一年定期メンテナンスに持って行きました。

相変わらず店内はブラックな高級外車だらけ。
施工にもそれなりの金額がかかりますが、
ヘタに数万けちって他のお店に行くよりも
数倍の満足度が得られると思います。
(左のカイエンSは新車施工が完了したところらしく
怪しく光り輝いてました)

半年間眠らせていたパーツの塗装も含めて施工完了は9/15ということで、
丁度9/16には間に合いそうです。



Posted at 2007/09/10 00:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月01日 イイね!

当て逃げとGSウインカーミラー

当て逃げとGSウインカーミラー先日のこと赤信号停止中、横をすり抜けてきた原付に当て逃げされてしまいました。
直後青信号になりそのまま逃げられてしまいました。
損害は左ミラーにキズが入った程度。
ナンバーは記憶しましたが、いかにも無保険っぽい汚い作業着を着た
若い子だったので、泣き寝入り状態です。

せっかくなので、ウインカーミラーにしようかと思って色々情報を集めていたところ、
今年10月のLexus定期マイチェンで、GSのみウインカーミラーが搭載されるとのこと。
現行GSとアスリートのAピラー形状は同じで、
設定のないGSにアスリートのウインカーミラーを流用されている方もいるようなので、
恐らくNew-GSのウインカーミラーをアスリートに流用することも可能と踏んでいます。
但し、カプラー形状が違うようなので、一部配線の繋ぎ直しが必要となります。
私のような素人には難しかもです(>_<)

で、問題のデザインですが、画像のように今までのウインカーミラーにはない斬新なデザインで、
メッキの中にウインカーレンズが入った形状にも見えます。

これを狙うか、Grazioのウインカーレンズ付きDオプミラーにするか、
正直迷いどころです。
みなさんはどう思われますか?

Posted at 2007/09/02 00:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とおる軍曹(・∀・) おお、何ですか!?パナメーラ希望してみます!」
何シテル?   03/04 12:39
納車完了
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2345678
9101112 131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック 新BOSS (アウディ A7 スポーツバック)
▼イイ所 ・ カッコイイ ・ 大きくてゆったり ・ 室内は非常に静かでスムーズ ・ ヘッ ...
トヨタ クラウンアスリート BOSSちゃん (トヨタ クラウンアスリート)
手放すのがこんなに辛くなるとは..... 家族の一員でした。 【型式】 GRS184( ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation